
30代女性です。
この度、転職をすることになりました。
在職中の会社は月末締めの為、5月末での退職となっていますが
転職先の会社は15日締めの為、入社が6月16日からになりそうです。
15日間、どちらにも属さない空白の期間ができることになるのですが
この場合、年金の切り替えはどのようにしたらよいのでしょうか。
(この間の健康保険は任意継続、雇用保険は転職先で加入になると認識してます。)
未払いの期間ができるのは避けたいと思っています。
無知識でお恥ずかしいのですが、有識者の方にお教えいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
保険関係は月末に払い込みます。
5月末退社なら5月の支払いは現職の会社が払い、6月末には新らしい会社が払ってくれるので空白はできません。
これが5月30日退社なら5月の支払いを個人でしないと空白期間ができます
ご回答ありがとうございます。
月末までは在籍しますので心配はなさそうです。
安心して転職できそうです。
ありがとうございます。
質問直後にご回答を頂いたようなので
ベストアンサーにさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
空白期間が出ますね。
1日でも空くと実質的に国民年金お支払い義務があります。
書類が届くと思いますよ。
だったと思います。
ただ制度上おかしい?と言うか、1ヵ月後には別会社で厚生年金を払うわけで。
実際は数週間の支払いがなくとも突き上げもないようです。
(以前に転職した際に)自分のケースですが、その空白の数週間は無年金、無健康保険でした。
ただそんなに気にならなかったです。
保険証は入社後1週間ぐらいは届かなかったので、実際1ヶ月近く使えなかったですね。
年金はなんかだいぶあとになって書類が届きました。恐らく内容的には「現況を教えろ。場合によっては国民年金を払え」みたいな内容でした。
そのときには既に次の会社で働いていたし厚生年金も払ってたので、しかも申請や除外の仕組みが難しくてほっときました。問題はなかったです。
年金はトータル30年はらえばいいし、無払いの期間があってのペナルティも聞きません。
と言う認識です。
ご回答ありがとうございます。
保険証って届くのに1ヶ月もかかるんですね。
前回の転職の際、どうだったのか9年も前のことなので
忘れてしまいました。
健康保険だけは任意継続しておいた方が安全かもしれませんね。
年の為、役所からの郵便物には注意しておこうと思います。
残り数日、現職の仕事を頑張ろうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
○○省(財務省とか)に入るのは...
-
午前9時から勤務の平均退社時間...
-
前職の入社日退社日は次の会社...
-
ハローワークで自己都合退社か...
-
タクシー乗務員証は会社を退社...
-
退職日と入社可能時期
-
高卒で4月に入社して2ヶ月、欠...
-
退職時、社内の周りの人に挨拶...
-
会社の敬称は御社。では部署の...
-
退職時に会社から「健康保険・...
-
無印良品の新人教育の考え方に...
-
退職日とは、最後の出勤した日...
-
退職予定の仕事 やる事がなくて...
-
マックバイト辞め方
-
退職証明書って、退職日前でも...
-
退職 引き止め後に残って良かっ...
-
【緊急】試用期間中、一週間で...
-
郵政の正社員の退職金はどれぐ...
-
1ヶ月分や次回の給与日までだけ...
-
退職者への源泉徴収票の送付の方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前職の入社日退社日は次の会社...
-
午前9時から勤務の平均退社時間...
-
○○省(財務省とか)に入るのは...
-
会社を退社すると言った事を後...
-
急な転職について
-
入社して3カ月間の研修期間中に...
-
在職中の会社と転職先の〆日が...
-
突然の病気での会社の辞め方
-
パートを辞めたいのですが…
-
社内恋愛の心がけ
-
退職の意思を伝えたのに後任が...
-
新株式発行並びに株式売出届出...
-
良き決断方法を教えて頂けます...
-
自己都合退職か会社都合退職か
-
貴方が採用担当者ならどう思い...
-
入社一年目の大卒新卒です。 今...
-
「取締役としてうちに来てくれ...
-
今年42歳になりますが、会社の...
-
高卒で4月に入社して2ヶ月、欠...
-
退職時、社内の周りの人に挨拶...
おすすめ情報