
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
原因も判らないときに「周辺機器のカテゴリ」に登録するのはなぜか?
私だったら、先ずOS、デスクかノートか?、型番、ハード構成(メモリ、HDD,マザー)、を明記する。そして、フリーズの状況、ブルースクリーン(エラーコードを検索すれば意味は判る)の内容を明記する。
常識的には、HDDの損傷の可能性が最も高い。多くは論理的障害だ。
Write中に電源が落ちたら、中身は論理的におかしくなる。
ファイルシステムの損傷は致命的。OSにも被害が及ぶ。OSのファイルが損傷したり、消失すれば起動できなるのも当然。
セーフモードは試したか?
CHKDSKは?
HDDは物理的には損傷していないと思うので、段階的にやっていけば修復できる可能性はある。最後の手段はリカバり(そこは多分損傷してない)、再インストールも可能だと思う。全部は無理だとしてもデータのバックアップを忘れずに!
WikiPediaの「データ障害」はもう見ましたか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%BC% …
回答ありがとうございます。
思いついたことばかりかいてしまい申し訳ありません。
当パソコンはデスクトップでOSはWindows7、i7、メモリー16G、マザーボードはasusのP8H77-V になります。 現在は電源を新しくしたところ起動までは出来ましたが、ブルースクリーンになり、0x00000044(0x95988DF8 0x00000EAE 0x00000000 0x0000000)となっています。
No.4
- 回答日時:
まぁ停電ならHDDでしょう。
SSDにos入れるか
ノートなら停電にも耐えるでしょうね。
SSDはメモリーなので物理で壊れにくい
ノートの場合バッテリー抜かない限り電源供給切れても動きますから
HDDで安全にするとなるとUSPかますしかないとおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- BTOパソコン 停電した後のPCについて ブレーカーが落ちた時PCを起動してなくても使おうとした時に毎回ブルースクリ 2 2022/12/24 07:34
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- デスクトップパソコン 突然PCの画面が真っ黒になりグラボ?かCPU?のファン?ブン回りの症状は?? 7 2023/05/26 12:56
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- デスクトップパソコン ゲーミングpcの冷却ファンが不安定 5 2023/04/23 13:04
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリを増設したらモニターが...
-
今日の昼間から、パソコンの画...
-
PC組み立てからBIOSをチェック...
-
pcの質問です。電源を入れると...
-
起動時にF1を要求されます。
-
HDDの故障でしょうか?
-
メモリを挿し直したらPC動きました
-
マザーボードに表示されているP...
-
停電によるPCの故障
-
BIOSでの記憶と違い警告が出て...
-
レノボのG500とB590のメモリー...
-
パソコン メモリ交換後故障
-
起動前にbiosの選択画面で停止...
-
on/offを繰り返し起動しない
-
グラボ交換(GTX960→GTX1070) BI...
-
H61H2-M5でG530からcore i3-324...
-
マザーボードから映像が出力さ...
-
マザーボードのvrm周りからの発...
-
マザーボードが壊れた場合にRAI...
-
自作のPCのマザーボードが壊...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日の昼間から、パソコンの画...
-
PC組み立てからBIOSをチェック...
-
メモリを増設したらモニターが...
-
起動時にF1を要求されます。
-
pcの質問です。電源を入れると...
-
マザボ故障?それともグラボ?
-
pcのBIOSが破損した際の対処法...
-
ビープ音(長音1回,短音3回)がな...
-
メモリーを増設するとOSやソフ...
-
間違えて、USBメモリを・・・
-
メモリを挿し直したらPC動きました
-
Boot Menu
-
CMOSクリアーしてもBIOS表示さ...
-
rogmaximus x hero Qcode b6に...
-
パソコンのファンが全開で回っ...
-
マザーボードが壊れた場合にRAI...
-
CPU交換とCMOSのクリア
-
マザーボード交換後 ASUSロゴ ...
-
マザーボードから映像が出力さ...
-
マザーボードとグラボの相性が...
おすすめ情報