dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今大学の一年生で下宿をしています。
引越しをする前(3/17)に右手小指を骨折して、
地元の病院で治療しました。
しかし今日今すんでいる場所の近くの病院で診療していただいたところ、
曲がったまま骨がくっつき始めていて、このままでは元のようにはならないようです。
(指がまっすぐに伸びないのです。)
本来ならすぐに手術をしなければならないような骨折だったらしいですが、
すでにくっつきはじめているため手術はできないかもしれないとのことです。
まだ若く理系のためこれから手をよく使うと思うので
どうしても元のように治したいです。
そこでよい整形外科の先生を教えてください。
整形外科の先生といってもいろいろと専門があるようなので、
手を専門としている先生を教えてください。
東京にすんでいるので区内またはその周辺でお願いします。

A 回答 (4件)

お住まいがわからないので一般論で。

。。。
おっしゃるとおり(ご心配のとおり)『手』は特に専門的な部位です。無造作にメスを入れると機能を損なうことがあるので、手首より先(指先を除く)を、no man's land と呼ぶこともあるようです。 専門医はsome one's land と自負を持って言うようです。 実際外見がきれいでも動かない『手』では、困るので「手の外科=ハンド サージャリー」を専門にする整形外科でないと心配です。
「手の外科=ハンド サージャリー」で検索してお近くの病院を受診されたら安心です。 お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご指摘を受けて調べたところ
昨日診療うけた先生に紹介していただいた先生は、
「手の外科」の専門医だったので安心しました。
明日病院に行ってきます。

お礼日時:2006/04/11 22:42

最初県立総合病院の整形外科で診察して、若い先生が文献によると(心もとない話)4週間装具をすれば直るといって、5週間装着して再診察の前日外したら曲がったままなので、


そのままほうっておきました。
その後市立病院の整形外科で椎間板ヘルニアの治療を受けた際、指のことを先生(この先生は信頼できる)に尋ねたところ、8週間装着すれば直ったでしょうといわれました。装着をやめて1ヶ月以上たったので多分手術しなければ直らないと言われましたが、だめもとで2ヶ月装着したら直ったようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

整形外科の先生でもあまり詳しくない先生もいらっしゃるのですね。
しかし治って何よりです。
いろいろとご回答ありがとうございました。
明日病院に行ってきます。

お礼日時:2006/04/11 22:47

ちょうど私の症状と同じですけど、腱は伸ばすのと縮めるのとありますようです。


その伸ばすほうが切れている可能性も疑ったほうがよろしいかと思います。
先ほど申し上げましたけど痛いですか?

この回答への補足

伸ばすほうもあるんですか?
たしかにその可能性も疑ったほうがよさそうですね。

>先ほど申し上げましたけど痛いですか?
そういえば手の甲の小指側に打撲をしたような痛みがあります。
押すと痛いです。
指を動かすときは骨折している箇所以外はいたくはありません。
kblueislandさんはどちらの病院で治療されたのですか?

補足日時:2006/04/10 20:25
    • good
    • 0

本当に骨折ですか?


レントゲンで骨折は勿論確認できますけど、ひょっとしたら腱も切れている可能性があります。
専門の総合病院(当てにならないところもあります)で確認したほうがいいですね!
腱が切れると第一関節等曲がったままです。
切れても痛みはありません。
装具を装着して2ヶ月ほどすると直ります。
最後に曲がったまま放置すると後で装具を装着しても手術しか直す方法がないようです。
今私はやっと装具を外して、右手小指でキーボードを使っています。
やっぱりゆべての指が使えるのは幸せです。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
小指の間接は付け根から先まですべて動くのですが、
付け根の間接がまっすぐ伸びないのです。
つまりグーはできるけどパーができないです。

補足日時:2006/04/10 20:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!