dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸住宅に住んでます。お隣の方と我が家の外の排水溝の一部が、つながっており
お隣の方の中の排水溝が詰まると、つながっている外の排水溝のほうに水が逆流し
流れてくるのですが、そのとき、詰まっていると思われるごみ(紙等)も
一緒に流れてくる為、我が家の方も被害を、受けます。

今までも何度かあります。外の排水溝が詰まり、紙等のごみが浮かびあがっているのを
毎回見てますので、又か・・・とおもって管理会社に連絡を入れるのは我が家です。
管理会社には、昨日連絡を入れたのに今日も、そのままで大丈夫かなと思っていると
大雨が降ってきて、詰まって地面に出ているゴミがあふれてしまい外のつながっている
排水溝の上も越えてしまい、その水が我が家の家の下の通気こうの方まで、きてしまいました。
床下まで、水がきては大変と管理会社に再度連絡をすると、明日午前の対応になるといわれ
ました。
詰まらせた原因の隣人は、そのまま水を使ってますので隣人が水を、
使うと行き場をなくした水は、我が家の方に流れてきます。
原因は、隣人なのに被害を受けている我が家ががまんするようにと管理会社に
言われました。これっておかしいと思うのですが・・・
(管理会社からは、隣人も水を使って生活してこれから夕食のしたくもするので
水を使うなとは、言えないと。言われました。)
皆様のご意見聞かせていただけないでしょうか?

A 回答 (4件)

>原因は、隣人なのに被害を受けている我が家ががまんするようにと管理会社に


>言われました。これっておかしいと思うのですが・・・

そう思ったのであれば、その場で相手に伝えましょう。

誰かに意思を決定してもらわなければ何もできないようでしたら、
どのようなアドバイスを受けても無駄と思うんです。

 「隣人の生活?それなら同じくらいの重要度でこちらも生活しているんだ」
 「電話じゃ話にならないから今からあなたがこちらに出向いてきなさい」 
くらい強く言わなきゃダメでしょ。
 「のらりくらりと言い訳だけして、何もしないのがあんたのところのスタンスなのか」
と、だめ押ししても良いでしょう。

不満に思うのであれば、それを徹底的に相手へ伝えなければ解決には至りませんよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難うございます。

おかしいと思ったことは、言ったのですが話しにならずでした。
電話を切った後、悔しい思いとこちらが言っていることがおかしいのか?と思い
こちらに質問としてあげさせていただきました。

>「隣人の生活?それなら同じくらいの重要度でこちらも生活しているんだ」
>「電話じゃ話にならないから今からあなたがこちらに出向いてきなさい」 
>くらい強く言わなきゃダメでしょ。
>「のらりくらりと言い訳だけして、何もしないのがあんたのところのスタンスなのか」
>と、だめ押ししても良いでしょう。
これ位言えればよかったのですが、話してる最中ここまで頭が回らずでした。
お恥ずかしいです・・・・

>不満に思うのであれば、それを徹底的に相手へ伝えなければ解決には至りませんよ。
はじめCupper-2さんの回答を、読んだとき正直言って少し腹がたちました。
でも、Cupper-2さんの言うとおりなんですよね。
相手に伝えなければ、何も変わらないです。今回お勉強になりました。
明日、頑張ってみます!ありがとうございました!

お礼日時:2012/08/06 23:05

これは隣人の水の使い方と言うよりも、排水計画の失敗というか、構造的欠陥というか、要するに賃貸住宅そのものの欠陥です。

隣人の使い方を責める前に、管理会社、オーナーに現状を認識させて、修繕させるべきです。残念ながら、今の現状では永遠に問題は解決しませんよ。
問題はどこにあるかをしっかり認識して、解決を導いてください。
貴方に我慢せよという管理会社はあんまりですね。おかしいと感じませんか。もっと、怒ってください。
    • good
    • 2

トイレを含む汚水管で流すの場合と、それは浄化槽などで受けていて


風呂台所と雨水を併せて公共の排水溝まで落とす場合があります。

下に書いた、雑排水のほうで紙繊維ゴミを流されたと見えますので、
(ティッシュペーパーやトイレットペーパー1切れなら流れる。
仕事など、浴室で物を洗う時にクズが面倒で意図して流すのかも)
ゴミを受けた排水マスが雨や風呂で溢れる被害は、考えられます。

共用部分の汚損と同時に質問者さまも被害されているのですから、
管理会社に、委託したオーナー含めた損害なのだと
強く出たり契約した不動産店舗にも申し出るべきです。

店子の性格とか習癖が原因なので、流し台や風呂場のトラップを
抜き取れない物に更新する、身体でない物を洗うならザルを使わせる。
キッチンペーパーや鼻紙は燃やすゴミだと確約させるのが先に必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

排水の方は、どのようにつながっているのか
よくわからず、詳しく書いて頂き有難うございます。
>仕事など、浴室で物を洗う時にクズが面倒で意図して流すのかも
外の排水溝を見ると、女性が使うナ〇〇〇が・・・
こんなもの流されたら、詰まっても当たり前だと思います。。
意図してなら、ゆるせないです。

>共用部分の汚損と同時に質問者さまも被害されているのですから、
>管理会社に、委託したオーナー含めた損害なのだと
>強く出たり契約した不動産店舗にも申し出るべきです。
管理会社=不動産会社なのですが、頻繁にんなことがあっては、
困ると話しましたが、工事会社が今日は動けないので・・
と同じ事ばかり繰り返されて、話にならずでした。
明日午前中に、つまりを直しに来るそうですが、こちらも仕事もあります
ので、もし時間が会えば姿を見たらもう一度話して見ようと思います。


>店子の性格とか習癖が原因なので、流し台や風呂場のトラップを
>抜き取れない物に更新する、身体でない物を洗うならザルを使わせる。
>キッチンペーパーや鼻紙は燃やすゴミだと確約させるのが先に必要です。
このように徹底できればいいのですか、電話に出た方の対応だと
原因を作った隣人に、水を使うこと控えるように等いえないと言うくらいなので
難しいかもしれません。
でも、できる限り話してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/06 22:54

集合住宅で排水溝が繋がってる?


これが、まずオカシイですよね?
管理会社と徹底的に話しを進めた方が良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
>集合住宅で排水溝が繋がってる?
>これが、まずオカシイですよね?
あの・・・おかしいのでしょうか?
管理会社に確認してみます。

お礼日時:2012/08/06 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています