
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
やる気と勉強の仕方がわかれば、馬鹿でも公務員試験に合格できます。
プロ野球選手になるって言ってるんじゃないんだから!あなたは勉強ができない理由を列記していますが、一番下のそもそも勉強の仕方がわからないということが全ての原因です。要は勉強の仕方がわかれば、列記した全ての悩みを克服できるわけです。今日では脳科学の発展により、学校や親から教えてもらえない効率的な勉強方法があります。ネットにたくさんありますから、ご自分で探してみてください。ひとつURLを張っておきます。
>>>脳に障害がある(前日に勉強したことを翌日に忘れる。勉強した意味が無い)
脳に障害があるは言い過ぎw
でもこれは的を得てます。この事実をもとに脳科学者は勉強法を導き出しました。
人間は誰でも前日に勉強したことは1時間後には56%、9時間で64%、1日たつと約70%忘れるんです。
じゃあどうすればいいか?翌日に復習するのです。そうするとあら不思議。その後一週間はその記憶は忘れないのです。またその時に復習をし今度は2週間記憶が持ちます。こうして延々とやっていくと長期間忘れない記憶を作ることができるのです。
参考URL:http://blog.livedoor.jp/rapidhack/archives/28206 …
No.1
- 回答日時:
この手の質問でいつも思うのは・・・
何の公務員ですか!
これくらいは質問で出してくださいよ^^;
高卒 27歳 職歴無し
勉強時間なし
仕事に対する意欲なし
漢字は小学生3年レベル(今5年生勉強中)
楽して稼いでウハウハしたい人間です。
こんな私でも、
地方公務員の市役所職員には合格できましたよ、筆記試験はマークシートでした。
倍率17倍
balgelさんは病人なのですが?知的障害なら手帳出ているなら障害者枠が有ると思いますよ。
もうしそうでないなら、自分を病人扱いするのは止めておきましょう。
合格できるかどうかは、受けてみないとどうとも言えません、
そして私は明日から確定申告シーズンの地獄に突入。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- その他(悩み相談・人生相談) 30代公務員ですがブルーカラーでありホワイトカラーでもある仕事をしております。 ブルーカラーの間はひ 5 2022/04/03 22:55
- その他(教育・科学・学問) 試験勉強のコツ 1 2022/07/28 15:13
- その他(社会・学校・職場) 長文失礼致します。 高校生3年生です。 高校生活も終わりが近付き進路選択の時期になっていて、私はいま 2 2023/08/21 15:35
- 仕事術・業務効率化 効率的な勉強方法(分野問わず)を教えてください 1 2023/08/16 01:33
- 新卒・第二新卒 いま転職のことでめちゃくちゃ悩んでるので聞いてください。 高卒で就職し今年社会人2年目です。今の会社 2 2022/06/05 11:08
- 就職 こんにちは 将来パン屋を開きたいと思っています そこで、進路に迷っています 現在、高校卒業して1年目 7 2022/09/11 20:29
- その他(職業・資格) 高卒認定試験の勉強法、難易度について 2 2023/04/04 00:01
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の数的処理で苦戦しています。 1 2023/01/30 08:56
- 国家公務員・地方公務員 高卒の公務員の勉強をしていた人が年齢を待って大卒試験を目指す 3 2023/05/15 15:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地方公務員を退職してしまう方...
-
公務員の保健師など大卒資格職...
-
国家公務員の仕事
-
区役所って所はなぜあんなにも...
-
公務員は残業がないしノルマが...
-
警官、自衛隊は殉職したら二階...
-
自治大学校って高卒職員ではい...
-
公務員試験について
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
面接試験に重きを置いている自...
-
娘が市役所試験に合格し、内定...
-
今後は、全ての男性に2年以上の...
-
自分の部署はあたり?
-
水道局の職員は公務員ですか?
-
地元の県庁の土木職が本当に毎...
-
この間、用事があって市役所に...
-
公務員になると上司や周りに高...
-
公務員の方に質問です。 お昼休...
-
お金も学力もあるのに高卒公務...
-
地方で年収600万貰える仕事って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アホでも本気出して勉強したら...
-
第2種電気工事士の実技試験につ...
-
勉強しすぎたら鬱になったりし...
-
バイトの休憩中に勉強をしたい...
-
残業続きの日々でも資格試験の...
-
皮膚科医、眼科医、耳鼻科医も...
-
パン屋で働くのに製菓の勉強?
-
高級(6級)合格のための勉強法...
-
仕事しながら資格等の試験勉強...
-
勉強に疲れた時にリフレッシュ...
-
働きながらの資格勉強の時間の...
-
心電図のお勉強の仕方について...
-
無事に修了検定は1発で合格しま...
-
宅建の勉強方法
-
高校生が英検準一級に受かるた...
-
QC検定の勉強方法について 9月...
-
資格試験の学校で
-
会社の昼休みに勉強のテキスト...
-
仕事と勉強の両立
-
専門学校入学までに勉強しておく事
おすすめ情報