dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫が昨年の12月中旬に定年退職をしました。
退職金が3ケ所からの銀行振り込みで、
1ヶ所は昨年の退職の日に、残りの2か所からは今年に入ってからの入金でした。

退職時、たくさんの書類を提出した中に
「退職所得の受給に関する申告書」というものもありました。
なので、退職金に関しては確定申告は必要ないですよね?

あと、生命保険会社から個人年金が2月に入金がありました。
これも24年度の収入なので申告は来年でいいんですよね?

今年は確定申告する必要はないと思っているのですが間違っていますか?

A 回答 (2件)

>昨年の12月中旬に定年退職をしました…



年末調整を受けてから退職しましたか。

>なので、退職金に関しては確定申告は必要ないですよ…

はい。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1420.htm

>これも24年度の収入なので申告は来年でいいんですよね…

個人の税金は 1/1~12/31 の「1年分」がひとくくりで、「年度」4/1~3/31 ではありません。

>今年は確定申告する必要はないと思っているのですが…

年末調整を受けてから退職したのなら、はい。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
12月中ごろまで勤めてましたので12月分の給料ももらい、
その中で年末調整もされています。

今年は確定申告はしなくてもいいはずと思いつつ、
少し不安でもやもやしていましたがこれで安心できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/09 08:12

>なので、退職金に関しては確定申告は必要ないですよね?


そのとおりです。

>あと、生命保険会社から個人年金が2月に入金がありました。これも24年度の収入なので申告は来年でいいんですよね?
そのとおりです。

>今年は確定申告する必要はないと思っているのですが間違っていますか?
そのとおりです。
給与所得は年末調整されていますか。
源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」「所得控除の額の合計」の欄に数字が記入されていなければ年末調整されていませんので、確定申告すれば所得税の一部が還付されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
年末調整はされています。
12月の給料明細で所得税が還付されているのを確認しました。

今年は確定申告をしなくてもよいということが確認できて、
やっと気持ちが落ち着きました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/09 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!