プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学受験を控えている高3女子です。

先週全統マーク模試を受け、5教科6科目で6割ほどしか得点できませんでした。
目標は8.5割なので、あと2ヵ月で200点は上げなければいけません。
これは無謀なことなのでしょうか…?

もし無謀だと言われても諦める気はさらさら無いのですが、どれぐらい大変なことなのかいまいち実感が湧かず(汗)、またこれを成し遂げられた方はいないのかと思い、気になって質問させて頂きました。

ご意見や経験談などをお聞かせください。

A 回答 (2件)

本番目標85%、今の実力65%としましょうか。



代ゼミのランク表で85%のあたりにあるのは(ただし7科目ですが)、文系で一橋、理系では京大クラス。一方、65%あたりにあるのは、文系なら大分とか琉球とか弘前とか。理系なら茨城とか山梨とか宮崎とか。

そのあたりに進んだ先輩の、高校での成績を調べてみましょう。おそらく、入試偏差値65くらいの国公立志向の公立校で、最上位が前者、(私立に流れなかった層の)最下位が後者くらいではないでしょうか。

「並以上、松竹梅なら松」の進学校に在籍していたとして、ビリからトップまで二ヶ月で駆け上がるに等しい離れ業を演じなければ、200点アップは達成できないということです。

もうひとつ「一年浪人して、順調に成績が伸びても上げ幅は一割」とはよく言われることです。理社は付け焼刃でも短期で伸びる余地があるけれど、英数国は思うほど簡単には(短期では)伸びません。小学校中学校での心がけや蓄積がモノをいう教科だからです。

「今自分は伸び盛りという自覚」と、「バリバリこなす馬力」が伴っていなければ、二ヶ月200点はまず不可能な領域だと心得ましょう。センターが終わってから出願先探しで慌てることのないように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます*
大変参考になりました。

自分の力を出しきって、限界を決めずにいけるところまでいきたいと思います。

お礼日時:2011/11/14 05:52

わたしは主要三科目と社会はそんな問題なかったのですが、とにかく生物が苦手で・・・


夏のマーク模試では40点台でした。
冬のセンタープレでもたしか60点くらい。
で、冬休みから頑張って、本番は80点でした。(目標は突破しなかったんですが)

なので、センター試験の、特に生物や社会のような暗記科目なら大幅な得点アップは全然可能です。

私の生物の場合は、教科書をしっかり読み込み、基本的な用語などをできるだけ完璧になるよう暗記しました。
あと生物は演習も重要なので、過去問と駿台のセンター問題集みたいなのを25年分くらい解きました。
解いて採点したらその場でよく復習して、かならず間違えた項目をノートにまとめていました。

同様にして、地歴や公民は対策できると思います。
とりあえず基礎知識です!これを完璧にしないといくら問題ばっかり解いても仕方ないです。
基礎知識を完璧にしたら、問題で演習して、解いた問題は必ずよく復習するといいと思います。

つぎに主要三科目ですが、これはどういう風に失点してるかによって対策が変わるかと思います。
国語の場合、これからでもまだまだ伸びるのは古文と漢文です。
これに関しても、基本文法と基本単語・表現をもう一度確認するとかなり伸びます。

数学の場合は難しいですね。単に時間が足りないとかならなんとかなるはずです。
とにかく早く解く訓練をすること。
あとはある程度問題の傾向が決まっているので、問題を何度も解いてコツをつかむことですかね。

英語は・・・たとえば発音・アクセント、文法、単語ならこれからまだまだ伸ばせます。
少しでもとれるところでとっていくことですね。

がんばってください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます*

理社と古典と数学の伸びしろが大きいので、特に数学に重点を置きながら頑張ります。

お礼日時:2011/11/14 05:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!