
技術英文で、acceptable to と acceptable for の使い方をアドバイスお願いします。
acceptable を辞書で引くと、次のようになっており、~to の方が ~for よりも多数派のように見えますが、 to/for の具体的な使い分けが知りたいのです。(なお、この質問の to は、不定詞の to でありません。)
1.
OALDでは、 acceptable (to somebody) となっています。~for は記述がありません。
2.
Oxford Laerner's Thesaurus では、 to be acceptable for sombody/something となっています(adequateの項に他の単語と一緒にまとめて記述してある)。~to は記述がありません。
3.
Oxford Collocations (dictionary for students) は、伴う前置詞は to であるとしています。~for は記述がありません。
4.
Collins COBUILD は、... is acceptable to someone, ... としてあり、~forは記述がありません。
5.
Dictionary of English Usage (Dr. Arnold Leonhardi & Brian W.W. Welsh M.A.:主婦の友社;1966)
では、~to としてあり、~for は記述がありません。
6.
Longman Language Activator では、acceptable for somebody to do something としてあり、~for は記述がありません。
というわけで、混乱しております。英語のQ&Aサイトを検索しましたが、適切なやりとりを見つけることができませんでした。
以上疑問点につき、アドバイスお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には acceptable to だと思います。
acceptalbe for で書かれている場合は、そのまま for ○○ を主語とした文章が続いている場合です。
例えば、It is acceptable for me to ~ という文章の場合です。
この場合は、It is acceptable to me to ~ では変ですから、It is acceptable for me to ~ になります。
また、基本的に acceptable to は to 以降が人や生き物の場合のみで、無生名詞の場合は for になります。
例えば It is acceptable for a formal party. のように、無生名詞が来る場合は to ではなく for を使うと思います。
このように、そのもの自体が意思を持ちacceptableしている訳でなければ、to ではなく for になります。
厳密に言えば「パーティーが受け入れた」わけではなく「パーティーに合っている」という意味で、受け入れたのはパーティーそのもではなく第三者的な思考があるということですね。なので、acceptable to a formal party とは言いません。
受け入れる意思を見せたものの場合は to 、そうではなく第三者の意思によりそれに合っていると言う場合は for になる、と考えれば良いと思います。
そもそも後に続く対象物の意味が違いますから、良く考えれば使い分けは明確だと思います。
ご参考まで。
詳しい解説よく分かりました。
技術文の例では、「This method seems acceptable for that system.」のようになるということですね。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 提示した名言の"be to be able to do"の意味等について 4 2023/05/17 10:02
- 英語 lead on Earth,” の意味の取り方 6 2022/12/06 10:52
- 英語 Is to play soccer fun for you? は、正しい英文ですか? 1 2023/05/08 12:37
- 英語 伝わりますでしょうか? 2 2023/07/30 17:17
- 英語 トランプ支持者の英短文です。文中ひとつ難解な単語があり日本語訳できません!お願いします! 4 2022/10/04 05:49
- 英語 英英辞典では、is used to doが、よく使われますが、is used for doingの表 11 2022/08/06 07:36
- 英語 「名詞+for...to不定詞句」で「for以降」が完全な文となる場合の名詞との関係について 4 2023/04/26 09:45
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
- 英語 be sorry for doingとbe sorry to have doneの意味の違いについて 2 2023/06/09 13:57
- 英語 英文解釈をお願いします。 2 2022/07/21 11:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Hope you doing wellに返す言葉
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
Please kindly~"という表現は適切ですか?"
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
Please be advised
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
-
4
会社名(単数名詞)を代名詞で受ける場合は、It・Theyのどちらが適切ですか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
have changed ですか?have been changed ですか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
6
as per your requestについて
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
7
「なお、~」の英語表現
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
8
according toとin accodance withに何か明確な違いはあるのでしょうか?ac
英語
-
9
「~の変化」は change in ~? change of ~?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
10
revert
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
11
good dayに対してなんと返すのがよいでしょう
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
12
back to back契約
コンサルティング・アドバイザー
-
13
all the+名詞、all +名詞 の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
14
この文法は間違い?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
15
○○さんをCCに入れて…
英語
-
16
Keep in touch. と Stay in touchの違いは?
英語
-
17
will be unable toとwon't be able toの違いは?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
18
Request from
英語
-
19
コメント返しを英語で
英語
-
20
moreの位置について
英語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
atとofの違い
-
spend「費やす」につく前置詞on...
-
関係詞 A of whom について
-
There is +定冠詞?
-
by chance と by coincidence ...
-
noとnothingの違いってなんです...
-
stimulus / stimulation の違い
-
a variety of の語法
-
英語について。
-
「今日はこの冬で一番寒い」と...
-
living と live
-
文中のthatの働きを教えて下さ...
-
英語の得意な方に質問です。pre...
-
以下の英文の文法について質問
-
英辞郎に掲載されてるこの文のt...
-
The boys などの The + 名詞の...
-
【等位接続詞は名詞とing由来の...
-
英語bee's kneesの使い方につい...
-
none nothing
-
名詞useと動名詞using
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
spend「費やす」につく前置詞on...
-
関係詞 A of whom について
-
noとnothingの違いってなんです...
-
acceptableは~toか~forか?
-
differentiate derivate違い
-
hope の後に名詞が来ることはな...
-
Below are ・・・って正しいの...
-
issueとissuanceの違いは?
-
a variety of の語法
-
local と locale の違い
-
by chance と by coincidence ...
-
個別という意味でのindividual...
-
atとofの違い
-
"lack of"と"a lack of"の区別
-
名詞useと動名詞using
-
such as の後に
-
stimulus / stimulation の違い
-
「take nothing for granted」...
-
There is 名詞 〜ing について...
-
同格のthat節をとらない名詞に...
おすすめ情報