
今月から新しい職場で働いているのですが、私の他にもう一人新人さんが入りました。
その人とは歳も近いということもあって仲良くなりました。
まだ2ヵ月も先なのですが、バレンタインにお菓子を作って職場の人に渡そうと話しています。
本当にやるかまだ分からないのですが・・・。
来年のバレンタインは平日だと思います。
私の勤め先ではカレンダーに休みの人の名前が書かれています。
2月のところを見ると14日には休暇者が一人いました。
その休暇者は2月13日と14日の2日間が休暇なので、休暇前最後の出勤は2月10日になります。
そこで私と一緒に入ってきた新人さんと話したのですが、私もその新人さんも2月12日の日曜日はどうしても外せない用事があるため、11日しか時間が取れないため、2つ方法を考えました。
(1)11日に作り、冷凍して14日に渡せる人にだけ渡し、休暇の人には15日に渡す。
(2)2月25日か26日のどちらかには時間が取れるため、どちらかの日で作り、遅めのバレンタインとして渡す。
バレンタインとして渡すのなら(1)の方がいいと思うのですが、作ってから日が経っているので冷凍とはいえ、自分で食べるなら気にならないのですが、人にあげるのはどうなのかなぁという気がします。
私も新人さんも給料日が毎月20日なので、給料日後であればお金に少し余裕があるので材料もいろいろ変えたりしていいのかなぁと思います。
まだまだ先の話ですが、皆さんの考えを是非お聞かせください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
パティシィエです。このご質問には、やはり何を作るかで冷凍がいいか
それとも冷蔵あるいは室温保存がいいか変わってきます。
バレンタインですからトリッフのようなショコラ類ですと
適温は、15度前後なので室温のほうがいいです。冷凍は、向きません。
またシフォンケーキのようなスポンジ主体のもの
マドレーヌ、クッキーのようなものであれば、これも室温か
冷蔵のほうがいいと思います。
ただムース・ババロワのようなクリームが主体のものですと
冷凍の方がいいかと思います。
こんな所ですが もしご参考になったなら幸せです。
バレンタイン、相手様に喜ばれる事を祈っています。
ジルより
専門家の方からの回答、大変参考になりました。
作るものはクッキーかマドレーヌを考えています。
人数も多いほうなので、材料も多めに買わなければならないかもしれないので、少し遅れてしまいますが、20日以降に作ることになりそうです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 仕事を辞めようか悩んでいます。 ・アラサー女 ・地方住み ・6年半勤務 ・手取り16万7千円、ボーナ 8 2022/10/24 07:50
- 求人情報・採用情報 この求人はブラックだと思いますか? 月給26万5,000円 ~ 35万円 交通費支給あり <想定年収 9 2023/01/07 13:43
- 健康保険 傷病手当金の申請について 3 2022/07/09 09:14
- その他(ビジネス・キャリア) 私の働いている会社はホワイトな方でしょうか? 6 2022/11/15 16:17
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
- 所得・給料・お小遣い 私は、やって行けるでしょうか? 7 2023/08/16 23:53
- 労働相談 有給休暇使用時の賃金の計算方法について 5 2022/04/04 00:02
- その他(ビジネス・キャリア) 収入を増やしたい。 某大手ゼネコンの建設現場で契約社員として働いています。 事務兼CADオペです。C 1 2023/07/26 10:39
- 就職・退職 有給休暇日数について教えてください…! 4月1日に入社し、次の年の4月14日付で退職したのですが有給 6 2023/08/26 04:36
- 会社・職場 転職についてどっちが良いと思いますか? 私は新卒社会人一年目。女です。 現在働いている会社が凄く嫌で 3 2023/01/20 21:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国家公務員非常勤職員として採...
-
25歳男性です。2つの求人で迷っ...
-
忌引きと休日が重なっても忌引...
-
工場というのは、だいたいどこ...
-
沖縄は、短い休暇には
-
質問なんですが月給とは別で資...
-
休み希望の提出が早すぎる 販売...
-
1週間ごとのシフトについて
-
土日に休むバイトはいらない?
-
休みはどれ位になるのでしょうか?
-
就業規則について
-
給与についての質問です。 企業...
-
土日勤務とは、土日両方とも出...
-
高校2年生の女子です。某引越し...
-
有給取得に対する賞与減額を指...
-
査定による基本給の減給
-
中抜けシフトっていいですか?
-
アルバイトのことで聞きたいの...
-
バイトの土日出勤について
-
年間休日の少ない会社への入社
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国家公務員非常勤職員として採...
-
意味をおしえてください
-
忌引きと休日が重なっても忌引...
-
マンションにおける管理員の勤...
-
地方公務員の特別休暇について ...
-
Webデザイナー企業の求人について
-
忌引き後の出勤について
-
会社の福利厚生や生産性
-
女性の方に質問です、休暇中無...
-
まとまった休暇のとれた時季、...
-
例えば、 今日は休暇じゃなかっ...
-
初めて社会人になって約半年が...
-
(会社宛)結婚時の特別休暇延長...
-
休暇の種類
-
正月休みは1ヵ月位が適正だと思...
-
特別休暇と有給休暇の併用は?
-
皆さんの「推し」って何でしょ...
-
国家公務員の場合: 風邪などで...
-
忌引休暇について。 祖母が本日...
-
JRなどの鉄道会社の運転士さん...
おすすめ情報