
この前も投稿させていただきとても良い解答をもらい助かりました。
ありがとうございます。
又疑問が出てきてしまい是非教えてください。
1、直接話法 she said to me,゛What a nice dress you are wearing!"
を、間接話法に直すと、
間接話法 she told me what a nice dress I was wearing.
で正解なのか?
直接話法の文で聞き手がいて被伝達部が感嘆文の場合でも、
間接話法に直したとき伝達動詞はtell(told)でいいのか?
2、As she was not left alone,she didn't kill herself.
を仮定法を用いて表すと、
If she had been left alone,she might have killed herself.
の仮定法過去完了になるがその時mightをwouldにしてはまちがえなのか?
面倒な質問ですがよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
専門家なのは外語大というところにいるだけで、実は全然わかってない人間なので軽く聞き流してください。
間接話法の内容が感嘆文の場合は、told(tell)ではなんとなくしっくりしないのは質問されている時点でお気付きのことと思います。こういうのは、英文法の教科書にあるような紋切り型に囚われないで、「驚いた(驚きの声を上げた)」という表現をもって置き換える方が妥当ではないかと思います。まあ、僕だったらcriedを使いたいですが、これにも異論が出るかもしれません。
仮定法における助動詞は、基本的に何を用いてもいいことになってはいますので、wouldでもいいと思いますが、この場合は「殺したかもしれない」という可能性を強調して示したいので、mightを用いるのが妥当なのです。wouldであるとすれば、「殺したであろう」という風に、意志の表れが強く、少し恐ろしいことになります。couldという手も実はあって、これも僕はアリだと思います。
こんなものですが。
No.2
- 回答日時:
1について。
被伝達部は感嘆文をそのまま用いてもいいですし、
感嘆文の意味だけをとって平叙文にしても構いません。
また伝達動詞は say, tell, cry, shout, exclaim などを
用いたり、with joy, with regret などの語句を加えたりします。
He said, "What a big plane!"
He said what a big plane it was.
He exclaimed that it was a big plane.
以上数研出版の基礎からの新総合英語を参考にしました。
2については、nabayoshさんの回答にあるように、
wouldを使うと意思が強く表れてくると思います。
「一人残されていたら、命を絶っただろう。」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の完了不定詞について 2 2023/06/11 17:57
- 英語 She talked to me ( ) she were my teacher. ①as if ② 2 2022/04/30 23:56
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この訳であっていますか?仮定法 Exercises 2 2022/06/07 16:17
- 英語 よく分からない部分があります。 11 2023/08/21 23:04
- 英語 仮定法で準否定を表現すると完全否定になる理由等について 4 2023/04/24 18:12
- 英語 Here she was out riding a bicycle, wearing pants, 1 2023/02/06 22:17
- 英語 直接法の助動詞にwouldはありですか? 2 2022/08/19 22:31
- 英語 would have been expected について 6 2022/07/18 12:25
- 英語 【彼女は友達に写真を見せた後、何を決心しましたか?】という文を英語にするとき 模範解答は 「What 2 2023/03/19 17:57
- 英語 "as long as"で仮定法は可能なのか、及び、直説法の両方可能な場合の見分け方について 4 2022/08/01 10:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文尾にthe mostがつく文法・意味
-
再びわからなくて・・・・
-
なぜ円は「en」ではなく「”y”en...
-
This is because S ➕V.この英文...
-
put on Aとput A onの文型につ...
-
ターミネーターの名言?
-
従属の接続詞で、始まる文は、...
-
文型
-
It seems to~は第何文型ですか?
-
You can keep the change. は何...
-
複合関係詞 She told him the s...
-
基本5文型について
-
ドイツ語の単語
-
スペイン語 antojarについて
-
「Fuck you」はなぜ「Fuck your...
-
i found this book very intere...
-
ドイツ語の再帰動詞の語順がわ...
-
feel happyって…
-
All he could do was to cry fo...
-
「I think I broke my leg.」は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文尾にthe mostがつく文法・意味
-
話法 here→there
-
May I open the window?
-
間接話法で yesterday が a wee...
-
文法的に納得したいです
-
直接話法のコンマ
-
I’m off today. Today is my da...
-
話法の書き換え
-
英訳をお願いします。
-
might と could の確信の程度
-
描出話法 represented speech
-
ドイツ語で「…ようにするため」...
-
独作文の添削をお願いいたします。
-
次の英文を間接話法に書き換え...
-
sollenとsollten
-
I'm glad that I'm living in t...
-
ラテン語で、「笑顔」とはなん...
-
This is because S ➕V.この英文...
-
初質問です
-
関係代名詞節の文型
おすすめ情報