
こんなことを聞いたところで、どうにもならないのですが、どうしても頭から離れず、意見がお聞きしたく質問させていただきます。
実は、78歳の母が行方不明になってから10日後、遺体で発見されました。
母は身長145cm、精神的な病を患ってはいたものの、体(内臓)などは疾患もなく健康だったと思います。
川にうつぶせに浮かんでいるところを釣り人に発見されました。過去にも未遂があったので、入水自殺かと思われます。
家を出たのは寒い日の夜10時。土手から歩いてそのまま川へ入ったと思います。近くの橋から飛び降りるにしても、母に欄干を越えることは不可能だと思いますし。
お聞きしたいのは、歩いて冷たい川の中へどんどん入っていった場合、どのように死んでいくのでしょうか。
その川は、端の方はかなり浅く膝したくらいですが、中央部へいけばそれなりに深くなるそうです。
が、それでもその時期は150cmくらいの水深だと警察は行っていました。
高齢の母が川へ入っていって、足が届かなくなり、溺れて苦しんで死んでいったのか、
それとも、その前にこの時期ですし、普通は心臓麻痺か何かで即死したりするものでしょうか?
できれば、後者であってほしいなと思うのです。
警察の人がいうには、衣服などにはまったく乱れがなく、体にも傷などありませんでしたということです。
溺死というのは、かなり苦しむのでしょうね。
水がどんどん体に入っていくのでしょうか。
何分くらいもがき苦しむのでしょうか。
真実は誰にもわからないし、わかったところで、母はもう生き返らないのですが、
夜になると、その瞬間のことを毎日想像してしまい、
身震いしてしまいます。
そんなこと聞いてどうする?と思われる方もいらっしゃるでしょうが、
どうか、何の感情も入れずに、この件に関してわかることがありましたら、そのまま教えていただけないでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
これだけ寒い時期ですから、川に全身が入った場合には心臓麻痺などの可能性は非常に高いと思われますが、心臓麻痺ですぐ亡くなったか、しばらく溺れてから亡くなったかは、解剖が行われればすぐ判ります。
心臓麻痺ですぐ亡くなっていれば、肺に水は入ってないからです。
「浮いていた」との事ですので、この可能性が非常に高いと思われます。
仮に溺れた場合は、肺に水が入ると反射的にせきこんで苦しみますが、数分で意識はなくなります。
おそらく5分もつ人は非常にまれでしょう。
ただし、意識がなくなっても死んだ訳ではないので、ある程度の時間内に蘇生措置が行われればかなり助かります。また水温が低いほどその時間は長くなります。
とはいっても数時間というオーダーではまず無理でしょう。
そういう意味で言えば、他の病気で苦しんで亡くなるよりはすごくましであったのかもしれないと思います。
ご回答を読んで、少し心がラクになりました。
死ぬ前も、うつ病ゆえに毎日つらく苦しい日々だった母でした。そしてそのつらさを実の娘の私はわかってあげられずにいました。
いまさら後悔しても遅いのですが、
せめて、その瞬間の苦しみが短いものであったならと願うばかりです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>何分くらいもがき苦しむのでしょうか。
溺死と考えた場合、苦しむのはほんの数秒です。 水を吸い込んだ瞬間に次の呼吸ができませんのでそのまま静かに意識を失い救いださらなけらば・・・・・・
ということです。
以上小さいときに三度程、おぼれた経験談です。 苦しいというよりは滑り台を上から下へ落ちるような何とも言えない心地よさがありました。
不謹慎な言い方かも知れませんがそんな感覚がまだ脳裏に残っています。
貴重な経験談をお聞かせいただきありがとうございました。
>苦しむのが数秒・・
ああ、なんてありがたい言葉でしょうか。
母はずっと病気で苦しんできたので、
今は安らかに眠っていることを願うだけです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
冬の海に落ちたら数分で凍死するといわれています。
その他(アウトドア)
-
首吊りどこ締めるの
その他(悩み相談・人生相談)
-
首吊りをしようと思っているんですけど少しでも苦しくなく死ぬにはどうしたら良いでしょうか。詳しく教えて
その他(人文学)
-
-
4
自分で自分を普通の包丁で刺す場合、どこを刺せば一発で死ぬのでしょうか。 喉元より太ももの太い血管を狙
ノンジャンルトーク
-
5
首吊りに使われる縄は太いほど切れにくくて良いのですか? 太さ何mmがいいのでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
マンション11階からの飛び降り。高さは30mくらいでしょうか。 下はアスファルト 7〜8階が生死の境
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
首を吊る時、首の後ろ側も絞めないと意識が落ちることは無いのでしょうか?
その他(教育・科学・学問)
-
8
凍死するまでの時間は?
その他(教育・科学・学問)
-
9
ドアノブで首吊り?
医療・安全
-
10
首吊り
【※閲覧専用】アンケート
-
11
死ぬ以外に選択肢が無くなりました。助けてください。全てを失ってしまいました。長文になってしまうかも知
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
首吊りはどんな感じで死ぬんですか?何秒苦しみますか?
その他(病気・怪我・症状)
-
13
あまり痛くない死に方をおしえてください
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
1番楽な死に方って何ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報