
私は料理が苦手から結婚生活がはじまり、ぼちぼちおいしいと言ってもらえる料理も作れるようになりました。でも選ぶ料理は超簡単レシピ中心です。皆さんのご家庭では普段どれくらいの献立が食卓に並びますか?
1)夕食で、がっかりするほど手抜きを感じる献立は何ですか?または、作られていて”今夜は超手抜きだわ”って思う献立。
2)”今夜はがんばって作ってくれたぞ。””今夜は気合入って作ってるぞ!”と感じる献立をお願いします。
また、それぞれの1週間のうちの頻度と普段これくらいの献立を作ってるという一例を教えて下さると嬉しいです。
がっかりメニューで、できあいの惣菜だけやインスタントだけというのは除外して下さい。気合メニューはお祝い事や行事以外の日のものでお願いします。
因みに私は、焼き魚、お味噌汁、カボチャ煮またはオムライスに市販のスープが手抜き献立です。気合料理は最近思いつきませんが、ポテトサラダ、フライ、酢の物、味噌汁の時は作ったぞって気になります。最近がっかり献立の頻度が週4日くらいで反省してます。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私というより、夫の反応からですが^^;・しょうが焼きは手抜きだけど、もやし炒めをしょうが焼きの下に敷くとごちそうに変化
・刺身は手抜き(高いのに!)でもまぐろ+とろろにすると大喜び
・フライパンで焼いた焼肉や肉野菜炒めは普通だけどホットプレートで焼肉にするとごちそうに
・フライも数種類揚げるとごちそうに。ウインナーのフライは最強の組み合せ(笑)ただしフライの横にキャベツの千切りが太いとダメ出し
・和風と中華のごちゃまぜ料理になると手抜きとみなされる
・どんなにおかずを作っても、ご飯や味噌汁を夫自身がよそると手抜きに変化!
と言う事で手抜きと作ったぞの境目が非常に微妙ですね。
丼+汁という手抜きコンビも大喜びですから…。逆にチラシ寿司+お吸い物+煮物はやや手抜きになります。
ヤツが好きなものはおかずが少なくてもOKと言う事ですね。。
餃子の具から作ると、頑張ったと思ってます。
がコロッケとシュウマイは近所の美味しい店があり、そこでではないと、頑張って具から作っても評価低いです。むしろ●●のシュウマイ!と言うとごちそうへ・・。がっかりです。。
ご回答ありがとうございます。チラシ手抜きなんですか?私は上級者メニューと思って、いつか作ろう、いつか作ろうで5年経ちました。餃子は具からつくるのは、超がんばりメニューです。これも長いことしてないです。

No.2
- 回答日時:
こんにちは
1肉と野菜をささっと炒めただけって感じの炒め物は手抜きに思えます。
2私は家庭であつあつの茶碗蒸しが出てくると嬉しいです。
揚げ立てのコロッケ(俵型)も手作りってだけで市販の惣菜とは全く別物で嬉しいです。
アドバイスありがとうございます。野菜炒め、子供達が食べてくれるので作る頻度が高いです。手抜きだなぁとは思いつつ。茶碗蒸しもコロッケも長いこと作ってません。特にコロッケは手間の割りに1品なので、私の中ではかなりの気合いメニューです。
No.1
- 回答日時:
1)昨夜の残り物と冷凍食品などが並ぶとき。
その他、 肉無しのチャーハン。キャベツの入っていないソース焼きそばなど。2)「最近これ食べてないなぁ」と思うメニュー。
結構、マンネリ化してくる物なので、「おっ、珍しいじゃん」と思わせるのがコツだと思います。魚料理でも、単に焼くだけでなく、オリーブオイルを使って焼くとイタリアン風になりますし、アラを置いておいて、潮汁にしたり、ソテーしたりなど、ちょっといつもとは違う調理方法でやってみるのがいいのではないでしょうか?
ご回答ありがとうございます。マンネリ化してます!いろいろレシピなど持って帰ったりしても、最近はついそのままになってます。魚の汁物を夫が好きなの忘れてました。いいアイデアありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
早く収穫したカボチャの調理法...
-
料亭の5万円のおせち料理と、...
-
ししとうの「へた」と「茎」の...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
コンソメがしっけていました。...
-
謙譲語で「ご馳走する」は正し...
-
ホワイトリカーを料理に使えるか?
-
明らかに作り方を間違えたひど...
-
フクロウを食べたことのある方
-
サイゼリヤのクレーム対応は最...
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
仙台でたこの踊り食いできる所...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
「喰い出し」って何ですか?懐石?
-
料理と化学実験って似てませんか?
-
奥さんの料理が美味しいと旦那...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
「この料理、失敗作だっておっ...
-
夜ごはんの準備がものすごく遅...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
彼氏の家に泊まっている女性の方
-
ホワイトリカーを料理に使えるか?
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
作りたてほやほやをタッパーに...
-
作った料理をなんでも美味しい...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
ししとうの「へた」と「茎」の...
-
カレー粉を入れると、苦くなっ...
-
固く焼きすぎた豚ロースの生姜...
おすすめ情報