

質問させてください。
英語圏でのレストランでの接客用語について教えてください。
メニューの中から何品か注文してくれたとき、
○どれから先に持ってきたらいいですか?
○どの順番で料理を運べばいいですか?
○すべて一緒(同時に)運べばいいですか?
○これらをシェアして食べますか?(例)5人のお客様が数品注文されたとき。
○何分後にできます。
など、どうやってお話すればいいでしょうか?
いつもバタバタとあわただしい中、つたない英語で会話して、
相手に「?」な顔されながらもなんとかコミュニケーションをとってます。
「Which one should we serve?」
「We could/can cook it/them after ○○ minutes.」 などは おかしいでしょうか?
ぜひお時間あるときに回答よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
このようなご質問があると言うことは、英語圏だが洋食のレストランではない、と言うことですね。
洋食だと一品づつの順序が決まっています、1。 どれから先に持ってきたらいいですか?
Which dish do you want to start with?
2. どの順番で料理を運べばいいですか?
In what order do you want the dishes to be brought in?
3. すべて一緒(同時に)運べばいいですか?
Do you want them all at once?
4. これらをシェアして食べますか?(例)5人のお客様が数品注文されたとき。
Do you want to share?
5. 何分後にできます。
It will be ready in ○。
>>「Which one should we serve?」
「We could/can cook it/them after ○○ minutes.」 などは おかしいでしょうか?
いえ。おかしくありません。
「Which one should we serve?」は「どちらを出しましょうか」ですから first を入れて
「Which one should we serve first?」とすると「どちらを先に出しましょうか」となって、上記の1と同じ意味になります。
「We could/can cook it/them after ○○ minutes.」 などは 長いけど意味は通じます。
高級のレストランでは、接客の人はなるべく喋らないのが礼儀です。
ありがとうございます!! 大変助かりました!
店の雰囲気としてはお客様は100%ネイティブの方、
そして、高級なお店ではなくカジュアルな店なのでお客様といっぱいしゃべっていいんだよ~っていうお店なんです。
メニューにはもちろん Entree main shushi etc 書いてあるのですが、
entree の中には main といえるような品も書いてあり、
出す順番を時には確認しないといけないことがあって
今回質問させていただきました^^
とっても丁寧に回答していただきほんとにありがとうございます!!
明日からまたバイトがありますので、
覚えて実践したいと思います^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
69の意味
-
1.000万円?
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
commonとcommunicationの略語
-
形容詞 as S is の構文について
-
ローマ字のshiとsiの区別
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
via, with, usingでのニュアン...
-
Happy Birthday にto ってつけ...
-
Educational Qualification
-
電子レンジの”レンジ”って?
-
"該当なし"を英語で何と書きま...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
covered with とcovered inの違い
-
「○○産業株式会社」を英語にす...
-
start byとstart with
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報