アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

職場のPCで、警告音が出て起動しなくなり、自部署へ
引き上げて、電源を入れると、設定を促す(英語)の
メッセージが出たので、メッセージに従い、F1キーや
F10キーを押していけば、起動しました。
起動後、システム日付が正しくないと出る為、
日時を変更してからは、起動するようになりました。

確認の為に、電源を落として、メモリを別のものに、替えて
電源を入れたところ、警告音が出て、起動しません。
電源ボタンを長押しして切り、メモリを元のに付け替えて
電源を入れるのを何度かしてみたけど、起動に失敗しなく
なりました。

そこで考えれれるのは、
何らかの原因により、BIOSの値がリセットされ、
BIOSとPCの状態が違う為、警告音が鳴り、起動しないのだと思います。

この場合の対処方法はどのようにしたら良いのでしょうか?
設定を促すメッセージが出るのをひたすら待つのでしょうか?

パソコンはHP Compaq dc5100SFFです。

A 回答 (11件中11~11件)

PCに内蔵している電池が切れているのではないでしょうか。


内臓電池を交換してはどうでしょうか。

この回答への補足

PC自体のセルフチェック(BIOSとシステムの状態が違う場合での動作)で起動しない場合
どうすれば良いかです。

メモリを別の物に交換したら、警告音だけが出て、起動しない。
元のに戻したら、起動する。

BIOS<>システムの状態 警告音だけ、
どのタイミングで、設定を促す状態が出るか分からない。
設定を促す状態が出れば、起動させることは出来る。

以前、IBMのパソコンでは、BIOS<>システムの状態だと
警告音は出ますが、BIOSの内容を書き換えるかどうかの
確認画面がでましたが、このPCは出ないんです。

現場から自部署に引き上げて、コンセント等を繋げたら
設定を促す画面が出てきたんです。

補足日時:2012/07/11 11:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
内臓電池は交換しています。

お礼日時:2012/07/11 11:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!