
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
(分量)
めんつゆ 3倍濃縮タイプ・・・1と1/3
私の冷蔵庫にあるめんつゆは、ストレートタイプです。
ストレートタイプを使った場合、つゆの分量はいくらになるのでしょうか?
1と1/3(ストレートタイプの3倍の濃さ)だから、3倍の量が必要!
1=3/3
1と1/3 = 3/3+1/3 = 4/3 の三倍で 4 ですが、
多少アバウトに 3~4でいいのでは?
料理って、あとから足すのは(味を濃くする)比較的簡単ですけど、
薄くするのはなかなか味が整わないので!
っていうか、「めんつゆ 3倍濃縮タイプ・・・1と1/3」 当然水が入りますよね?
たぶん、3~5
それによっても、また解釈がいろいろありそうな気がしてきました。
お礼のお返事遅くなりごめんなさい。
おっしゃるとおり、アバウトで3~4でやってみました。
(こわごわですけど・・・)
違和感のない味で、結果的に5くらい入れた気がします。
料理本に書いていない調味料があるととたんに
代用ができないので困ってしまいました。
アバウト・・・という言葉に勇気づけられました。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>めんつゆ 3倍濃縮タイプ・・・1と1/3
正確に記述できなていない料理本が多いですね。これでは意味不明で書いた本人に聞かなければ分かりません。
通常3倍濃縮とは
元のつゆを3分の1の量に濃縮したもので、エキスや塩分は元のつゆの3倍の濃度になります。
元に戻すには3倍に希釈します。つまり
つゆ1量に水2量です。つゆ1カップなら水2カップで元のつゆになります。
>ストレートタイプ
この言葉も意味不明です。そのままストレートに使うという意味でしょう。
>つゆの分量はいくらになるのでしょうか
煮炊きに必要な量を使います。水は不要。
お礼のお返事が遅くなり本当にごめんなさい。
簡単な算数もわからず恥ずかしい思いをしながら
質問をしましたが、わかりやすい解説ありがとうございます。
ストレートタイプというのは、おっしゃるとおり
水を入れないで使うタイプのつゆということでした。
不安でしたが、水を使わず料理を作ったら
変な味もなくおいしいものができました。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
軽量するものが書いていないのでなんのことやらじゃないでしょうか? カップなら、軽量カップ1杯と1/3だし、軽量スプーンならスプーン一杯と1/3という具合。
お礼のお返事が遅くなってごめんなさい。
回答をいただくまで気がつかなかったのですが、
軽量するものが私の文章には入っていなかったですね。
大さじ1と1/3・・・となっていました。
(しっかりしないといけませんね)
みなさんのアドバイスをもとに大雑把でやってみたところ、
意外といい味がだせました。
ストレートタイプのつゆには水はいれないし、
濃縮には水を入れなければならない。
この二つの違いをしっかりおさえいれば、
意外と分量は多くさえ入れなければ大丈夫なだな・・・と思いました。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 なにをしても料理がうまくいかないのはなんでですか? 煮物をお弁当に持ってきましたが病院食みたいに味が 14 2022/07/25 16:50
- 食べ物・食材 濃縮めんつゆ、ポン酢、みりんなどの液体調味料は、一度開封したら冷蔵庫に入れないと傷んでしまいますか? 12 2023/06/22 16:44
- レシピ・食事 冷たい中華系の麺類に付いて。 1 2023/07/30 12:45
- ダイエット・食事制限 調味料のカロリー 1 2022/05/25 09:02
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
- 電気・ガス・水道 電気代についてのご意見 8 2023/03/07 06:09
- 化学 高校化学についての質問です。 硫酸銅5水和物CuSO4・5H2Oの結晶1.200 gを質量10.00 2 2022/04/22 18:02
- レシピ・食事 美味しい そうめんつゆ 欲しい 5 2022/04/10 09:51
- レシピ・食事 一人前100円足らずの究極の玉子丼は如何? 9 2022/08/03 09:48
- 電気工事士 高圧電力の電気料金の案分方法 1 2022/08/10 07:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
寿司屋でどんな注文をしたら「...
-
今日 かつやで食べたごはんが美...
-
鉄板焼きのカロリーを計算して...
-
【高級日本料理店のマナー違反...
-
甘じょっぱいってなんですか? ...
-
友達の家でご飯を食べてそのお...
-
なぜ中華料理は油っぽい料理が...
-
カレーソースの作り方は,これで...
-
お米の浸けおき
-
吉野家で食べると、当日限定の2...
-
料理人 私の父親は割烹料亭の板...
-
5日前にフライドポテトを揚げた...
-
ラーメン屋で「お冷やください...
-
閲覧いただきありがとうござい...
-
【プロの料理人さんに質問です...
-
スーパーに米がないのでスパゲ...
-
消費期限内の未開封の焼きそば...
-
パスタってなんで立てて茹でる...
-
消費期限内の未開封の生クリー...
-
すし酢の配合、塩の量
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヘアスタイルについてなんです...
-
男性に質問 ボブのストレートと...
-
びんちょはストレートヘアのほ...
-
初めてストレートアイロンで巻...
-
不自然にならないヘアアイロン...
-
顔まわりの触覚部分の巻き方
-
ヘアアイロンでカールアイロン...
-
ストレートアイロンか 巻く?ア...
-
ヘアアイロンのお勧めを教えて...
-
先日、ストレートヘアーアイロ...
-
こんな感じで髪を巻きたいので...
-
友達が新しくできた彼女とのデ...
-
縮毛矯正を予約したのですが、...
-
友人から、やつれてるとか疲れ...
-
Amazonでヘアアイロンを買おう...
-
髪の毛を真っ直ぐにしたいです...
-
この髪型どうやってやるんです...
-
ヘアアイロンについて質問です。
-
people don't help each other ...
-
家庭用脱毛器ケノンと、ヴィダ...
おすすめ情報