電子書籍の厳選無料作品が豊富!

she is not such a fool that she believes what you have said.という文は「彼女は愚かでないので君の言うことを信じる。」ではなくnotが全体を修飾しているので、「彼女は愚かでないので君の言うことを信じるということはない。」と訳すそうです。しかし、なぜこうなるのかがいまいちわかりません。どなたか、なぜこうなるのか。どういう場合に全体に否定をかけて訳すのか。またを「彼女は愚かでないので君の言うことを信じる。」と訳する英文はどうなるのか教えてください。

A 回答 (4件)

>she is not such a fool that she believes what you have said.という文は「彼女は愚かでないので君の言うことを信じる。

」ではなくnotが全体を修飾しているので、「彼女は愚かでないので君の言うことを信じるということはない。」と訳すそうです。

She is such a fool that she believes what you have said.
で考えれば[彼女は馬鹿なので、君が言った事を信じる]となります。
She is not such a fool that...とするとこのsuch that構文そのものを否定する文章になるので
[彼女は馬鹿ではないので、君が言った事を信じない]
となるのではないでしょうか。
もっと訳せば
[彼女は君が言った事を信じるほど馬鹿じゃない]と言ってしまってもいいと思います。

not so(such) ~ that....  ....するほど~じゃない

I'm not such a fool that I believe every word he says.
似た様な例文が挙がっています。
[私は、彼が言う言葉を全て信じるほど馬鹿じゃない]
となるかと思います。

She is not such a fool that she believes what you have said.
[彼女は君が言った事を信じるほど馬鹿じゃない]
と訳せばいいと思います。

>「彼女は愚かでないので君の言うことを信じる。」と訳する英文はどうなるのか教えてください。

She is not a fool ,so she believes what you have said.

She believes what you have said because she is not a fool.

等でいいのではないでしょうか。

http://cantho.cool.ne.jp/socio/english/23.htm

参考URL:http://cantho.cool.ne.jp/socio/english/23.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2003/11/23 13:05

よい回答が出つくしているようですが、


ちょっと付け足しをさせてください。

質問者の文の前からの訳を考えると、
「彼女はそんな馬鹿ではない。そんな馬鹿というのはどんな馬鹿かというと、あなたのいったことを信じるぐらいの。」
というような感じになります。それをすらっと訳すとそのような訳になるのではないでしょうか

so thatでも否定の場合は同じ問題が生じます。
次の例を見てください。
He is not so stupid that he cannot understand it.

「かれはそれがわからないほどばかではない。」

これもstupidできって、「彼はばかではない、彼は理解できない。」という意味にはなりません。

ほかにもenough toでも同じことがおきます。訳を考えてみてください。

The fence was not high enough to keep out wolves.
「フェンスは狼を締め出しておけるほど高くはなかった。」
これも「フェンスは高くなかったので、狼を締め出すのには十分だった。」とは訳せません。

enoughが後ろの不定詞と強く結びついていますよね。so thatやsuch thatもおなじことになるのではないでしょうか。

もっと極端な例で言うと

The book is not easy to read.
「この本は読みやすくはない。」という意味ですよね。これをeasyできって「この本はやさしくない。読める。」という意味にはなりません。

結論としては典型的なこの表現として
so thatやsuch thatとenough toの3つを覚えておけばいいと思います。

後のほうの質問の英文ですが
Since she is not a fool, she believes what you have said.
とか
She is wise enough to believe what you have said.
とか
She knows better than to doubt what you have said.

とかではどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2003/11/23 13:08

so+形容詞+that・・・あるいはsuch+名詞+that・・・は、#1の方がおっしゃるように


「あまりにも何々(名詞または形容詞)なので・・・である」といった意味の程度・結果を表す定型の言い方です。
ですからnotがついた場合にはこの言い方の否定、即ちご質問の例で言えば、
she is such a fool that she believes what you have said(彼女はあまりに愚かなのであなたの言うことを信じる)に対して、
she is not such a fool that she believes what you have said(彼女はあなたの言うことを信じるほど愚かでない)=肯定文の全否定の形となります。これも決まった言い方として覚えてしまった方がいいですね。

ちなみに「彼女は愚かでないので君の言うことを信じる。」は、特に形にこだわらないのであれば、
She believes what you say because she is not foolish (foolish を a foolとすると馬鹿者という意味になってしまいます・・笑).

でいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2003/11/23 13:07

such that, so thatの構文は、~するほど(程度)~であるという意味になります。


彼女は愚かでないので君の言うことを信じる。の場合は単純に
she is not a fool that she believes what you have said.
だと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2003/11/23 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!