dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月に息子(30歳)が9歳年上(39歳)の女性と結婚しました。結婚を認めるうえではいろいろ葛藤もあったけど、息子の幸せが一番だと思い結婚に賛成し、協力して何とか結婚式を挙げさせました。そのお嫁さんはいい方ですが、1年前から忙しい職場に勤めており、来年の元旦は仕事の当番にあたってしまって実家(嫁ぎ先)にお正月に帰れないという知らせがありました。初めてうちで迎えるお正月なのにお嫁さんが帰らないなんて・・・・ふつう結婚したら大晦日元旦2日位は嫁ぎ先で過ごすのがふつうでではないでしょうか?しかも結婚して初めての正月なのに・・・お嫁さん以外はみんな独身だそうで、旅行の予定があるとか何だで元旦の当番は変わってもらえないそうです。。。なんだか嫁としての自覚があるのかどうか不安になってきました。「しかたないですねぇ」と言ってそのまま受け入れるしかないのか「結婚したら独身とは違うのだからそういうものではないですよ」と諭すべきか、一瞬私の心の中でせめぎあいがありましたが、私は後者の言葉を言ってしまいました。お嫁さんとはうまく付き合いたいのでできるだけのことは譲歩しようと思っていますが、やはりある程度、姑として、きちんとこうしてほしいということは伝えなければいけないのではと思いました。息子は「くじで決まったんだから仕方がない」と言いますが、一事が万事、これからもしょうがないの一言でかたずけられては困ると思いました。「もしその職場が家庭の色々なことを犠牲にしなければいけないのなら、既婚者に合った職場に変わるべきではないですか?」とも言ってしまいました。このまま子供も産むのも大変な職場で(お嫁さんは来年40歳なのでもう子供も持てないかもしれませんが)家庭を犠牲にしてまで働く必要もないような気がします。息子たちの生活にあまり口を出すべきではないと思いますが、親として2人が幸せになってほしいと願っています。どのくらいまで息子たちの家庭にアドバイスしたほうがいいのか、親は何にも口を出さずただ見守り祈るだけでいいのか・・・親として悩んでいます。ここに質問したのは、もし私と同じような立場のお姑さんがいらっしゃったら、どういう接し方をされるか知りたかったからです。ちなみに私は開業医で息子は一人息子で医師、いずれうちの医院を継ぐ予定です。お嫁さんは医師ではありません。

A 回答 (22件中21~22件)

こんにちは



医師なら、正月出勤は許されるのでしょうか?
あなたとしては、息子にとっては、ちょっとつりあわない年上の女性をお嫁さんに貰ったという気持ちがあり、嫁としての立場をわきまえないとは何事か?って思ってしまうんだと思います。
貴方がいってしまった言葉は、取り返しがつかないなって思います。
発言する前に、相談されたらよかったのにと思います。
お嫁さんと不仲になると、いずれ、その開業医もついでもらえなくなる可能性もあるし、今後、疎遠になる可能性もありますよ。
九つも年上の女性と結婚したということですから、息子さんにとっては、職業に対する姿勢も含めてみりょくてきだったのではないでしょうか?
あなたのアドバイス、ちょっと行き過ぎだとおもいます。
今後は、思ったことをすぐには口に出さないほうがいいと思います。
もちろん、医師として働くあなたの息子さんがいれば、奥さんは働く必要などありません。
だけど、家庭に入って、家族を守るような女性を息子さんは選ばなかったんです。
そういう女性を望むのなら、最初から、若くて、可愛くて、働く気など全く無い甘えた人を選ぶのではないでしょうか?
息子さんの判断に任せてはどうでしょうか?
年上の女房の尻に敷かれて、牛耳られてる感じが嫌かもしれませんが、賢い男は女を立てて家庭内には、揉め事を作らないものです。
息子さんを信じて、相談を受けたときだけ、一緒に考えて、判断は息子さんに任せることです。
うちの嫁というような考え方を押し付けても、四十まで働き続けている女性です。
ある程度の常識は持ってると思いますよ。
あまり口出しすると、絶縁にもなりかねません。
息子さんも、お嫁さんの影響は受けるでしょうから、お嫁さんが嫌うと息子は、実家を避けますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり取り返しのつかない言葉を言ってしまったのでしょうか?
私の家ででは元旦は祖父母を囲んで弟夫婦(医師)姪、甥、私に息子全員そろって何十年も元旦を過ごしてきて、それが当たり前になっていたので、元旦に仕事で息子のお嫁さんだけいない状態がとても不自然に思えてしまったのです。

お礼日時:2012/11/07 23:33

補足お願いします



あなたは、舅さんですか?それとも姑さんですか?

この回答への補足

私は姑です。主人はおりません。息子が一歳の時離婚して一人で育ててきました。

補足日時:2012/11/07 23:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A