dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットで色々とレシピを見ていると、一次・二次発酵ともに色々な方法があり、混乱しています。

まず一次発酵ですが
方法1・ボウルにぬるま湯を張り、生地を入れた容器を浮かす。湯のボウルごとラップをかぶせる。
方法2・生地を入れた容器を濡れ布巾で覆い、さらにラップをかぶせて暖かい場所に置く。
方法3・生地を入れた容器にラップをかぶせ、さらに濡れ布巾をかける。

1の方法は冬場に向いていますか?
2と3で濡れ布巾とラップの順が逆ですが、どちらが正しいのでしょう?2は保湿のための濡れ布巾→湿度キープのためのラップかな?と思いましたが、3がよく分かりません。布巾に生地が付かないように??

次に二次発酵ですが
方法1・霧吹きをしたり濡れ布巾をかけてオーブンで発酵
方法2・発泡スチロールにお湯の入ったコップとパンの天板を入れて発酵
1の方法で霧吹きをした場合は布巾は不要ですか?
2の方法ではラップや布巾は不要ですか?

A 回答 (2件)

とにかく乾燥させないことが大事です。


メロンパンなど乾ホイロさせる(保湿せずに感想させ気味で二次発酵をとる)パン以外は、一次発酵は方法1と2でいいと思います。
(3はなんでしょうね、おもしかな?!笑)
インスタントドライイーストだとすると、だいたい28℃くらいの温度で、生地の表面が乾燥しないようにして発酵、でOKです。


二次発酵も同じように乾燥しないようにして、こちらは温度38度程度でいいと思います。
大きなビニール袋があればそれに包んでおけば大丈夫ですよ。
方法1で霧吹きした場合でもビニールで覆っておくほうがいいです。(すぐ乾燥します)
方法2のように密封した中に湯と一緒に置いておくときは、湿度は保たれるのでラップは不要です。
    • good
    • 0

私も良くパンを作ります。



発酵のさせ方が色々なのは、パンの種類やイースト菌によっても違うと認識しております。

私は大体、生地を耐熱ボールに入れて、ふわっとラップを掛けて、45℃のオーブンで40分~60分発酵状態を見ながらやってます。

二次発酵も同じく45℃のオーブンでやっていますが、失敗なく焼けてますよ!

季節で室温変わりますよね?
なので、気温に左右されないオーブン発酵を私は選んでやってます。

参考になったか分かりませんが…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!