プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

英語の発音の勉強してます。
発音専門のDVDを見て、子音、母音を勉強してますが、まず初めに共鳴音が旨くでません。
DVDの解説曰く「喉の奥から声を出し、鼻に響かせて、胸にも響かせ、上顎のドーム上にも響かせ、頭から声がでるようなイメージで出しましょう」
と、言うとおりにやってみるんですが、これがなかなか・・・、むずかしく・・、苦労してます。
確かに外国の方の声はよく響いてるので、理屈はわかるのですが、実践となると、むぅ~???
これはやはり反復練習ですかね?
なんかたまにできてるかもっ!って思う時があるんですが、翌日にはまたまたできなくなるという状況です。またネイティブっぽく発音を真似て話すと、
どうも巻き舌っぽくなるですよね。なんかどっかでこんな感じに話すのがクセになり、単語のはじめにrが
混じって聞こえるようになってしまったというのを聞いたことがあります。なので、すぐに「巻き舌発音」をやめます、クセになるのが怖い(^^;)
(舌の位置も奥の方の舌を上顎に付けてと解説してましたが、ムズイ!)
一朝一夕でなおる飛躍的な方法が知りたいわけではございません。(あったらいいけど・・。)口の筋肉の問題もあると思うので・・・。
言葉では説明するのは難しいと思いますが、なにとぞ何かいいアドバイスありましたらお願いします。
その他発音向上に効果的な学習法ありましたら、
どうぞお願いします。

A 回答 (4件)

「共鳴音」はUda式の用語なので、音声学に詳しい人でも知らないです。

ちなみに私も30音DVDを購入し、練習しています。
UdaさんのHPで質問された方が確実だと思いますが、以下に私の私見を書きますね。

左右の鎖骨が合流する地点に窪みがあるでしょう? この気道を広げれば、所謂、「喉が開いた」状態になり、喉の共鳴音が出ます。そして、鼻の共鳴音も出やすくなります。では、どうするかというと、この窪みを意識して、「ダーと力を抜く!」のです。力を入れるのではありません。この窪み付近の気道が広がるイメージを持ってください。

DVDに頭を上に向けると喉の共鳴音が出る、というシーンがありますね。頭を上に向けると、この「窪み」付近の気道が強制的に広がった状態になるからです。

一番、ネイティブに近い発声をふつーの日本人でも感じられる瞬間があります。朝、起きたとき、寝起きは良い方ですか? 悪い方がよいのですが。。 寝起きが悪いと頭が暫くボーとして、体に力が入りませんよね? そのとき、頭は普通に前を向いて、力を脱力したまま(←これが肝心!)、「アー」と言って見て下さい。多分、喉が響いて、鼻声まじりの声が出ると思います。これが一番、近い!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりわかりましたか(^^)お恥ずかしい。
そうです、Udaさんのです。なるほどね、こうゆう仕組みなのですか、ふむふむ。

寝起きは悪いですので、試してみます!
それとしばらくは頭を上に向けながら話してみます。
結構疲れるけど・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/25 14:06

No.3に回答したy_nakkanです。


補足ですが、喉の共鳴音、鼻の共鳴音は少し時間がかかります。気長に挑戦してください。私の体験では、喉の響き、鼻の響きが持続する時間は、最初は1音レベルでした。音が変わると元の発声に戻ったり、すこし大きな声にした途端、さっきはできていた音でも元の発声に戻ったりしていました。単語単位でできるようになるのに1週間。文章単位でできるようになるのにさらに1週間。合計2週間かかりました。力を入れるより力を抜く方が遥かに難しいように感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもです!気長にでも二週間でマスターできたんですかっ!すごい!

お礼日時:2003/11/26 14:37

んー...


フランス語のそれは「鼻母音(びぼいん)」っていうんですが、「共鳴音」とは違うんでしょうか、それとも、そのものズバリとまで行かなくとも二アリーイコールぐらいなんでしょうか。自信は無いです。
ただ、鼻からも音(息)を出すとすると、その発音ていうのは、鼻をつまむと絶対にできません。
hotとかboyとかは、一見、鼻にも響いて、鼻も使ってるような感じはするんですけど、私だったら鼻つまんでも、ちゃんと発音できますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか、すみませんね、よけい混乱を招いてしまって。もうちょっと自分でも調べてみます。

お礼日時:2003/11/23 03:46

DVDの解説曰く「喉の奥から声を出し、鼻に響かせて、胸にも響かせ、上顎のドーム上にも響かせ、頭から声がでるようなイメージで出しましょう」


・・・
とのことですが、そんな発音していない米英人って一杯いますよ。
ただ、同じ欧米の言葉としては、フランス語が、そのような発音の典型ですよね。
例えば「ボンジュール」の「ボン」って、「ボ」と「ン」を同時に発音します。「ぼーじゅーはっ」ってな感じの発音。まさしくこれは、「喉の奥から声を出し、鼻に響かせて、上顎のドーム上にも響かせ」ですよね。
まあ、イギリスとフランスは昔からライバル関係ですけど、言葉や語源では似ているところが多々ありますよね。だから発音の基本も実は同じなのかも...?
蛇足ですが、東北弁の人って、そんな発音するときがありますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ですが、

>そんな発音していない米英人って一杯いますよ。

本当でしょうか?質問しといて失礼なのですが、まだ少し疑問が残ります・・。
だとしたらあのこもった日本語にはない音は、どのようにして出すのでしょうか?

お礼日時:2003/11/21 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!