
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ちょっと待ってください。
具体的なタイルの貼り方云々の前に。。。。
すいません いやな予感がします。
なんでタイルが剥離しているか?です。
実は去年、3階建S造ALCの雨漏り、補修をしました。それはもう凄まじい劣化の仕方でした。築25年でした。
吹き付けの切れ目から、長年にわたって雨水侵入!ALCは中性化してサクサク!!!!!!
簡単にほじくれてしまう! 手道具でほじくれるところは、ほじっくて、あとは軽量モルタルの付け送りで下地調正。これしか方法が無かった!!!
もう堅固な下地がないんだもの。ちょっとでもくっついていれば、オッケイの世界。
当然、タイルなんて張れやしない。胴縁下地をして、ガルバニウム貼りに変更。
これで、タイル滑落による2次災害は回避できたと一安心。
打ち合わせ、下見にこの事が発覚した時は、ショックでした、いつタイル落下による2次災害がおきるか、想像しただけでも!!!!
死亡事故がでれば、何億という賠償!!!!!!!!!!!!!!!
1回目の打ち合わせで、お施主に言った事。
「今あなたがしなければならない事は、工事よりも損害保険に入る事です。今すぐ、工事が終了するまでに!」
街中でもあり、通勤、通学の人が多いこともありました。
おどかすつもりはありませんが、事実なのです。
単純にはがれたから、貼ろう!接着剤は? じゃなく、何ではがれたか????の原因追究が先ですね。 お願いします!!!!!!!!!!!!!!!!!
説明不足ですみません。建物は敷地内で周りは庭と畑に囲まれている豪邸です。家族はタイルが落ちそうな箇所を知っているので気をつけているようです。落ちそうな場所はバルコニー鼻先や軒先の角にあります。とりあえずハシゴで撤去して中を見てみます。軽量モルタルで下地調整ですね。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ALC壁に貼られたタイルを補修する場合、
浮いたタイルは、全撤去です。
ダイヤモンドカッターで目地部分から縁をきって、浮いたタイルを剥がします。
タイル下地も残さずに剥がす必要がありますが、その際ALCが削られたら再下地処理にて
埋めてしまえば大丈夫です。
但し、剥がれた場所へ何もせずに接着剤での再貼付けは無理でしょう。
つまり、下地の処理が重要なカギとなります。
ホームセンターでタイルの施工用資材は手に入りますし、最近の材料は人を選ばない程の性能です。
しかし、タイル施工を見たことも無いと作業手順が不備になりうまくいくとは思えません。
タイルの貼り方を何かで得られれば、光が差すかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 玄関の壁タイルと床タイル/壁の木と床タイルの補修について 5 2023/06/10 21:54
- リフォーム・リノベーション かなり古いマンションの狭い在来工法型お風呂のリフォームについてお伺いしたいです。昔の当時主流だった石 3 2023/05/14 12:42
- リフォーム・リノベーション タイル張りで、床暖房っていうのに憧れておりますが、床暖房が故障したらタイル破壊しないといけない? 7 2023/06/04 20:24
- DIY・エクステリア 外壁の磁気タイルの穴あけ。下穴は必要でしょうか 4 2022/07/15 11:35
- 一戸建て 新築の1.62平米の玄関に600mmタイルを貼りたいのですが変でしょうか・・? 6 2023/07/14 00:40
- DIY・エクステリア 浴室の床タイルの下の土間コンは水を通すの? 3 2023/06/18 19:41
- 一戸建て タイルの目地材がタイルから拭い取れてなくて… 洗面台周りにタイルを貼って貰ったのですが、最初に選んで 2 2023/04/02 00:22
- リフォーム・リノベーション モルタル、パテの剥がし方について教えてください。 4 2023/03/31 20:31
- リフォーム・リノベーション この玄関タイルのメーカ名、名前など分かる方いますでしょうか? 1 2023/06/23 04:16
- 一戸建て 浴室TV 新築でユニットバスではなく『在来浴室』を予定しています。 壁付け(壁埋め込みもあり)TVを 3 2022/04/14 14:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モルタル、パテの剥がし方につ...
-
コンクリートブロック基礎の水...
-
お風呂の扉の枠をペンキで塗る...
-
2階の床をモルタルにしたいので...
-
リフォームしたのですが 床と巾...
-
コンクリートブロックにタイル...
-
お金がないのでお化け屋敷のよ...
-
築27年の三井ホーム旧施工2×4住...
-
外壁リフォームでの防水シート...
-
外壁塗装の2回目と3回目は同...
-
家の基礎の角にひび割れがあり...
-
築25年経過3LDK戸建ての外壁が...
-
ラップサイディングは雨漏りし...
-
外壁リフォームの重ね張り
-
ベランダの焦げについて 賃貸の...
-
壁にアスファルトシングルを貼...
-
塗装仕上げの上にサイディング...
-
洗面台と壁の間のコーキング補修
-
セメントの上にセメント、もし...
-
外壁塗装は必ず必要ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリートブロック基礎の水...
-
リフォームしたのですが 床と巾...
-
モルタル、パテの剥がし方につ...
-
外階段のALCに手摺を取り付ける
-
水性塗料に間違って「ペイント...
-
鉄骨柱にモルタルを塗りたい
-
ベランダの焦げについて 賃貸の...
-
積水ハウスのベテラン笠木の構...
-
浴室のタイル目地修理について ...
-
鉄製の支柱の腐食~修理~補強
-
外壁へのビス打ち
-
ケーブルの引留金物の取り付け...
-
基礎高350ミリの住宅で玄関土間...
-
コンクリートブロック塀の化粧...
-
壁にペンキを塗るのですが
-
築60年、古い家の土壁を壊して...
-
旭化成のヘーベルハウスのリフ...
-
店舗併用住宅で外壁工事費の按...
-
サンドモルタルについて質問で...
-
シーリングを切り取るスピンカ...
おすすめ情報