dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は専門学校も大学も両方中退してるクズなんですが
今就職したくて就職先をさがしています
大学も専門学校も中退って会社からしたら凄いマイナスイメージですよね?
こんなクズみたいな学歴でも就職って可能なんですかね?

回答お願いします!

A 回答 (5件)

「中退」の事実はあえて履歴書に記載しないという手もあるかもしれませんが(合法かどうかはわかりません)、間違いなく面接で高校卒業後に何をしていたかを聞かれます。



そこで相手を納得させられるかですね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

納得させる答えを考えないとですね!
回答ありがとうございます!

お礼日時:2012/09/19 22:32

専門学校も大学も中退、



ってことは、学歴は『高卒』でしょ?

会社からしたら別に、あなたが面接で話さなければ知ることは無いのでは?

卒業して初めて学歴として記入出来るのだから、中退なら書く必要無いし。

高校卒業してから何してたのか聞かれたら、
自分に何が向いているのか模索してた、
とか、家の手伝いしてたとか、

その辺は上手く考えれば良いんじゃないですかね。

中退を言ってしまえば、会社からは、
『何かにつまづいた時にすぐに逃げ出す(すぐに辞める)人』
と判断されて、受け入れてくれないでしょう。

学歴を要する職種じゃなければ、積極性ややる気などあなたの本気を判断しますので、
本当に就職したいなら、あなたの積極性をアピールしていけば良いと思います。


言ってみれば、就職可能かどうかはあなた次第ってことです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

別に書かなくてもいいんですか?
とりあえずやる気を見せます!
回答ありがとうございます!

お礼日時:2012/09/19 22:31

別にマイナスではない。

というか
会社が何で中退なんてわかるのか??????????????????????????????????
高卒、バイトしながら自分探しの旅とか\(^^;)...とか
書いとけばいい。
お互い面倒なので履歴書には・・・中退なんて書かないよ。
採用されて職場に、なじんでからでいい、そういう細かい話は\(^^;)...


zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですか???
回答ありがとうございます!

お礼日時:2012/09/19 22:33

学歴が無くても勝負出来る仕事は沢山ありますよ。


大学出たからと言っても今の大学ではほぼ意味をなしませんから、
資格の取得に努めましょう。

いろいろな手がありますが、
(1)自衛隊に入る、目的の資格を取得したら辞める
(2)ポリテクセンターを利用する(詳しくはハローワークへ)
  http://www3.jeed.or.jp/shiga/poly/kyushoku/abili …
(3)独学で資格を取る
  例えば、今ならマンション管理業務主任者やマンション管理士が
  ほぼ同じ時期に試験があり、かなりの部分で被っていますので
  ダブル合格が可能かも(合格率は20%, 5%位)
  今からでは間に合わないので、PCソフトを使用して過去問反復
  練習のみです
  あと、例えば、簿記二級なら確実に職はあります。

私は(2)と(3)を併用しました。

諦めずにがんばって。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おお~
色々ありがとうございます!
頑張ってみます!

お礼日時:2012/09/19 22:34

こんにちは。



厳しいお話になってしまいますが、
実際に非常に難しいです。
採用側は、”途中で投げ出す人物”を受け入れません。

ですが、人手不足で困っている企業もありますから、
インターネットハローワークを毎日見て、
一切条件を付けていない企業に応募しましょう。

「経験者優遇」は避けてください。
経験者が欲しいって意味ですからね(笑)

10月は節目ですので、今が頑張り時ですよ。
今度は負けないでくださいね!

応援しています(^_^)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

応援ありがとうございます!
頑張ってみます!
回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/09/19 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています