dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代のものですが、よく小学生の頃に二つのグループに分かれるときにぐーとぱーで何か掛け声をかけながらグループ分けしませんでしたか?

そのときのみなさんの掛け声のかけかたを教えてください。それからできればその地方やあとこのことを母に聞くとピンとこないそうなのですが、いったいいつ頃からこの掛け声って発祥したのでしょうか?

わかるかた教えてください。ちなみに私の地方では(関東地方北部です。) ”ぐーとぱーのすけながし”といってグループ分けします。

みなさんのお答えお待ちしてマース。(^.^)

A 回答 (27件中11~20件)

懐かしい~!!子供の頃を思い出しました。


私の所(東海地方)では「グッパー、グッパー、グーウッパ!!」という掛け声でした。

グーとチョキでの掛け声もよく使ってました。
「グッチー、グッチー、グーウッチ!!」と言ってました。
ほんと、懐かしい~。
    • good
    • 0

こんばんわ、おもしろいですね~


ここを見て初めてうちの地方が変わってると気づきました(笑)
私は富山(中心部)です。

今でも使うのは、「ぐーとーぱー」です。
ちなみに発音は、「ぐっと~ぱ」
これは割と普通かな?

で、小さいころつかってたのは、「組み分けどんとーぱー」です。
ちなみに発音は「く~み~わ~け、どんと~っぱっ」
で、あいこになると
「く~み~わ~け、どんと~ぱっぱ、どんとっぱ、どんとっぱ・・・・」
と続きます。ちょっと変わってるかな♪
    • good
    • 0

 出身は大阪ですが


ほかの方と微妙に違うのでお答えさせていただきます。

 「ぐっぱでジャンケンホイ」です。
あくまでじゃんけんなんですね、きっと。
決まらないときは「ホイ」「ホイ」
それでも決まらず仕切りなおしのときも「ジャンケンホイ」ですから。
ちなみに細かく言うと、都島出身です。
    • good
    • 0

おもしろーい!こんなに微妙に違うんですね^^



埼玉北部(ほぼ群馬文化)では、

ぐっパージャス! (あいこでしょっ!は)→あいらっせっ!         です。

でも高校行ったら、
ぐとぱの別れっこっ!     って言ってる人達と、
ぐぅーとぉーぱっ!        という人達と、
ぐぅーとぉーぱぁーでわかれましょっ!  というのがありました。
    • good
    • 0

大阪 河内のおっさん(20代)


めちゃくちゃ速いです。
「グッパーおおたらエエのにナッ!」(合ったらいいのになの意)
「なぁのーナッ!!」(あいこの時)
「なッ!!」(それでもあいこ)
「なッ!!! なッ! なッ !なッ!」(かなりのスピードアップで考える余裕なし)

堺から転校してきた人の場合・・・
ぐっぱーでほいほいホイッ(最後のホイで確定の時間差攻撃)
いろんな掛け声があるんですねぇ
    • good
    • 0

愛知県東部です。



10年ぐらい前から、
「グとパであわせ!」
ですね。決まらなかったら、
「変えて!」
を決まるまで連呼しています。

30年前は、
「うらおもて、怒りなあし、じゃんけんせっ!」
でした。決まらなかったら、
「あいこでせっ!」
を繰り返していました。
    • good
    • 0

みなさんグーかパーで分けられているのですか!?



神戸の小学校ではパーが裏か表で分けていました。
掛け声は
「うーらーおーもーてーー」
です。
色々あって面白いですね。
    • good
    • 0

大阪です。


他の関西の方と同じように「ぐっぱでホイ」も言いましたが、
♪ぐ~っと~ん、ぱっ!
(ぱっ!と同時にパーを出す。グーを出す時は、ぐ~っと~ん、ぐ!)でしたね。
続けて言うときは、ぐっとんぱ、ぐっとんぐ、と短くなりました。
「ん」が入ってるのって大阪らしいなぁ~と思うのですが、いかがでしょうか?
    • good
    • 0

私の地域(東京都北部)では、「グーパーグーパーグーパージャス」といって分かれていました。

隣の区の小学校では「グーとパーで分かれましょ」でした。
中学に入ってからは後者が主流で前者のほうを知っている子はほとんどいません。
横浜の友達は「ぐっちーじゃす」と言いながらぐーとちょきで分かれたそうです。
    • good
    • 0

私は関東地方の13歳です。

                                  グーとパーでなく、グーとチョキで分かれます。                              掛け声は「グーチーグーチーグーチージャス」です!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!