dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

25日前に脚の中指をドアにブツけてしまいました。

直ぐに中指の根元が腫れ、少し内出血したような感じで骨折の可能性も
あると思い病院へ行きました。レントゲンで確認すると骨折していなかったので
安心して家に戻りました。

それから25日経ったのですが、まだ脚の中指は腫れたままで曲げると少し
痛みがあります。ただ、何回も意識して曲げていると痛みが和らぎます。

何故、指の腫れが取れないのか、また何故まだ痛みがあるのか 似たような
経験をした方が居れば教えて下さい。

A 回答 (4件)

たびたび」失礼します。

転んだ当日と2ヵ月後にレントゲンをとりその画像を自分も見える位置にありましたが当日のは積極的に見ず医師の「骨は大丈夫」の言葉だけを信じました。2ヵ月後のは私もじっくり見て明らかに骨折していました。誰が見ても見落とすはずのない完全な骨折でした。マレット骨折でした。
検索するとわかりますがこれは手術が必要な骨折でした。当時かかった診療所は整形外科ではなかったとはいえこの骨折を見落とすはずがないと思いたいのでやはりその後弱った骨に何らかの衝撃がかかり折れたのだと思います。ただ転んだ当日から数日は指をあまり使わないようにとの注意や軽く固定するなどの処置かあれば骨折せずに治癒したのかなとも思ったりします。整形外科はとてもこみ、時間がかかるイメージがあるので我慢できる程度なら行くのをためらいますよね。指を強打し数ヶ月しても、少し腫れている、動かすと痛みがあるというケースを聞いたりします。何事もないケースが多いかもしれませんがまれにそうでもないケースもあるので様子をみながら再度受診するかどうか判断されるのもいいかもしれませんね。何事も無く治癒されるといいですね。

この回答への補足

2ヶ月でもまだ少しだけ痛みがあるので、またまだ指の側面が腫れているので、今日病院を行ってきました。三方向からレントゲン写真をとり確認しましたがどこも問題がありませんでした。靭帯が損傷していると思われますが先生も人によっては数ヶ月痛みが残る人もいるとのことでそのまま何もせず帰ってきました。

補足日時:2012/09/06 18:14
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。非常に参考になりました。

お礼日時:2012/08/03 20:53

補足読みました。

左手薬指は日常生活に大きな支障はなかったし無意識にかばっていたのかあまり痛みはありませんでした。が、その部分だけを握ったりぶつけたりしてしまうと痛かったです。左手だけをみたら腫れもひどく感じず右手と比較して初めて腫れていると確信しました。初めの診断で骨折ではなかったこと、2週間後のジェルでマッサージすればそのうち治るとの診断で、これ以上は痛くても我慢するしかないと自分で思い込み痛くても我慢していました。(我慢できる程度の痛みでした)今回整形外科を受診したのもちょっと時間ができたから念のために行ってみようとの軽い気持ちからでした。時間がなかったらいまだに受診せず放置したままだたかもしれません。今回の件で、友人から1ヶ月前にぶつけた指が少し腫れて曲げると痛いと相談されました。実際みると若干腫れているけれど私の時ほどではなく痛みも強くないようです。念のため整形外科を受診することをすすめましたがまだ行ってないようです。骨に異常がないならマッサージでそのうち治るのかもしれませんが腫れが長引きおかしいと感じたら再度受診されたほうが安心かと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。その時の骨折は完全に骨が折れている骨折だったのでしょうか。自分でも色々と調べましたが筋を損傷すると半年回復に掛かるとか色々な情報があったり、また日常生活に支障がなく、更に前回診察まで2時間以上かかったので、何か目安があればそこまで様子を見て病院にまた行こうと考えています。。。

補足日時:2012/08/03 13:40
    • good
    • 1

こんにちは!私は4月に左手薬指を転んで強打しすぐレントゲンを撮りに行きました。

骨には異常ないとの事、特に固定や安静とも言われなかったので普通にしていました。が、2週間経っても腫れがひかず再度受診。すると痛み止めジェルを処方されぬりながらマッサージすればいいとのことでした。しかし6月になっても腫れていたため別の整形外科を受診しレントゲン撮影したら骨折していました。手術が必要でピンを2本埋め込み骨を固定する手術をし今も皮下にピンが入っている状態です。骨折しすぐの処置なら一ヶ月程度で骨がくっつくそうですが私は2ヶ月放置していたので骨がつくのも2ヶ月かかるそうです。もうすぐ2ヶ月になるのでレントゲン撮影し接合が確認されたらピンを抜く手術をします。当日のレントゲンでは骨折が確認されなかったので(整形外科ではなく診療所でした)すがかなり骨が弱くなっていてその後生活している間に骨折してしまったのかな…私はジェルでマッサージすればいつかは治る、痛くてもがまんすれば治ると信じていましたが残念ながら間違いでした。整形外科ではなぜ2ヶ月もがまんしたの?と驚かれました。という経験があるので念のため整形外科を受診されることをおすすめします。骨折していないと診断された後に骨折が判明することも意外と少なくないみたいですね。お大事に!

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。読ませて頂きましたが大変でしたね。私の足の中指の状態ですが
現在25日目で、腫れていますが、それほど痛みがありません。指で腫れている部分を故意に強く握ると
痛みますが、その程度です。そちらは約2ヶ月も骨折を放置されていたとのことですが、その時、腫れている
部分を指で握ったりした時の痛みは相当のモノだったのではないでしょうか?教えて頂ければ幸い
です。

補足日時:2012/08/02 21:34
    • good
    • 1

こんばんは



筋を痛めている可能性はないですか?
神経内科で見てもらうのはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。筋を痛めた場合の対処方をネットで調べて
みましたがテーピングで固定と書いてありました。また分かる方がいれば
アドバイスお願いします。

お礼日時:2012/08/02 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!