アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

進路選択で迷っています。

私は旧帝大の工学部4回生です。男です。
親からは安定を理由に公務員を薦められ、私自身も一理あるなと思い、
市役所の行政職を受験し、地元市役所(ほか遠方の政令指定都市)に内定をもらいました。
しかし、予備校の先生や周りの友人からは、「せっかく就職いいんだから、大学院いって、一流企業に入らないの?」と言われます。
いろいろ調べて、公務員の先行きが暗い?ということもわかり、地元市役所か大手企業か、どちらにするか真剣に悩んでいます。。

やはり総合的に見て、大学院から大手企業(特に電力、NTT、鉄道等のインフラ関係、大手電機メーカー)に行く方がいいでしょうか?
ちなみに専門分野の知識等については、あまり得意ではありません。
また、専門分野で仕事をしたい等のこだわりはないです。

今後、40年が決まってしまうような選択なので、様々な意見が聞きたいと思い、質問させていただきました。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

『今後40年先が決まってしまうような選択』なんて、そんなものはもうないと思った方がいいと思います。


どんな産業のどんな企業に就職したとしても、「生涯安泰」は保証されません。

これまで日本が世界に誇ってきた自動車や家電ですら、リストラを余儀なくされています。

逆に、このOkWaveとかTwitterやFacebookなんて、10年前はなかったような企業ですし、
ご自分で起業するとか、そういう手もあるかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり生涯安泰などないのですね、、
みなさまの回答から民間の厳しさ、置かれている状況等、ひしひしと感じました。
かといって、公務員もこれからどんどん厳しくなっていく流れのようですね。
もう少しじっくり考えてみたいと思います。

民間で働いている方からのお話は大変貴重で、今後の人生を考える上で、非常に役に立ちました。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/10/28 22:10

シャープはマジで潰れかけですし、半導体産業は壊滅的で30-70%がリストラです。


実質国内に同業界の受け皿は無いので半導体出身者はマジで厳しいです。
ソニーやパナソニックも非常に厳しいですよね。
あとサムスンなどへ移動する人が多いですが、2,3年以内に辞めます。
ああいう台湾、韓国系の企業は雇用環境が日本ではありえないぐらい厳しいからです。
相手にしてもあくまで「助っ人」ですから使えなきゃ切ります。
野球選手のように億円レベルで貰えればいいんですがせいぜい数百万ですからね。
となるともう、日本では同レベル、同賃金の仕事は無くレベル感を落とすことになりますね。


と僕は民間だし、民間の力を信じてるんですけど、なんというか「大企業だから」と言う奴はまず大企業から1番敬遠されるし、専門性、個人の力を使ってたくましくやってけるような奴が求められてます(最低限のコミュを持ちつつ・・・)。
あなたがエンジニアなどの民間に行くなら院に行くべきだし、同期等と比較して上位5%ぐらいのデキじゃないといけません。
学卒で考えているとか、同期で真ん中以下なら、当然なんですが民間的にはいらない人材です。
帝大とかどうでもいいです。
民間では競争は「常に」なので。
東大でびりでも何とかなった古きよき時代は終わりました。




社内でも社外でもそういう比較をずっとされます。
それが民間です。
それが嫌だとか思うなら向いてません。
公務員なら10年恐らく20年ぐらいはもつでしょう。そのときに爆発してしまったらその時に考えればいいんじゃないでしょうか。
民間には、3年後5年後見える若手なんていませんよ。
仮に必死に働いてもキャリアアップできる保証なんてどこにもありませんしね。
だから皆、迷いながら悩みながら進んでます。だからこそ本人も予想もしなかった成果を得ることも出来るし、嬉しさや成果もあるんですよね。ただ基本的にはなかなかいばら道だと思う。特に公務員体質の方は(残業したくないとか、残業代が出ないからどうとか不満を持つような。大手含めです)。


色んな業種に友人がいるけど、いま企業は経営者ビジネスマンみたいな奴を求めてるし、けっこうハードだよ。
だからそこにやりがいとか、目的を自ら作っていける奴じゃないと難しいと思う。昭和期のように右肩上がりで努力がすぐ成果に結びつくわけでもなく、スタートが戦後みたいに最悪で希望値が低く達成感が容易に得られるわけでもないから目的とかにいちち主体性持って超えてく必要がある。あと組織である以上は協調性。
インフラなんかはまだいいでしょう。ただし帝大学卒レベルで、行けるかどうか。行ってる先輩がいるってのと、自分がいけるってのは違うし、公務員的風土がある以上、公務員を蹴っていく価値があるのかどうか(給与や難易度はインフラが上だが、それで人生決めたくないだろ)。

だから迷うぐらいなら公務員池ってのが僕の意見。
自分はやれる、やりたいってのがあって初めて民間で勝てる。基本は負けるんだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり生涯安泰などないのですね、、
みなさまの回答から民間の厳しさ、置かれている状況等、ひしひしと感じました。
かといって、公務員もこれからどんどん厳しくなっていく流れのようですね。
もう少しじっくり考えてみたいと思います。

民間で働いている方からのお話は大変貴重で、今後の人生を考える上で、非常に役に立ちました。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/10/28 22:10

旧帝大の肩書きで出世できるのは、お役所くらいでしょう。


大手企業に入れたとしても、あとは実力で業績をあげないと、昇進昇給はありません。
それと、どんな大手企業でも40年も勤められるかどうか?、民間企業は浮き沈みが激しいです。

私は若いころ、税金で食っている公務員には、絶対になりたくないと思っていました。
でも大手企業で定年まで勤め上げれる人は、稀です。
大半が途中で、子会社に転属、リストラ、自己都合退職・・・
高齢者には厳しい職場です。
高齢になるほど、公務員がうらやましく思えましたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり生涯安泰などないのですね、、
みなさまの回答から民間の厳しさ、置かれている状況等、ひしひしと感じました。
かといって、公務員もこれからどんどん厳しくなっていく流れのようですね。
もう少しじっくり考えてみたいと思います。

民間で働いている方からのお話は大変貴重で、今後の人生を考える上で、非常に役に立ちました。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/10/28 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています