プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

none of them と none of whichの使い分けというか、違いが分からず困っています…
ネット上で調べるとたとえば以下のようなやり取りがあるのですが、結局、理解できていません…
お願いしますm(_ _)m

The two possible forms are:

1. The Consumer Council has tested 300 types of hair-dryers, none of which passed the safety tests.

When, in a sentence, you add further information to what you have just written, we can use a non-defining clause beginning with a preposition,

So:"..300 types of hair-dryers, none of which passed the safety tests.
or "300 types of hair-dryers, of which none passed the safety tests.
"The young remain in the pouch for 7 weeks, by which time they have grown..."
In your sentence, 'which' is a relative pronoun referring directly back to "300 types of hair-dryers"

2. The Consumer Council has tested 300 types of hair-dryers, and none of them passed the safety tests.

Here, the 'additional information' is given in a linking clause beginning with 'and'. We could have written:
"The Consumer Council has tested 300 types of hair-dryers, and none/not one passed the safety tests."

To use 'none of them' without the linking conjuction 'and', we would have to write:
The Consumer Council has tested 300 types of hair-dryers, none of them passing the safety tests.

Check that in typing your full sentence above, you did not omit the 'and'.
Otherwise, I also cannot understand why the 'preferred' answer is 'none of them'.

A 回答 (3件)

文法というより文章論の内容と思います。

and を入れることの重みを感じて欲しいと言っています。

同じ内容のつもりの文章の中で、「3」「4」はお勧め出来ないと言っているわけです。何故かというと「3」「4」では途中に and を入れる形で文章が前と後に分かれています:「文章1 and 文章2」というように同じ重みの2つの文章を and でつないでいます。2つの文章は主節副節の関係ではなく、同等同格です。

1. The Consumer Council has tested 300 types of hair-dryers, none of which passed the safety tests.
2. The Consumer Council has tested300 types of hair-dryers, of which none passed the safety tests.
3. The Consumer Council has tested 300 types of hair-dryers, and none of them passed the safety tests.
4. The Consumer Council has tested 300 types of hair-dryers, and none/not one passed the safety tests.
5. The Consumer Council has tested 300 types of hair-dryers, none of them passing the safety tests.


こういう場合文章2の中で them を使って them は 300 types of hair-dryers を受けていると理解してくれ、というのは間違っているという主張です。2つの文章は and で切れており、それを them のような「目的格代名詞」でつなぐのは良くないということです。「1」「2」では関係「代名詞」を使っていますが and は入っていないことに注意して下さい。

「3」の代わりに「5」なら問題ありません。「4」は them の使用を避けた表現、「5」は and の使用を避けています。

注:実際には「3」も使われています。あくまで美しい文章を書くための議論ですので、参考にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

整理していただいてよく理解できました。

お礼日時:2012/10/29 08:01

英文による説明で尽きていますが、補足してみます。



主語(S)+述語(V)のかたまり(節)を、たんにカンマでつなぐのは「よろしくない」という原則があります。

he goes to the mountain, she goes to the river.

「おじいさんは山へいく、おばあさんは川へゆく」とは日本語としてもちょっと変です。

S+VとS+Vのあいだには接続詞(and,but)を入れるというのが原則です。

とはいえ接続詞なしの英文もよく見かけまさす。
私はいつも、接続詞が省略されているのだなと思っています。

例文では

「300台のドライヤーをテストしたが、安全を確認できたもの皆無」ほどの文意です。

「テストした」、しかし「みな失格」で、

「しかし」を省くためには、

関係詞の継続用法と分詞構文(none of them passing--)のふたつがあると説明しています。
この例文でも、

--but(and) none of them

「but」が挿入されてあれば同じ意味になります。
ここで「but」は省略できないということを強調したいのでしょう。
(たしかに大学入試にはよく出ます)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。接続詞なしというのは見かけ上なんですね。入試では正しい方が○と。

お礼日時:2012/10/29 08:02

えっと....



結局のところ which と them がどう違うかということで,
・which は (この場合) 関係代名詞で, それ自身が 2つの節を結び付ける役割を果たしている
・them はただの指示代名詞なので, それ自身に「節を結び付ける役割」はない
ってだけじゃないの?

この回答への補足

質問が漠然としていてすみません。
早速、ありがとうございます。
日本語の意味は例えばどのように変化しますでしょうか?
入試の文法問題で出てるんですが、日本語訳だけを考えると、どっちでもいいと思えるのに、回答ではthemが許されていなかったりします。

補足日時:2012/10/14 23:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!