

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3です。
お礼ありがとうございます。
先輩っていっても、レベルが下です。(笑)
私は「指定校の論文って読むの?」と考えていました。
合格が決まっているのですから、3つの誤字や文献の引用など当落の対象ではないと思いますし、先生もじっくり読んでる時間なんてないでしょう。
面接があったにしても、時間潰しのような質問でしたし、何もかもが形だけです。
もし、不合格なら、落とした大学側も推薦した高校側も大問題になります。
大問題になった時の代償は、次年度からの推薦が来ません。
それくらいの事って、停学とか試験ボイコットとかでしょう。
私は事前提出の課題を先生に書いてもらいました。
下書きは1冊の本しか読んでません。よく似た文章でしたよ。
質問者さんと同じくらいのレベルの大学に指定校で行った同級生は、論文は半分強しか書いてなくても合格しました。
でも、心配はした方がいいです。
合格とわかっていても、あのドキドキ感を味わっておかないとね。
来年このサイトで、同じような質問に「そんなことくらいでは心配ないですよ!」って回答しておられる姿が想像できます。(笑)
最後に、先輩として1つアドバイス。
指定校は受かった後に気をつかった方がいいです。
周りは本当に受かるか落ちるかの勝負をしています。
その中でイライラがたまると、矛先が指定校組に向くことがあります。
はしゃがず騒がず、面倒な仕事を引き受けて、定期試験を頑張る。
みんなが受かったら一緒に喜びましょう。
回答をこんなに早くいただいて…ありがたいです;o;
いや先輩とよばせてください(キリッ) 指定校の先輩!笑
なるほどなるほど!よく似た文章、、一緒です笑 少し自信がでてきました!
半分強!それでも通るんですね・▽・でもなぜ半分しか書かなかったのでしょうか…。
もうドキドキ感どころか、って感じですよ。
指定校なのに、普通に落ちたと思って、昨日書類提出したんですけど、一般の勉強始めました笑
自分でも「おいおい」なんて思うんですが、、たぶん極度の心配性なんです。笑
はい!そういう感じに回答してるといいなぁ~!
そうですね。指定校で浮かれてる友達は多少なりともいて、私からみても「うーん」て感じなので、
まわりから見たらもっとイライラするのでしょうね。
ちゃんと謙遜?そういうのに気をつけたいと思います。

No.3
- 回答日時:
おはようございます。
指定校推薦で大学に行ったものです。
私の同級生、先輩は全員合格でした。
試験で不合格になる場合は、書類に不備がありすぎる、提出しないなど、常識では考えられない事が発生した時くらいでしょうか。
また、この先ですが、タバコや校則違反などで停学をくらうような事があれば合格を取り消されることがあります。
あとは、入学金を払わないなど、これまた常識では考えられない事をした時でしょう。
間違いなくやってくる合格通知を待っていてください。
合格おめでとうございます。
おはようございます!あ、もうこんばんはですね^^
ありがとうございます!!てことは先輩かな?笑
今日書類確認してきました^^タバコも吸うつもりはありません笑
ただ私、書類で4000字以内に3つ誤字やっちゃったんです実は…
参考文献も(課題文があります)、コピペではないですが3行くらい内容が似てて、
一応参考文献は後ろにかけという指示なので書いてあるのですが、
「これ似てる!」→「だめだな落とそう」とかになりませんかね?
皆から「心配しすぎ!」といわれるのですが、気分はどよーんて感じです…
No.2
- 回答日時:
校内選考通過おめでとうございます。
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/rop.html
例年不合格者はゼロだったのに、去年は1人不合格ですね。
500人を超える受験者の中のひとりです。
出願書類の中に、虚偽があったとかだと思います。
でも、慶応大学は、最終成績の提出も求められると聞いた事がありますので、羽目を外しすぎないようにね。
回答ありがとうございます!助かりました^^
そうなんですよ…一人でてるんですよ…もう第二号が私だと思ってます。
どんだけマイナス思考なんだよって感じですけどね笑
私、書類で4000字以内に3つ誤字やっちゃったんです実は…
参考文献も(課題文があります)、コピペではないですが3行くらい内容が似てて、
一応参考文献は後ろにかけという指示なので書いてあるのですが、
「これ似てる!」→「だめだな落とそう」とかになりませんかね?
