

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
会社によって違うかもしれませんが、私の会社の場合は通常通りの稟議を書いた後、「事後となり申し訳ございません」と付け加えます。
事後となった理由はいらないと思いますが、稟議書ですから小口現金の枠を超えてしまった理由は当然必要です。

No.2
- 回答日時:
会社の(稟議)規定に従ってください。
もしくは社内フォームや、
慣例的なやり方があるはずです。
でなければ、事後稟議を出せなんて
言わないと思いますが。
上司になりに相談されてはいかがでしょうか。
1 特に所定の書式がなければよいでしょう。
2 必要であれば書きます。
>今回の場合、特に理由がないのです。
理由がないわけがなく、小口現金の規定を熟知していなかった。
というのがその最たるものでしょう。
>謝罪の文面も加えるべきですか?
必要であれば。です。
事後が懲罰的なものであれば、理由も謝罪も加えますが、
単に事務的なものであれば、不要です。
解らないことはなんでも先輩なり上司に相談です。
ご返答有難うございます。
今回の場合は、当たり前のように回ってきた領収書を稟議は必要ないのだと思いこんでしまっていたので少し慌ててしまいました。
確かにどんな立場であっても稟議書は必要でした。
事後稟議というのが初めてだったので、具体的な書き方がわからず質問させて頂きましたが、色々とお教え頂きましたので上司に確認してみます。
アドバイスを有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
事後決裁の始末書、顛末書
その他(ビジネス・キャリア)
-
稟議書について教えてください
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
2回目の覚書作成について
財務・会計・経理
-
-
4
不用部品廃棄処理のためのリンギ申請について
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
6
研修を受けることを何と言うか?
日本語
-
7
「OKです」の丁寧語を教えてください
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
8
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
9
A4サイズのPDFデータを2枚合わせてA3サイズ1枚のPDFデータにしたい
その他(ソフトウェア)
-
10
どれが敬語表現として相応しいですか? 作成していただき 作成してくださり 作成いただき 作成くださり
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
11
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
展示会を見に行くことを何という?
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
パワーポイントをエクセルファイルへ
PowerPoint(パワーポイント)
-
14
役職が二つ以上ある方の宛名の書き方は?
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
EXCELで○ヶ月を○年○ヶ月に変換したい。
Excel(エクセル)
-
16
請求書の宛名を(株)と略すのは失礼なのでしょうか。今まで略して書いておりました。
財務・会計・経理
-
17
フリガナについて
日本語
-
18
「○月度」という表現は正しいですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
19
「おいて」と「ついて」の使い方
日本語
-
20
複数アドレスにメール送信した場合に、一つでも宛先アドレスが間違っていた
Yahoo!メール
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事後稟議書の書き方をお教え下さい
-
後閲について
-
照査と承認は必ずペアで使うも...
-
13歳男子です。欲しいなら稟議...
-
起案の訂正
-
不用部品廃棄処理のためのリン...
-
代印の代の書き方
-
一般企業における決裁権の設計...
-
医療法人社団所有の車の譲渡に...
-
専決と決裁
-
「お伺いを立てる」の意味
-
絶対にアクセンチュアの業務で...
-
現在、下記のWi-Fiルーター製品...
-
社内の人間に対して「○○さんは...
-
キャリアと人間関係
-
消費者庁は、代表取締役である...
-
例えば客商売で閉店間際にくる...
-
優秀な国家公務員が少なくなっ...
-
アパレル業の男性、正社員の仕...
-
これはワガママでしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報