dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半年くらい前から乳房に痛みがありました。
その時はしこりは無かったのですが
先月生理が終わり、排卵期の頃また痛みがあり
触ると右胸に硬い大きなしこりが出来ていました。

授乳期におっぱいが張ってガチガチになる
あの感覚に似ています。

分泌物などはありませんが、触ると少し痛くて
たまに痒みもあります。

生理が今日くらいで終わる頃ですが
まだしこりと少し痛みはありますが
生理前より少ししこりも小さくなってるように思います。

こういう症状でガンの可能性はあるでしょうか?
病院では何科を受診すれば良いでしょうか?

※毎年会社で検診は受けており、3年前に医師が触診した時は
何もなかったです。(その後は乳がん検診は受けていません)
血液検査ではいつも悪玉コレステロールで
ひっかかってます。年齢は40歳です。

A 回答 (1件)

婦人科ですね。


マンモもやってるようなところがいいかも。
40歳…微妙だな~。
30代の乳がん検診は、ほとんど無意味ではないかという学会の話もあるそうです。私は詳しくないのでよく知りませんが。
いたみ、かゆみ、気になるなら病院です。

この回答への補足

先日乳腺専門外科ではない普通の外科で診て貰い、
超音波検査をしました。
先生は胸を見るなり、乳腺炎だと言われ、
超音波で見ても乳腺炎だと言われました。
抗生物質のお薬を4日間貰い、
だいぶ痛みは無くなり、しこりも小さくなった
ように思います。
悪いものでは無いようで本当に安心しました。
けれどおっぱいあげてない時も乳腺炎になるんですね。

補足日時:2012/05/28 11:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

婦人科でも観て貰えるんですね。
乳がんだったら・・・と行くのが怖いですが
毎日毎日不安な日々を過ごすより
早く行って調べてもらった方が精神的にいいですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/23 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!