
・【小麦粉】は生で食べるとお腹を壊すと聞くのですが、どれだけ火を通せばよいのか良くわかりません。
なぜお腹を壊すのか知りたいのと、
何グラムなら強火で何分以上など、目安が知りたいです。
・また、【料理酒】のアルコールを飛ばすには何度で何分加熱すれば良いのでしょうか?
フライパンでアルコール臭さを飛ばすのは1分かからないのですが、
鍋で料理酒を煮込む時は5分以上煮込んでもアルコール臭さが残る時があります。
・さらに【味醂(ミリン)】はアルコールを飛ばさずに使えるのでしょうか?
生モノに直接使えるなら楽ですが、一般的には味醂のアルコールも飛ばして使うのですか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
1.小麦の種類や粉の粒の大きさにもよりますが、大体62℃~83℃の間でα化するといわれています。
中心温度が80℃を維持した状態で数分加熱されれば良いと思います。 加熱する状態や形によって必要な時間は変わってきます。 たとえば、シチューのようなものであればバターで粉を数分炒め、牛乳等を入れながら伸ばしていく時点でほぼ火は通っていると考えて良いと思います。 一部と追っていないことも在るので、溶かしてから粉っぽさが消えるまで加熱するということをするのだと思います。2.時間は量や器具、火力によってかわってきます。 100%飛ばすことは、できないかもしれませんが、ほとんど飛ばすことは簡単です。 ふたをせずに加熱して、水分の量が半分くらいになるのを目安にしたらいかがでしょうか。
3.アルコールが残ることが気にならないなら、使ってもかまいませんが、10~14%程度のアルコールを含んでいますのでお酒と同じと考えたほうが良いでしょう。 加熱調理しないものの味付けには、煮きりみりんを使うことが多いです。http://www.kokonoe.co.jp/recipe/use.html
回答ありがとうございます。フラワーの薄力粉を良く使うのですが、100度で3分ぐらいで火が通ると考えても大丈夫でしょうか?( ´・ω・`)簡単な料理ばかりを作っているので、火にかける時間が少なすぎるかと心配でした。
No.1
- 回答日時:
元調理師です
小麦粉のグルテンを、加熱する事によって、グルテンが、消化されやすくなります
グルテンの状態は鎖が繋がって居ると思ってください
それが加熱によってバラバラになって、消化されやすくなると思ってください
加熱時間は、一概に言い切れません
例えばパンですと焼き上がった時に、生の状態では困りますよね、
ピザなどでも生では困るけど
大事なのは、パンとピザで時間が違うように、厚さが厚いほど時間がかかりますので一概に言い切れません
ホワイトソースなどでも粉臭さを飛ばすとグルテンの鎖が切れてサラサラに成ります、それが火が通った状態ですね
料理酒に関してですが
味醂は煮切り味醂、
お酒は煮切り酒
と言って、鍋に味醂やお酒を入れて、火にかけ沸騰してきてさらに、温めると火が付きます
その火が消えた状態を煮切り酒や、煮切り味醂と言われる物で何分煮込んでも火が付かないとアルコールは完全には蒸発しません
火が付くので危険と思われるかもしれませんが、アルコールが飛べば自然と火は消えますので、近くに可燃物が無ければ火事にはなりませんので安心してください
煮切り酒などは、別の鍋で火をつけてくださいね(^-^)
食材に入れてからいくら火にかけていても、火が付かないのでアルコールは飛びきれません
私たちは煮物などはすべて煮切り酒や煮切り味醂にしてから使って居ました
・小麦粉はただ消化が悪いからお腹を壊すのですね。
食中毒の様に大事になるかと思っていましたが、すぐに復帰できそうな腹痛レベルで安心しました。
・煮切り酒の知識は助かりました。これから和え物を作る時などに未点火で飛ばさないで使わせて頂きます。(火傷が怖いのです(;´д⊂))
妊婦,子供などにも平気なのでしょうか?また、アルコール度数0%の【煮切り味醂】【煮切り酒】がありましたらぜひご紹介ください<(_ _)>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 2歳の子供への食事の調理について 4 2022/07/19 23:01
- レシピ・食事 角煮のお肉の部分がパサついてしまいます(泣) 4 2022/03/27 23:29
