dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子宮内膜症の治療として、ルナベルを3週間前から服用し始めました。
飲み始めてからずっと肌荒れがひどくいつまで経ってもニキビのような吹き出物が後を絶ちません。
これは副作用なのでしょうか?
服用自体、見直す必要があるのでしょうか?

かかりつけが自宅より若干距離があるため、通院する前に質問させていただきました。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

子宮内膜症でルナベルを服用なさっているのですね。





私も半年前くらから子宮内膜症と診断されて、初めは「ルナベル」を服用しておりました。

生理痛はほとんど0になったのですが・・・・頭痛、吐き気、だるさ といったひどい副作用が出て、

服用1ヶ月にして中止しました。現在は、漢方薬を服用しております!



私は専門家ではないので、アドバイス程度でしかお伝えできませんが、

ネット情報だと、ニキビも副作用の1つとして現れるとなっているので、

副作用の可能性はありそうですね。副作用が出やすい薬なので、

しっかりお医者さまにお伝えしたほうがよいかもしれませんね。

通院が厳しいようでしたら、一度お電話してみたらいかがですか?



子宮内膜症、お互い改善するといいですね!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
自分でネットで調べたら、たまにニキビの改善薬としてルナベルを処方されるとあったので、自分でも不思議に思っていました。
副作用にあると聞いて、少しほっとしました。

次回通院のときに担当医に相談してみようと思います!

お礼日時:2012/05/03 13:44

http://www.jah.ne.jp/~kako/
↑こちらのサイトによるとルナベルの副作用に「ニキビ」があるようです。

私はヤーズ錠を飲んでいますが、こちらは日本では認められていませんが欧米ではニキビの治療薬としても使われているそうです。

薬とは関係なく、婦人科の病気を抱えている人は肌荒れ・ニキビになりやすいと聞いております。
かかりつけの先生に訊いてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ルナベルが合わなければ、もう1種類内膜症用ピルがあると聞いてはいましたがそれがヤーズ錠ななのでしょうか。
次回通院の際に、相談してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/03 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!