No.2ベストアンサー
- 回答日時:
線分FDと線分ACが平行である。
それ以外は平行な辺はない。線分FDと線分ACが平行な理由を以下に述べる。
△ABCと△FBDを比較すると、
AB:FB=(4.5+6):6=7:4
CB:DB=(6+8):8=7:4
∠ABC=∠FBD
以上3つの条件より、△ABCと△FBDは相似の関係にある。
だから、∠BFD=∠BACが成立し、線分FDと線分ACが平行であることが言える。
以上。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学の問題の解き方を教えて下さい。 ∠Aが直角の直角三角形ABCで、∠Bの二等分線と辺ACとの交点を 7 2022/05/06 21:52
- 数学 三角比の相互関係「sinA^2+cosA^2=1」が直角でなくても成り立つ理由について。 これは、三 8 2022/03/31 09:22
- 数学 角度当てクイズVol.225の解き方おしえてください 1 2023/06/23 17:45
- 数学 数学に詳しい方、教えて下さい! 写真の三角形ABCの辺AB、AC上に、それぞれ 点D、Eがある時、D 3 2022/05/07 21:51
- 数学 直角二等辺三角形についてです。 直角二等辺三角形ABCを(角A=90度)頂角Aから底辺BCに垂直に線 3 2023/06/05 23:05
- 数学 三角形ABCの辺BCを4 : 3に内分する点をTとし、点Tを接点として辺BCに接する円が点Aで直線A 3 2023/02/12 21:03
- 数学 AB=2,BC=3,∠ABC=60°の三角形がある。 点Aから辺BCに垂線を下ろし辺BCとの交点をD 4 2023/02/02 15:55
- 数学 複素数の問題です。ご教授お願い致します。 3点が与えられており、それぞれ、 A=2 B=-1-i C 2 2023/07/11 21:59
- 数学 ちょっと質問です。 三角形を適当に書いて上から左回りABCと三角形を作るとして、辺ABの中点をEとし 4 2022/07/24 04:05
- 数学 正五角形の対角線と求角 添付の画像、36°と求められるのですけど、 私は正五角形の内角の1つを108 5 2022/10/20 15:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
中点連結定理
数学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
直角二等辺三角形の書き方教え...
-
ベクトルの問題。解説お願いし...
-
TeXのmawarikomi環境について
-
垂直二等分線の証明
-
数学
-
ベクトルについて。
-
高校数学です。 △ABCにおいて、...
-
【数学】 Q.すごいくだらない...
-
A.B.Cの順番でこれらがが同一線...
-
高校数学 文字の置き方について
-
三角形の角について
-
折戸の軌跡
-
△ABCの辺BC、CA、ABの中点をそ...
-
縮小率の計算方法を教えてください
-
平方メートルをメートルに直し...
-
PowerPointで台形を描く方法
-
正八角形で・・・・
-
単位 ccとml
-
平方ミリメートルを平方メート...
-
正方形を表現する関数はありま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
直角二等辺三角形の書き方教え...
-
ベクトルの問題。解説お願いし...
-
ある点からある直線へ降ろした...
-
至急です!お願いします! 図の...
-
二等辺三角形の性質(定理)の...
-
2線分の最短距離
-
外心と内心、もしくは重心と外...
-
3次元空間上の2点を結ぶ線分の...
-
正四面体の問題
-
高校数学です。 △ABCにおいて、...
-
数学Aの外分がわかりません。 ...
-
青チャート基本例題119
-
正三角形でない△ABCの重心G,外...
-
組み合わせ
-
高校数学 文字の置き方について
-
数学Aの問題です △ABCの辺ABを5...
-
辺の定義について
-
数学の証明問題
-
三角形の角について
-
ヤングの実験で質問です。この...
おすすめ情報