- 食べ物・食材 中華料理(四川料理)の具材。これ、何という名前ですか? 3 2023/03/03 21:17
- スキンケア・エイジングケア 手作りどくだみ化粧水のアルコールを飛ばす 2 2022/08/03 10:30
- カップル・彼氏・彼女 年下の彼女に本音を伝えても大丈夫だと思いますか?。。。 3 2022/05/12 13:57
- その他(家事・生活情報) トマト煮込みの味付け 2 2022/11/04 13:21
- レシピ・食事 有りそうで無さそうで無さそうで有りそうな中華和え麺。 3 2023/01/22 06:54
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 臭い服は煮沸消毒するといいと聞いたのですが・・・ 9 2023/06/10 10:32
- 食べ物・食材 お医者さんや栄養士さんは白米や牛肉、アルコールなどの食べ物を絶対に食べないと聞き怖くなりました。 ネ 16 2023/07/02 20:30
- 流行・カルチャー コロナ、「あれは何だったのか?シリーズ」 「外で酒のむな!飯食うな!」 コロナ発生以後、「感染症対策 7 2023/08/19 12:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
たこ焼きは、なぜトロトロ?生だから?
シェフ
-
クッキーの火が通ったか
お菓子・スイーツ
-
カレーで小麦粉をきつね色になるまで炒めるのはなぜですか?
シェフ
-
-
4
小麦粉生焼けでおなかこわしますか?
がん・心臓病・脳卒中
-
5
小麦粉を加熱せず生のままで食べるレシピ教えて
レシピ・食事
-
6
ホットケーキが真ん中が生焼けの部分がありました! 子供がだいぶ食べて気がつきました(>_<) 大丈夫
食べ物・食材
-
7
これって火通ってますか? カレーに入れた鶏肉です。なんか赤いですよね…?
食べ物・食材
-
8
ローストした小麦粉
レシピ・食事
-
9
ホットケーキを生焼けで食べてしまいました。 お腹を壊さないか不安です...。 今からでも腹痛や下痢を
その他(病気・怪我・症状)
-
10
生焼けのパン
食べ物・食材
-
11
豚を茹でる時は水から?お湯から?
食器・キッチン用品
-
12
白だしの開封後の保存期間について。白だしは開封して冷蔵庫保存してからどれくらい日持ちするのでしょうか
食べ物・食材
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヨードチンキの処分
-
アルコール摂取してビニール袋...
-
電源コードをアルコールで拭く...
-
【宗教・イスラム教】イスラム...
-
小麦粉等にどれだけ火を通せば...
-
飲みかけのアルコール飲料は
-
ユナイテッド航空のドリンクサ...
-
アルコールシートでスマホ拭い...
-
アルコール
-
棒状温度計の赤色と青色の違い...
-
パイン集製材の松脂を処理する...
-
ノンアルコール飲料って高校生...
-
Hな玩具
-
0%のノンアルコールビールを...
-
フローリングに付いた両面テー...
-
料理酒として、「合成酒」は使...
-
コンビニのノンアルコール購入...
-
女性の言う掃除ってふざけてま...
-
フロストガラスの指紋よごれ
-
給湯器近くでアルコールを噴射...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルコール摂取してビニール袋...
-
小麦粉等にどれだけ火を通せば...
-
電源コードをアルコールで拭く...
-
飲みかけのアルコール飲料は
-
Hな玩具
-
お酒が強すぎた! 失敗したイ...
-
保護シールの剥がし跡を綺麗に...
-
テレビ画面を汚れていたので、...
-
アベンヌウォーター(スプレー缶...
-
水平器の液体
-
料理酒として、「合成酒」は使...
-
床に貼っていたビニールテープ...
-
0%のノンアルコールビールを...
-
アルコール
-
乗り物の酔い止め薬とアルコー...
-
CPUの裏に指紋が付いてしまいま...
-
blu-rayディスクってアルコール...
-
死に至る睡眠薬とお酒の量
-
アルコールシートでスマホ拭い...
-
コンビニのノンアルコール購入...
おすすめ情報