重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2年前に、窯業系サイディングにリフォームしました。
去年の震災時には、なんでもないようでした。施工業者からも連絡がありましたので「大丈夫です」と言ったのですが、
最近、サッシの上下にひび割れが出来てしまいました。
補修が必要だと思いますので、今度施工業者に連絡しますが、コーキングで補修するべきか、サイディングを交換するのかどのように話をすればいいのか教えてください。
施工方法に問題が無かったのかも疑問です。(窓枠の角の部分でカットしていればこうならなかったのでは?と夫が言っていたので)
家は、岩手県で築30年です。

A 回答 (2件)

サイディング用のコーキング材で500円以下はありません。

ホームセンター等で最低でも1本650円以上はすると思います。これ以外にも養生テープ、専用プライマー(接着剤)、プライマーを塗る刷毛、仕上げ用のヘラ、専用コーキングガンが最低でも必要になります。

窯業系サイディングは加工時10センチ以下になる場合、搬送時、施工時、経年劣化を考えると、そのように割れが生じる為、切れ目を入れる手法が一般的です。

サイディング施工工事業者さんは、余程丁寧な業者さんだったのだろうと思われます。それともそのように割れを入れると汚いとか、抜き施工だろうとか勘違いされて、嫌な思いをした業者さんだったからかも知れません。

実際の所、そのままそこにコーキングを施工するのではなく、コーキングが生かされる為の必要な間隔をカッターを使い作り、正しい施工方法で施工される事を薦めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門の方に修理をお願いしたほうがいいようですね。ありがとうございました!

お礼日時:2012/04/23 03:40

単純に補修と考えればコーキングで何ら問題はありませんが、サッシ下ですね?



サッシは以前の様に開け閉めは問題ありませんか?
基礎部分にヒビがありませんか?
基礎や台部分にズレはありませんか(隙間)?

上記の様な状態が無ければコーキング対応で問題はありません。業者を呼ぶまでもなくご自身ですれば500円までで終了です。
確認してみて下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!