dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2~3日前から風邪の症状がでてあまりにもしんどいので病院に行きました
喉が痛く息をするのがひどくぜぇぜぇしてますねと看護士さんと医師にいわれ人差し指にクリップ状の物を挟まれ93% ?と言われました
その時に聞きそびれました
あれは何を調べたのでしょうか?

A 回答 (3件)

パルスオキシメーターです。



動脈血の酸素飽和度を測る機械です。
血中にヘモグロビンと酸素がどのくらいあるか調べる機械で、健康なら96%~100%に近いのですが循環不全や呼吸不全などがあると数値が90%以下に低下します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2012/02/20 19:06

僕も喘息の時に医師が(酸欠かどうかを測るためとか…)測ってくれました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2012/02/20 19:05

spo2


経皮的動脈血酸素飽和度かな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AB% …

喘息気味?なので酸素吸入の必要性があるかとか調べたのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2012/02/20 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!