dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

受験生です。
昭和女子大学を志望しています。
現在併願・滑り止めとしてセンター利用の出来る大学を探しているのですが、

・四大である
・保育士資格、幼稚園教諭資格の取れる学部がある
・センター利用の際、現(古漢なし)・英・日Bで受験することができる
・偏差値は昭和女子大の併願や滑り止めに出来るレベルである(45~50あたり)

上記の条件に当てはまる、オススメの大学はありますか?
志望大の受験では古典を使わないので古典の勉強を一切していなく、他の大学を併願・滑り止めにする際にも古典を使わない大学を探すことになってしまい、探すのに苦労しています…
自分で調べた学校では、東京家政、鎌倉女子、相模女子あたりを考えているのですが、他にもありましたら教えて下さい。

追記
センター利用で合格をもらうのは難しいと聞きますが、
やはり東京家政、鎌倉女子、相模女子あたりのセンター利用は、MARCHや日本女子などを受ける方のセンター利用として使われているので難しいのでしょうか?
滑り止めなどの全部の大学を一般で受ける余裕はない(志望大の過去問研究で精一杯)と思ったのでセンターで滑り止めを確保しておこうと考えているのですが、甘い考えでしょうか…(センターで確保、と考えているのなら、もう少し滑り止めにする大学のレベルを下げたほうがいいのでしょうか…)
私の現在の実力では、センター模試だと今のところ取れて大体6~7割くらいです。
どのくらいの大学がいいかのような偏差値の目安でもいいので教えてもらえたら嬉しいです。

A 回答 (1件)

>併願・滑り止めとしてセンター利用の出来る大学を探している



 ちょいと調べて見つかったのが

十文字女子大学
白百合女子大学

ですかね。探せばもっとあると思いますが、これ以上探す気はないです。


>東京家政、鎌倉女子、相模女子あたりのセンター利用は、MARCHや日本女子などを受ける方のセンター利用として使われているので難しいのでしょうか?

 MARCHや本女狙いの人がそこまで安全なところを受けにきますかねえ。そういう人たちは古文バッチリですから、滑り止めにしてももっと違う所を使うんじゃないでしょうか。

>滑り止めなどの全部の大学を一般で受ける余裕はない(志望大の過去問研究で精一杯)

 過去問の研究もいいんですが、今年も例年通りの出題スタイルだという保証はどこにもありませんよ?過去問ばかりやっていると、「奇襲攻撃」があったら散華間違いなしですぞ。まあ「奇襲攻撃」の可能性をどう考えるかは個人の自由ですが、それにしてもそんなに過去問研究って時間かかりますかねえ。もう1校くらいは十分に過去問研究できると思います。

 そもそも、過去問研究なんかしなくたって余裕で合格できるからこそ滑り止めなわけでして。

 ともかく、一般受験をもういくつか増やすべきだと思います。女子大を調べていて、大妻女子大学は一般だと現代文のみですがセンター利用だと古文が必要となっていました。もっと調べれば意外とこういうのがあるかも知れませんよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました!

十文字女子という大学は初めて聞きました。
やはりまだまだ調べが甘いようです…
早速ホームページなどで入試要項を確認してみようと思います。
白百合女子は昨年の夏にOCに参加しました。
児童系の学部は出来たばかりのようで就職率もあまりよくなかったので候補から外していました…
模試の判定を見た限り昭和女子より偏差値が少し上だったような気がします><

本女やMARCH狙いの方はもっと上ですか!
ということは私の場合はこのくらいのレベルでちょうどいいのでしょうか。
過去問研究しなくても余裕合格、となると、もうちょっと下かなぁ…
とにかく、センターで滑り止めを確保するより、いくつか一般受験をしたほうがいいということですね。
大妻女子はセンター利用なら使えないと思っていましたが、一般で受験するとなれば早速資料請求をしてみたいと思います。
確か東洋英和なども一般では古漢なしだったと思うのでその辺りも調べてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/11/27 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!