dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人が家族の入院のことでお金に困っていたので
無利子でお金を貸しました。
4年前に50万、そのあともちょこちょこと数回に渡りお金を貸していました。
合計金額は90万円になります。
幼馴染だったので少しでも力になりたいと思い
返済の期限を設けず、90万すべてが用意できたときに返して
くれればいいからという約束にしました。

先日、お金を用意できたので返済したいと連絡がありました。
50万円を貸すときに簡単な借用書を書いてもらったのですが
それ以外にちょこちょこと貸したお金の分は借用書を書いてもらっていませんでした。
しかも50万円の借用書に関しても紛失したのかどこを探しても見つかりません。
合計金額90万に関しては、借用書がなくとも金額は双方が合意しています。

友人から「お金を返すときに借用書等が無いので
間違いなく全額返済したという書類を用意してほしい」と言われました。

ネットでいろいろ探してみたのですが
一回貸した分の返済証明のようなものはあったのですが
数回お金を貸して、数年後合計を一括で返したという例が
見つからなかったものですからここに相談させていただきました。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

形式はどんなものでも、双方が納得すれば用は足ります。




・受領書あるいは貸付金完済証明書などの名称
・甲(債権者)は、乙(債務者)から90万円受領した
・受領日 ○年○月○日
・この金銭は、平成○年○月から平成○年○月までの間に、甲が乙に貸し付けた元本のすべてである
・本件の受領によって甲と乙の間に債権債務はなく、今後甲が乙に元本返済の請求をすることはない
・本件貸付金はすべて無利息であり、今後甲が乙に貸付金利息を請求することはない
・上記貸付期間中に作成した借用書は、本受領書によってすべて無効となったことを双方が確認した

といった内容の書類で、あとは作成日付、双方の署名押捺でOKでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
パソコンの電源がはいらなくなり、
お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

お礼日時:2013/01/26 16:14

返済を受けた時点で(返済受けた日なりその翌日の日付で)、過去に発生した債権の全ては返済され、一切の債権は存在しないことを証明する書類を作成すれば良いのでは


(たとえ未返済の分があったとしても、それも返済されているとして)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
パソコンの電源がはいらなくなり、
お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

お礼日時:2013/01/26 16:15

それ、金銭消費貸借契約にならないよ。


利息を決めてないし、受け取ってないなら、ただの贈与。
借用書も紙切れと同じ。
その理屈で言うと、返済証明書も無効。
なので、そういう書類を作るなら、利息ももらわないとダメです。
でも「借用書」なら各々が1通ずつ持ってるものでは????

そもそも、口約束でしょ?
友人とは信頼関係は破綻しているの?
普通はお金だけ渡して終わりだと思うけどね。
金は人を変えるから、貸すならあげるつもりで無いと・・・
相手は、あなたが後から借用書を持ち出して「返済しろ」と言ってくると疑っているんでしょうね。悲しいことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
パソコンの電源がはいらなくなり、
お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

お礼日時:2013/01/26 16:15

相手方と90万に関して貸し借りで金額の合意があるのなら



返済証明書
○○(相手方)は○○(トピ主さん)に対して2013年○月○日まで借用していた
90万全額を返済したことを、ここに証明致します。


2013年○月○日 お互いの署名捺印


これを2枚用意しお互い署名捺印して持っておく…で良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
パソコンの電源がはいらなくなり、
お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

お礼日時:2013/01/26 16:14

領収書を書けばいいと思います。


但し書きに借金の返済であることと、その日までの借金の全額返済が済んだことを書いておけばいいでしょう。
なお、質問者さまが貸金業を生業としていないのなら、印紙も不要です。

質問者さまがゴネる気がないのであれば、ATMで振り込んでもらい、それを領収書とすることもできます。

お金の問題は後腐れがありがちですから、最後までキッチリやって、キレイに終わらせましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
パソコンの電源がはいらなくなり、
お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

お礼日時:2013/01/26 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!