dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CMで 飲むヒアルロン酸 「皇潤」 というのがありますが、
膝や腰の痛みの治療で病院で処方される薬にも ヒアルロン酸 は入っているのでしょうか。
80才になる母が、病院で出してもらった薬を飲むと、
「少し ボー とする」 とか言っていました。
つい最近も 自転車で転んだ とか聞くと、遠くに住んでいる自分としては
とても心配です。
(80で膝が悪いのに自転車なんか乗るな という声が聞こえてきそうですが)
今、「皇潤」 を実家に送ってみようかと考えています。
病院の薬に詳しい方がいたら 教えてください。

A 回答 (3件)

お医者さま(整形外科?)に飲むことの是非を聞いてみましょう。


きっと、困った顔で口を濁すのではないでしょうか。
コラーゲンもヒアルロン酸も腸で分解・吸収されたあと、局所で再合成されるとうたっていますが・・・
基本的に回復ではなく、現状を維持するためですが、効果は?

スポーツ選手で膝を悪くした方に、ヒアルロン酸を潤滑油として注入することは行われているようですが、加齢ではどうでしょうか? 飲むヒアルロン酸はないでしょうね。
2 週間程度は効果があるでしょうが、続けられますか?
かなり痛い場合もあるようです。

まあ、膝が悪いなら、歩く、走る?よりも自転車の方が負担は少ないかもしれませんが。
ボーッとするのは、鎮痛剤と一緒に筋弛緩剤を出されているのではないでしょうか?
痛いと筋肉が緊張します。なおさら痛くなります。
「ボーッとする」+「自転車に乗る」もお医者様に相談しましょう。
薬が変わるかもしれません。ボーッとするのは他の薬でも同じかもしれませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございました。
お医者さんに相談します。

お礼日時:2012/05/12 10:30

アミコラ


アミノコラーゲン
知ってますか?昔藤原紀香がやってましたが
手頃だし溶かして飲むだけです
実は、コラーゲンも膝によくアミコラもいいそうです
グルコサミンでもいいですが
薬局のグルコサミンや世田谷自然食品 世田谷家族のグルコサミンって言ってるやつです

答えでありませんが私は、膝をやりましてアミコラ摂取してたので
個人差は、あると思いますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
まずは医者に相談して薬をかえてもらうなどして
様子をみるよう母に伝えます。
その間、自分も教えていただいた
アミコラ、グルコサミンなど、
情報収集のアンテナをはっておこうと思います。

お礼日時:2012/05/12 10:44

こうじゅんのように服用すると、吸収の段階で分解されてしまいますので、体内でそれが再合成されて関節が治るということはないです。


あまり根拠のあるものではないので病院でこうじゅんは処方されないのです。
病院ではヒアルロンサンの注射を直接関節に打ちます。

お母様に出ている薬には痛み止が入っているのではないでしょうか。
個人差はありますが、ボーッと感じるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
ボーっとすることがひどいようなら
医者に相談するよう母に伝えます。

お礼日時:2012/05/12 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!