
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一時間後という時間のずれは tried と gave の時間の差です。
これだって,普通に順番に並んでいますので had tried になるわけでもないですが。
try と solve の時間差
どうせ時間差というならここで比べないとだめですが,
try to 原形で「~しようとする」という意味であって,
努力を表すだけで,実現は意味しません。
多くの場合,むだに終わることになります。
実際,ここでは gave up したわけです。
まあ,成就したにしても,try to というのはそういう努力のみを表す語であって,
try to 原形と決まっています。
tried という過去と同じ時間,実際には「そこから未来に向かって」
という感覚が ing でなく to ということにもなります。
to have 過去分詞は逆に過去にずれるわけで,
try と solve の時間差は過去ではありません。
No.2
- 回答日時:
まず、try to do, try doingの違いがあります。
1. He tried to write something.何かを書こうとした。
2. He tried writing something. 何かを書いてみた。
1はその時点で、これから何かするという意味で、未来志向です。
2は実際にやってみたという意味です。
ということは、
I tried to have doneという形は、未来を指向するはずのtry to の後に、過去に終えたことが出てきて妙な感じがします。
やろうとしたけれども、1時間やり続け、諦めたわけですから、やはりI tried to solveとなります。
以上、ご参考になればと思います。

No.1
- 回答日時:
to不定詞で、何かより過去であることを表すには、to haveとhaveを付加するという点では正しいです。
そうではあるんですが、同時に完了形のニュアンスも持つことは注意点かもしれません。動詞の表すことを済ませているという感じになりやすいんですね。
tryという語の意味からすると、完了っぽくないとも言えますが、紛らわしくないかと言われれば、やはりちょっと迷うかもしれないと言ったらいいんでしょうか。
時制的には単純なto不定詞よりto haveのほうがいいかもしれません。少なくともhave solvedを間違いと決めつける理由はありません。しかし、続く文で「あきらめた」と言っていることを併せて考えると、haveなしのほうがすんなりつながる感じではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 【 論・表 助動詞 】 問題 ※写真の2番 私の解答 I must go to the statio 4 2022/06/24 19:08
- 英語 英語 文法問題 分子構文 3 2022/10/31 15:30
- 英語 代名詞が文末にくることができない条件に付いて 5 2022/04/19 10:18
- 英語 部分否定? 3 2022/05/10 23:25
- 英語 ease の訳し方 3 2022/10/20 18:33
- 英語 英語の文法問題についての質問です。 That's all I want to ( ) about t 2 2023/04/18 20:21
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- TOEFL・TOEIC・英語検定 'd の特定方法 1 2023/05/17 22:13
- 英語 Groups of riders meet late at night, after the tra 1 2022/05/20 13:41
- 英語 数量+前置詞/接続詞の解釈について 3 2023/01/10 11:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Request from
-
"always supposing that" の "...
-
both は is ? are?
-
たびたびみかける疑問
-
「only for __ days」と「for o...
-
注意書きのニュアンスの違い
-
この英文の意味を教えてはいた...
-
alreadyの使い方
-
in simpler time とは?
-
意味を教えてください:It is p...
-
英語についての質問
-
解説をお願いします
-
"I am under yours spell"の日...
-
I’amとI’mのちがいが分かりませ...
-
この "the" lion は "a" lion ...
-
高校英語の文法について 参考書...
-
howに関して
-
高一、英語についてです。 テス...
-
not all
-
untilの結果について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Request from
-
both は is ? are?
-
"I am under yours spell"の日...
-
「only for __ days」と「for o...
-
「これだけ、それだけ、あれだ...
-
「出会いに感謝」という英語を...
-
simply the best の意味
-
メールを転送しますは”Forwardi...
-
英語についての質問
-
注意書きのニュアンスの違い
-
allとeverythingの違い。
-
分詞 sit ~ing
-
原型 beの意味について
-
aboveの使い方
-
(英語の意味)too much too so...
-
どうしてfriendにsがつくのです...
-
as far as
-
in every way possibleの意味は?
-
That's not how life works
-
日本語の文法についての質問で...
おすすめ情報