dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お願いします。


次の文をnot,no,nothingなどの否定を表す語を使わないで
意味が同じとなる英文に書き換えなさい。

They do not believe anything except what they see.



=> They believe everything that they see.
They believe anything that they see.

の2つ考えましたが?

おしえてください。
  

A 回答 (3件)

>They do not believe anything except what they see.



に対して、

>=> They believe everything that they see.
>They believe anything that they see.

は、あり得る書き換えです。ですから、間違いとは言えません。

 ただ、except(を除けば)のニュアンス的には、ちょっと相違を感じます。論理的には、「見たものを(事実と)全て信じる」かどうかは、保証の限りではなさそうです。

 元の英文の単語を活かすとなれば、書き換えの文のeverything/anythingをsome things(somethingではない)にすることが考えられます。

 しかし、それもどうも違和感が残ります。そこで、たとえばonlyを使うと以下のようにできます。

 They only believe what they see.

 もう一つのやりかたは、not believeと、ほぼ同じ意味になる動詞(句)で書き換えることです。

 They doubt anything except what they see.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。


確かに全てを使うのはおかしいですね。


詳しい説明ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/11 15:55

All (that) they believe is what they see.



とか

The only thing (that) they believe is what they see.

でも良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

みなさんの回答参考にします。

onlyを使いたいと思います。

お礼日時:2012/10/11 15:54

They believe only what they see.



が最も近しい意味合いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

onlyを入れたほうがいいですね。

お礼日時:2012/10/11 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!