dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(1) My father bought me this car.
(2) Everyone was nice to me.

(1)は、「to me」ではなく、「me」で、(2)は、「me」ではなく「to me」です。

使い分けを教えてください。

A 回答 (3件)

buy something to me, buy me something は同じ意味ですが、買ってあげる人を動詞 buy と離して置くと to が必要になります。

nice to me, say nice things to me で to を用いるのと気分は同じです。「理由」と言われても困るわけですが....
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/10 17:53

文型の話じゃないの?



例文の例で言うと、(1)はmeを取ると文が成り立たないが、(2)はto meを取っても分として成り立つ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/10 17:54

>「to me」と「me」の違いは?


いっしょの意味です。
訳す時も、どちらも「私に(を)」と訳します。

使い分けかたと言っても、ここはどんな動詞の時にいるかどうかを覚えるしかないです。
例えば、
(1)「listen」の後ろに「me」を入れる場合はそれらの間に「to」がいります。
(2)「help」の後ろに「me」を入れる場合、そのまま「me」をいれます。(「to」はいらない)

のようなことがあります。

つまり、「bought」の原形の「buy」は(2)のようになるということです。

形容詞でも同じことが言えます。
「kind」の後ろに「me」を入れる場合も「to」が必要となります。

でも、動詞や形容詞は「to」が付かない方より「to」が付く方がかなり多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/10 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!