
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
TDRのナースキャストだと
看護師の資格プラス実務経験6か月以上だったと思いますが
多分そんな感じではないでしょうか。
不可能ではないでしょうけど
前の方が回答されているように以前より看護大学や
看護専門学校の難易度は上がっていますし
(普通かでないと一般教科のレベルに難があり)
比較的入りやすい所だと、学費も半端でなく
また学力のレベルがレベルが低いと
国家試験の合格率も低く、
就職も新人教育がしっかりなされる病院でないことが多々あるかと。
一般教養もそこそこの、実務経験をしっかり積んだ看護師と
同じ土俵に上がるのはちょっと厳しいかもしれません。
看護大学に入学出来たらいいのですが
そうでない場合、普通の病院では同じ看護師資格でも、准看経由では
レギュラーコースよりも待遇面で劣るのは否めません。
最初に衛生看護を選ぶと後での軌道修正が難しいので
おすすめしません。
No.3
- 回答日時:
まず、
どのような場所で働こうと、看護師の資格が必要とされる職務であれば、もちろん看護師の免許が必要です。
それは、例をあげれば、路線バスの運転手として働くのであれば大型二種の免許が必要だということと同じです。どこの都道府県で免許を取得しようが関係ありません。つまり、看護師の資格は国家資格であり、どこで働くかは規定されていません。大卒であろうが、専門卒であろうが同じ看護師という資格(免許)のもとに働いているのです。言いかえれば、働く場所にあった自己のスキルがあるか、ないかです。
そう、そこで働くためには何が必要なのかを考えることが重要です。
USJであれば世界各国から訪れるのですから、接客(接遇…マナー)と語学(英語、中国語など)は必須でしょうね。自分も楽しもうと思っているのでしょうか。
あと、経験を必要とするのは、病気になったから診察や治療にきているのではないことを肝に銘じることです。その点はキャストと呼ばれる人たちと違うところです。せっかく楽しみにしてきているのに、こんなことになってしまい…。そんな人たちの思いを理解することができ、どのように接するのがいいのか考えることができますか?
ちなみにTDRは、入園者向けの救護施設もあるのですが、開園時間だけでなく24時間を通して、さまざまなスタッフが働いています。(いろんな設備の点検や保守、衣装の修復など)そのようなスタッフのための診療所があります。そんなスタッフを支えている看護師として働くことは考えていないのでしょうか?
他のかたの意見も参考に、どうすればいいかよく考えてみてください。
No.1
- 回答日時:
まず、疑問に思うのはどうしてUSJに限定されているかということです。
USJのナースはいったいどれくらいいるのでしょうか?
5人くらいではないですか?
AKBに入るよりもずっと確率が低いことです。
>大阪にある大学に行って、正看護師の資格を取りたいです
私は大阪にある進学高で教員をしています。
昨今の看護師ブームで、今はどこの学校も看護科は難しくなっています。
偏差値60を超える生徒でも国公立の看護科を落ちてきています。
確率が0ではないので断言はできませんが、看護系の高校からはかなり難しい
ことのように思えます。
結論として、USJに入るのも、看護高校から看護系の大学に入るのも、
確率が0ではないですが、宝くじで1等に当たるようなものです。
この回答への補足
USJは前からなんやらかの形で入りたいと思っているからです。
看護師の資格を取らないといけないので、ナースとして仕事できたらなと思ったからです。
准看護師の資格を高校で取って、大学か専攻科に進として、USJとか大きいところではその資格の取り方の経路は大学で准看の資格と正看の資格を取ってる人より不利ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医師・看護師・助産師 私は今年から新卒の看護師をしているものです。 私が働いているところは障がいのある方が通う施設で看護師 1 2023/05/14 16:53
- 医師・看護師・助産師 【准看護師の就職について】 皆さんこんにちは!マリモッコリです! 准看護師・生看護師の先輩方に質問が 1 2022/04/08 16:05
- 専門学校 今年22歳の社会人なのですが、来年から准看の学校に行って最終的に正看の資格を取るのか、看護学校に入っ 2 2023/05/09 19:11
- 医師・看護師・助産師 精神科の看護師って? 5 2023/01/11 22:08
- その他(悩み相談・人生相談) 全然先の話ですが就職や専門学校に悩んでいます。 美容に小さい頃から興味があるのと、入院したときに看護 2 2023/02/28 22:32
- 医師・看護師・助産師 看護学科志望の高3です。 将来助産師になりたくて、助産師の資格もとれる私立大の看護学部を目指していま 1 2022/06/26 21:18
- 医師・看護師・助産師 私は私立4年制大学の看護科を目指してる高3女子です。 私の本当の夢は助産師なのですが、まず看護の国試 3 2022/10/01 22:53
- 専門学校 准看学生です。 准看から正看の学校を受験しようと考えています。 志望動機についてアドバイスをいただき 4 2022/12/31 23:32
- 医師・看護師・助産師 私は去年の春から介護福祉士として働き始めたのですが2年後くらいには将来のために看護学校に行こうと思っ 2 2023/03/15 22:28
- その他(教育・科学・学問) 進路に関して 高卒認定からどうする 1 2023/06/13 22:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナースとしてUSJで働くにはこの...
-
35歳、子持ち専業主婦、ヘルパ...
-
中卒で32歳から
-
正看護士と准看護士の違いって?
-
これは犯罪になりますでしょう...
-
教育実習の実習先について
-
看護学生1年です。 同じ学校に...
-
教育実習後の教育委員会からの...
-
教育実習の依頼の電話は何月に...
-
いじめを相談したのに、退学を...
-
動物看護学生です。一年生です...
-
41歳,助産師の資格をとりたい...
-
大阪で一般入試の男性が行ける...
-
看護学生、学生だった方に質問...
-
教育実習の辞退について
-
学校での事業所販売とはどのよ...
-
とても評判の悪い看護学校・・
-
ADHD持ちの専門学校生です。忘...
-
看護学校の受験で失敗しました...
-
看護師の夜勤手当てについて詳...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
准看護学校を卒業した方、教え...
-
35歳、子持ち専業主婦、ヘルパ...
-
准看護師試験について
-
35歳中卒からの看護学校
-
28歳。看護師になりたい、結婚...
-
高校3年女です。 犬を毛を切っ...
-
26歳から看護師を目指す
-
准看護師資格から自衛隊看護官...
-
准看護試験について
-
准看護学校について
-
看護助手になるには
-
私は高校中退の30代です。看護...
-
35歳で准看護師になれますか?
-
【ご教授下さい】出産を機に准...
-
准看護学校行ってる人いませんか?
-
准看護士は男性でも需要はあり...
-
介護士しながら国試浪人してま...
-
准看でママになる?正看でママ...
-
私は57歳 正看護師です 今まで...
-
高等看護専門学校卒業者は准看...
おすすめ情報