
当社は、通信機器等の基板製造を請け負うEMS会社です。
客先より請け負った基板製造が終了したあとで、部品の余剰が発生します。
ロット単位で購入した専用部品などで余剰が発生した場合には、他の機種への転用が難しく、
死蔵品となります。生産終了時点で材料廃棄を行うと、損益を圧迫させます。
その対策として当該機種の生産流動中に、材料費の一定割合(たとえば材料費の1%)を
材料減耗費/材料減耗引当金として処理し、生産終了後に、引当金を取り崩して材料の廃棄処分を行いたいのです。(費用の平準化を図るためです)
上記のような経費処理が可能でしょうか?
会計処理上、適切な処理があればご教示ください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>余剰在庫部品の処分のための引当計上が可能ですか?
企業会計原則では「保守主義の原則」の遵守を奨励し、将来の特定の費用又は損失を引当計上することについて何ら、制限を設けておりません。従って将来発生すると見込まれる余剰在庫部品処分による損失を当期において引当計上することは可能です。というより好ましいことと思います。また質問者が意図されるような「費用の平準化」にも役立ちます。
なお、決算時に引当金を計上するときの仕訳は、
〔借方〕材料減耗損引当金繰入額☆☆☆☆☆/〔貸方〕材料減耗損引当金☆☆☆☆☆
または、
〔借方〕棚卸資産減耗損引当金繰入額☆☆☆☆☆/〔貸方〕棚卸資産減耗損引当金☆☆☆☆☆
の、どちらかです。
〔参考〕ご存じだと思いますが、税法では材料減耗損引当金繰入額や棚卸資産減耗損引当金繰入額の損金算入を認めていないので、これらを仕訳計上した場合は、確定申告において別表4で所得の申告調整を行う必要があります。
早速のご回答ありがとうございました。
繰入金額の算定基準を明確にし、費用の平準化に向けて
作業を進めてまいりたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 1、製造指図書…の製造のため、材料A50000円を出庫し、外出先の工場に加工を依頼した。 なお当工場 4 2022/06/18 10:46
- 営業・販売・サービス 機器取替工事 見積の 諸費用などの相場 2 2023/02/17 11:37
- 経済学 軍事部門の生産財と言う概念について(経済学) 7 2022/12/12 00:40
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 直接材料費 ¥1.000.000 直接労務費 ¥1.500.000 変動製造間接費 ¥300.000 2 2022/11/25 00:27
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン初期不良の対応について 4 2022/08/04 19:37
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 まだ、勉強し始めの個人解釈ですが。材料副費についてです。費用は発生すると借方、消費すると貸方です。材 1 2023/03/26 23:48
- 財務・会計・経理 エステなどのお店を経営するあたって材料を仕入れてその材料の会計処理をする際に「営業用仕入れ・商品販売 1 2022/07/11 06:58
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事業税の勘定科目は、租税公課...
-
戻入利息の勘定科目
-
車の整備費(6ヶ月点検、車検な...
-
法人税別表4について
-
賞与引当金について
-
消火器購入時の勘定科目について
-
差し入れ保証金と保証金
-
圧縮記帳:返還を要しないこと...
-
受講証紙代の処理について
-
休業中の法人の決算で、 減価償...
-
仕入れの月またぎの訂正について
-
仕訳 融資の保証金の一部市が負担
-
未払い計上と支払額に差異が生...
-
外貨預金を期末時換算法で評価...
-
コンサルタント業の原価とは何...
-
キャッシュフロー計算書の固定...
-
決算後に未収金の計上漏れに気...
-
仕入先が倒産した場合の買掛金...
-
前期末在庫の計上額に間違いが...
-
ショウルームの展示物について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
圧縮記帳:返還を要しないこと...
-
車の整備費(6ヶ月点検、車検な...
-
受講証紙代の処理について
-
消火器購入時の勘定科目について
-
戻入利息の勘定科目
-
美容院やサロンで、お茶とかお...
-
事業税の勘定科目は、租税公課...
-
未払い計上と支払額に差異が生...
-
中小企業者等の少額減価償却資...
-
ショウルームの展示物について
-
仕入れの月またぎの訂正について
-
入社試験にかかる費用は・・・
-
仕入先が倒産した場合の買掛金...
-
差し入れ保証金と保証金
-
キャッシュフロー計算書の固定...
-
勘定科目
-
法人税別表4について
-
コーヒーチケット代は、会議費...
-
単管傾斜足場について教えてく...
-
翌月分を当月に支払う契約の家...
おすすめ情報