

現在某有名M大学農学部に通っている3年です。この大学には1年浪人して入学したのにもかかわらず、今までの2年と半年以上何も考えずに過ごしてしまい、そのような生活を送ってしまったことを大変深く後悔しております。現在研究室にも所属していますが、まったく研究が進んでおらず、このまま就職活動を始めても、就職できるか非常に不安です。このまま大学に残るより、今の大学をやめて、よく考えたうえで、入りたい大学を決め、再受験を行うのも悪くはないのかもしれないと最近思い始めてきました。親は反対していないので、自分のやる気次第です。予備校などの学費は自分でアルバイトで稼いだお金を全部使おうと思っています(50万以上)。
不安な要素は、もし入学できたとしたら24歳での入学になるということ、そこで4年間学ぶと、卒業時には28歳くらいになっていること、就職に問題はないのかということの3点です。
どなたかアドバイスしていただけると幸いです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
再受験を行うのも悪くはない?最悪です。
就職できるか不安だからという理由で、就職不可能な道を選ぼうとしてますよ。
就活で許容されるのは浪人、留年合わせて2年までが限度と言われています。
その2年だってちゃんとした理由が無かったら相当不利になります。
28歳で学部卒なんて書類審査で即落とされるでしょう。
その歳で就職できるのは看護くらいじゃないですか。
3年のこの時期じゃ転部、転学科も難しいでしょう。
大学院から違う分野に進むという手はあります。
ただ、あなたの場合はどうしてもやりたいことがあるわけではなく、今の状況から逃げたいだけですよね。
安心してください。学部生の研究なんて、企業はそんなに期待してません。
工学部だと4年生で研究室配属というところも多く、そもそも研究が始まってなかったりしますからね。
学部生の場合は研究の内容、成果よりも専門外の面接官にも自分の専門の内容がきちんと説明できるかどうかのスキルを見られているようなものです。
だから、就活の時点でそんなに進んでなくても不利にはなりません。
(さすがに卒業できないほど研究が進んでないなら話は別ですが・・・)
がんばって今の大学卒業したほうがいいですよ
No.2
- 回答日時:
28だと基本的には公務員くらいしか門戸は開いていません。
農学を続けたいなら、No1の方が指摘しているように、卒業してから学士入学やら大学院に進んだほうがいい。
某有名M大学農学部 < たぶん 一歩前へで有名な大学だとおもうが
教授の出身大学を ざっとみたら 自大学出身はいない感じね、一番多いのが東大。
つーことは、東大の教授なんかは知り合いなんだろうから、聞いてみるのが早い。
東大に行きたいですとか。
農学以外でとかを考えているなら・・・ 基本的には お手上げです。
一般的に他の事例とか、他人に聞いて方向がわかるなんて状態ではありません。
No.1
- 回答日時:
退学はやめたほうがいいですよ。
卒業さえすれば、東京大学に学士入学できますよ。絶対に退学はやめてください。正気の沙汰とは思えません。留年してでも、その大学を卒業しましょう。
研究が進まないのなら、学部を変更したり、専攻を変更しましょう。文系の学部・専攻に変更すれば、楽に卒業です。退学だけはやめましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一度大学を中退して、再受験された方っていますか?実体験を語って欲しいです。
大学受験
-
22歳での大学再受験 困惑しています。
就職
-
大学で興味のない学部に進んだ人いますか?
学校
-
-
4
大学二年、休学して再受験
大学・短大
-
5
大学について。 現在大学3年生の者です。正直、大学を辞めたいです。 3年生になってから、大学のことを
学校
-
6
大学三年で再受験
学校
-
7
大学を中退して医学部を目指すのは厳しいですか?
大学・短大
-
8
大学中退を後悔
失恋・別れ
-
9
大学中退しそうです。国公立文系を再受験できたらと思うのですが・・・
大学・短大
-
10
大学中退して再受験
大学・短大
-
11
大学を三年遅れて卒業。
就職
-
12
三浪で慶應
大学受験
-
13
公務員を目指す大学生のうち、二浪以上している場合 在学中に公務員試験を受けてしまうというのはありなの
国家公務員・地方公務員
-
14
親から完全に失望されました。
大学受験
-
15
大学に通えなくなってしまった(長文になります)
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
本当に縁を切りたい、もう関わりたくないって思ってたら、インスタなどのSNS系もフォロー外したりします
友達・仲間
-
17
仮面浪人・私大から国立へ「退学手続き遅れでのトラブル」は?
大学・短大
-
18
大学2年生です。 必修科目を落としてしまいました。 再履修は確定なのですが、3年次の必修と被ることっ
大学・短大
-
19
二浪して大学に合格しましたが、何もやる気が出ません。 二年間宅浪して今年、某国立大学に合格しました。
学校
-
20
大学辞めたい。 大学3年生です。 推薦制度を使って自分の実力よりレベルの高い大学の理系学部に入学しま
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんで産んだんだろ
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
まったく勉強をしないのに大学...
-
夫の友達が、自分は信州大学の...
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
滑り止めの東京農業大に進学す...
-
指定校推薦の辞退
-
四工大
-
地方では、地元国立大学に受か...
-
進学校に通わせておきながら、...
-
【至急】文系大学受験は数II・B...
-
大学受験文系の私立専願、国立...
-
大学からの英語の課題で、英文...
-
Fラン大学で主席の娘、これで良...
-
千葉工業大学なんか行くくらい...
-
指定校推薦で入った大学から他...
-
入学手続きを忘れてしまいました
-
Yahoo!知恵袋で東京理科大を蹴...
-
大学 マイページについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
なんで産んだんだろ
-
Fラン大学で主席の娘、これで良...
-
【至急】文系大学受験は数II・B...
-
指定校推薦で入った大学から他...
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
Yahoo!知恵袋で東京理科大を蹴...
-
出席していない大学生の大学側...
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
職業能力開発大学校か私立大学か
-
津田塾大学と奈良女子大学
-
30歳から大学入学することはお...
-
千葉工業大学なんか行くくらい...
-
A大学に一般専願で合格しました...
-
親が学費を払えないらしいです...
-
国立志望って受験終わると何割...
-
四工大
-
北九州市立大学か西南学院大学...
-
週に何回大学に行きますか?
おすすめ情報