No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私のイメージでは、送りは中継、渡りは分岐。
入線(1次)側から入り、出線(2次)側から出るのが送り。
入線(1次)側から入り、出線も1次側から出るのが渡り。
と思います、明確には分けず、ごちゃごちゃに使っていますね。
No.5
- 回答日時:
送り配線とは順送り配線の事で、同経路で次々と連結していく配線をこう呼びます。
渡り配線とは分岐配線の事で、同経路の分岐配線、異経路への分岐配線をこう呼びます。
どちらも混同されて使用されますが、送りは負荷経路が1本で、渡りは負荷経路が増えていくものだと思えば良いと思います。
No.3
- 回答日時:
送りは、電圧側と接地側の2本の電線を使います。
渡りは、電圧側の1本の電線で行います。この程度の説明でご理解いただけるでしょうか。渡りはコンセントとかスイッチを増設するときに使います、基本的に違うものと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 電気の契約と、配線の太さ 3 2023/02/27 20:41
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
- 電気工事士 第1電気工事士実技試験の3番について。。 AB間のケーブル2本中、芯線4本のうち2本のみ白と黒の色の 2 2022/12/10 12:50
- 電気・ガス・水道業 変圧器から二次側の配線を遮断器を設けずに行う行為は違法でしょうか 1 2022/10/23 20:23
- 電気・ガス・水道業 スイッチボックス内の電線確認 3 2022/11/20 10:03
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台扉を 開けた状態です。 ①給排水管下の 点検口を開けると、普通 この下には、 この化粧台上 2 2022/07/28 00:58
- 電気・ガス・水道業 複数の積算消費電力計での配線方法 1 2022/04/04 11:04
- DIY・エクステリア チャイムからテレビドアホンに変えたいです 5 2023/04/01 13:48
- リフォーム・リノベーション パイプスペースの中にある電気の配線です。 2か所ある内の 手前の線の根元が剥けて居るのは、絶縁体が剥 1 2022/07/30 19:48
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台下の点検口を開けたお写真です。 銀色のアルミで包まれた右側と 中央の筒は、各々お湯とお水の 2 2022/07/26 02:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電気工事で「送り」「返り」という言葉を使うようですがどういった意味でしょうか?
電気・ガス・水道業
-
LEDベースライトの送り配線の仕方
照明・ライト
-
スイッチ1つで複数の照明をつける複線図
DIY・エクステリア
-
-
4
送り配線と渡り配線
電気工事士
-
5
制御盤のスイッチについてご指導下さい。
環境・エネルギー資源
-
6
蛍光灯の配線 電源と送りに関して
照明・ライト
-
7
ブレーカーへの複数接続(困ってます)
その他(趣味・アウトドア・車)
-
8
電気室などにあるフィーダ盤とはなんでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
9
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを教えて下さい。
一戸建て
-
10
電気工事、Wと書かれているのはN側?
DIY・エクステリア
-
11
LED 照明 ベースライトの送り配線を教えてください。
照明・ライト
-
12
VVF1.6と2.0の混合はまずい?
電気工事士
-
13
ケーブル許容電流について
環境・エネルギー資源
-
14
接地極付(E)と接地端子付(ET)の使い分け方
一戸建て
-
15
ケーブルの芯の数について
一戸建て
-
16
RST端子とRNT端子の違いについて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
スイッチ類のわたり線等の配線方法について
DIY・エクステリア
-
18
コンセントの増設をしたいときに、すでに送り回路がある場合
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
天井から出ている電源コードの接地、非接地が区別出来ません。テスターでの調べ方を教えてください。 現在
電気工事士
-
20
ブレーカーの渡りは2次側に繋ぐと電流が多くなるので1次側に繋ぐ。 とは、主幹ブレーカーの二次側より子
電気工事士
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気配線、送りと渡り
-
マルチメディアポートのLAN配線...
-
部屋のペンダントライトをはず...
-
電気配線
-
庭に埋まっていた、CD管の破損...
-
配線が集中している子ブレーカ...
-
新居の部屋の電話回線の有無
-
天井配線と床下配線
-
PF管 管の大きさ選定について...
-
築35年以上の電気配線ついて
-
新築のテレビコンセント増設に...
-
LAN/TV配線を通す配管の...
-
光ファイバーの管の太さは?
-
新築電気関係 スイッチと電気器...
-
新築の電気設備工事単価について
-
中古マンション購入後に有線LAN...
-
テレビの送り配線方式
-
電気工事のDIY
-
壁コンセントからは、何ワット...
-
40Wの電球を60Wに変えたらまず...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気配線、送りと渡り
-
PF管 管の大きさ選定について...
-
配線が集中している子ブレーカ...
-
築35年以上の電気配線ついて
-
電気配線
-
天井配線と床下配線
-
光ファイバーの管の太さは?
-
庭に埋まっていた、CD管の破損...
-
壁の穴に配線用のカバーをつけたい
-
3P の電源プラグの配線を教えて...
-
屋外電気配線を自力でできますか
-
部屋のペンダントライトをはず...
-
LAN/TV配線を通す配管の...
-
分電盤の定格アンペア(以下A)と...
-
外灯取り付け位置の変更について
-
テレビの送り配線方式
-
タコの足配線に水がかかってし...
-
対面キッチンの吊り戸棚内の電...
-
畳をめくったら床に不思議な穴...
-
コンセントの工事に掛かるコス...
おすすめ情報