dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12月に外壁の塗装を行いました。
業者の養生があまく、シャッターや玄関タイル、インターロックにタレが
沢山あり、シンナーで拭いたらしく、シャッターは所々ツヤ消しのまだらになり
タイルは艶が全くなくなってしまいました。
インターロックは落ちません。

塗装やさんは、インターロックは高圧洗浄をかける、
シャッターはまたシンナーで均一に拭くと言ってます。
玄関タイルについては勘弁してほしいという対応です。

こちらは元通りを望んでいますが、どのように対応したら良いのでしょうか。
来週話し合いがありますが、並行線の様な気がして憂鬱です。

A 回答 (3件)

外壁材と美観の保護の為に塗装工事をしたにもかかわらず、シャッターやインターロック、住まいの顔となる玄関のタイルを塗装剤で汚され、シャッターは、補修によって、ツヤ消しがまだらになっており、タイルのツヤは全くなくなってしまいましたという実情を、きちんと、確認していただきましょう。



付着した塗装剤の除去および、ツヤのあったシャッター、タイルの現状回復をしていただかなければ、今回の塗装工事は、完了と認められない旨を、お話合いされては、いかがでしょうか?

要するに、それまでは、工事完了印を押さないのですから、お支払も完了させなくて良いとおもいます。

感情的にはならず、お話合いと、交渉で状況が進展することが一番望ましいです。
これでは、困ってしまうことを、理解していただくことが、大切です。
    • good
    • 0

まあ・・憂鬱にもなりますね。


どうしたら良いものか・・・・。

私が当事者だったらと思うと複雑です・・・。
タイルの全面貼り替えは金額的にも大変なんです。
おそらく塗装の利益はなくなるでしょうね。

かと言ってあなたが妥協出来るものでもないだろうし・・・
タイルの修復で、あなたに満足出来る折り合いはつきませんか?
完璧は無理にしても、我慢出来る一致てんはないでしょうか?

塗装業者の方も辛いのかなと思います。
その上で、あなたが元通りを望まれるのなら、それしかありません。

お互い大人の解決を捜してくれたらと思います。
    • good
    • 0

大変ですね…^^;



しっかり自分達としてはどうして欲しいのか、伝えるしかないと思います。
勘弁して欲しいと言うのは無理な話です。
綺麗にしてもらい、その費用はもちろん業者持ち。
タイルも玄関という人目に付く部分である為、綺麗に出来ないのであれば、取り替えを求めてもいいと思います。

そうじゃなくてもシンナーで拭いたりしたら艶は全く無くなるだけではなく見た目も悪いでしょう。
どう考えてもプロの仕事ではないです。

業者が出した改善案は当たり前の事だけですし、迷惑料も貰いたいくらいですから…
業者の落ち度を追求した上で、提案された内容を実施してもらい、その結果もきちんと評価する。
実施した内容も結果綺麗でなければやり直してもらう。(出来れば、写真をきちんと残しておく方が良いと思います)
タイルはやはり許せないということであれば、交換の費用を出してもらうなど、こちらが考えるのではなく業者に考えさせる。
諦めを待っている部分もあるでしょうから、逃げるような態度は許さないという気持ちで向かって行かないとズルズルします…^^;
大変でしょうが、頑張って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!