皆から「心配しすぎ!」といわれるのですが、気分はどよーんて感じです…
No.1
- 回答日時:
指定校推薦というのは、学校と学校の信頼の元に成り立っているので、
落ちるというのは本当に、稀なことです。
落ちるような生徒を推薦した側も、落とした側も
"信頼"が損なわれるので普通はないことです。
なので書類のみで落ちることはまずありません。
例えば、成績で500必要なところを150しかない、だとか
そういうことなら落ちるかも知れませんね。
でも指定校推薦貰った時点でそれはありえないですからねぇ。
指定校推薦は早い時期から始まりますから、
「定員なのでー」とかも基本的にありませんし。
回答ありがとうございます><しかもこんな夜遅くに!
>"信頼"が損なわれるので普通はないことです。
そうですよね…、どっちにとっても落とすことはマイナスですもんね!
私、書類で4000字以内に3つ誤字やっちゃったんです実は…
参考文献も(課題文があります)、コピペではないですが3行くらい内容が似てて、
一応参考文献は後ろにかけという指示なので書いてあるのですが、
「これ似てる!」→「だめだな落とそう」とかになりませんかね?
皆から「心配しすぎ!」といわれるのですが、気分はどよーんて感じです…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
指定校推薦 書類審査
大学・短大
-
指定校推薦か一般か
大学受験
-
大学の指定校推薦で落ちることはあるのでしょうか?
大学受験
-
4
指定校推薦利用すべきか…?
大学受験
-
5
指定校推薦での出願書類の不備は合否に影響しますか?
大学受験
-
6
【指定校推薦で校内選考合格後、不安の気持ちがおさまりません】 こんにちは、2022年度、指定校推薦で
大学受験
-
7
指定校書類不備
大学受験
-
8
指定校推薦(書類審査)
大学・短大
-
9
慶應大学 商学部
大学・短大
-
10
【本日中】指定校推薦 校内選考 志望理由書 添削
大学受験
-
11
面接のときのタブーについて
大学・短大
-
12
指定校推薦の志望動機書にて。 とんでもない脱字をしてしまったまま提出してしまいました。文の「〜だと思
大学受験
-
13
情けない話なのですが 大学に志望理由書を出した後に 気づいたのですが 誤字があることを発見しました。
その他(教育・科学・学問)
-
14
指定校推薦の校内選考通過後の期末テストについて教えていただきたいです。 指定校推薦で必要となる評定平
教育・学術・研究
-
15
出願書類に不備があったらどうなりますか?
大学・短大
-
16
指定校推薦 誤字 不合格
大学受験
-
17
コロナで、大学の指定校推薦、書類審査のみになってたりしたんですけど、そういう学校は多いのでしょうか?
大学受験
-
18
指定校推薦合格後に期末テストで赤点を取ると取り消しになりますか? 高校からは、指定校内定が取れた後に
大学受験
-
19
指定校推薦の書類ミスついて
大学・短大
-
20
指定校推薦 書類不備
その他(教育・科学・学問)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
指定校推薦についてです。 校内...
-
5
高校生二年生です!関関同立の...
-
6
指定校推薦で不合格になる場合...
-
7
文教大学って指定校推薦って無...
-
8
同志社女子大学の看護学部に行...
-
9
指定校推薦について詳しい方に...
-
10
指定校推薦で合格できるか不安...
-
11
指定校推薦などで使う、評定平...
-
12
指定校推薦は評定以外のことも...
-
13
指定校推薦
-
14
指定校推薦を考えているのです...
-
15
カンニングを高2のときにしても...
-
16
指定校推薦について。 高1の評...
-
17
千葉工業大学の指定校推薦
-
18
先日愛知工業大学の指定校推薦...
-
19
指定校推薦での看護学校受験は...
-
20
AO入試にするか指定校推薦にす...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter