dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。

今日、禁煙外来に受診しました。
下調べも よくせず、止めたい一心で禁煙外来のある病院へ行きお薬を処方していただきましが、その病院は保険適用外で実費で支払ってきました。

わたし自身、禁煙外来は保険適用になるのでは?と思い、保険は使えないのですか?と伺ったのですが、はいと答えるだけで、わたしの勘違いか…と思ったのですが、帰宅後調べてみたら保険適用の病院もあるんですね。

そこで、皆様に教えていただきたいです。

保険を使わず(初診のため健康保険証は提出しましたが)今回禁煙外来受診となりましたが、保険適用の禁煙外来へ移り受診した場合、無事保険適用になるのでしょうか?
今日の病院では、実費で支払い治療を受けるという同意書にサインしてきました。

A 回答 (1件)

199床の病院で医療事務をしています。



今年入職したばかりなので
あまり詳しくないですが

当院でも禁煙外来があり
保険適用です。

保険適用になるには敷地内禁煙等
いろいろルールがあり
条件を満たせば保険適用になるはずです。

(職員も患者さんも禁煙のため喫煙所はありません!!)

なので条件を満たしている病院に
いけば保適用で受診できますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えてくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/26 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!