

私は女性で、外国人男性(英語のネイティブスピーカー)のエクスチェンジメイト(日本語を教える代わりに英語を教える)がいます。
彼は元英語教師で、英語の教え方がとても上手です。また穏やかで優しい紳士な性格で、初めて別れ際のハグをした時も、事前に「ハグをしても良い?」と確認してくれました。今は普通に別れ際に軽いハグをしますが、頬にもキスはしません。
彼とは毎週1回カフェで会っていたんですが、18時にはほとんどのカフェが閉まってしまうので、その後はレストランで彼に晩御飯をご馳走になっていました。それではお金がかかってしまいます。
なので最近は彼の家で、語学学校の宿題を手伝ってもらったり、お喋りしたり、ゲームをしたり、晩御飯を食べたりと、楽しく過ごしていました。それ以上のことは何もありません。軽いボディタッチも無いです。
今日は彼の家に行ったのが3回目だったんですが、帰り際、「今夜泊まっていかない?」と言われました。私は彼がそんなことを言うとは思っていなかったので驚いてしまい、どう答えたら良いか分からず、「ありがとう!でも明日朝早くから学校があるから帰るね!」と明るく答えてしまいました。
彼はそれ以上は何も言わず、家に送り届けてくれました。
別れ際、「あんなこと言わなければよかった」とションボリしていました。
彼が自分の家に帰ってから、「変なことを言って、嫌な気持ちにさせたらごめん」とか、「僕に会う気持ちになったらメールして」と、とても控えめなメールがきました。(いつもなら、彼の方から「今度いつ時間ある?」と聞いてくれます)
私は何もなかったようなふりで、「明後日、友達がこの国に来る予定だから、次に会えるのは来週かな。」と返事をしたところ、以下の返答がありました。
Next week? I guess you're really not into me :D ←笑顔
Sorry, I think I got comfused. Anyway, I'm happy to see you whenever you have time.
彼と会ったのも上記のメールを貰ったのも今日(火曜日)です。なので、来週と言うとほぼ丸一週間会わないことになります。なので、Next week?と言っているのだと思います。
私が解釈するに、「君は僕に本当に興味がないんだね。ごめん、混乱してるみたいだ。とにかく、君が時間がある時に会えれば嬉しいよ。」というような内容だと思うんですが、正しいでしょうか。
もし正しいとすれば、私の態度がまるで彼に気があるようで、彼に誤解させてしまったということでしょうか。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんはだいたいお察しかと思いますが、「:D」って、そうとうに明るい笑顔ですよね。
:)とは根本的に違うし、ましてや;Pではありません。したがって全体のニュアンスとしては…
「来週? あ、やっぱ、俺って、そんなもんかぁ。あはは。
な~んて、ごめん、ごめん。ちょっと勘違いしちゃったみたい。
とにかく、そっちが暇な時に会えれば、それでオッケーです」
つまり、『来週まで会ってもらえない程度の男なのだな』と、冗談めかして失恋をさらっとかわし、自分の一方的な勘違いを詫び、あとくされないように、あなたの都合を尊重しています。
なんか、いい青年だなあ。ステキな語学交換&友情をお続けください。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
ucokさんのご回答を読んでいて、このニュアンスが一番近い様な気がしました。
> つまり、『来週まで会ってもらえない程度の男なのだな』と、冗談めかして失恋をさらっとかわし、自分の一方的な勘違いを詫び、あとくされないように、あなたの都合を尊重しています。
>
> なんか、いい青年だなあ。ステキな語学交換&友情をお続けください。
そうなんです!とっても優しい紳士な人なんです。
こんな人と付き合えたらいいなぁ~なんて思うんですが、私は数ヶ月後には帰国してしまうので、付き合って辛い別れになるくらいなら、友達のままの方が良いんです。
このメールを貰った直後に質問を立てて、そのまま寝てしまったのですが、翌日彼からまたメールがありました。
「Ohayo, ○○(私の名前)! Sorry, I was a bit drunk last night.
I meant, I want to see you soon! You don't have time this weekend?
Have a good day :)」
それで日曜日にまた会う約束をしました。
今まで「いつ時間がある?」というような書き方だったのに、今回は「I want to see you soon!」だったので、ちょっとドキリとしてしまいました。
前回会ったとき、「Do you want to see me?」より「I want to see you.」の方が、誘われる方としては嬉しいという話をしていたからというのもあると思いますが・・・。
No.8
- 回答日時:
なんか、他の方と私の解釈少し違うみたいなんですが、
I guess you're really not into me :D
ここだけを先に説明すると、
「僕は思ってた(現在も思ってる)。君が、あまり、僕に興味がない(はまっていない、が直訳into me)と。」
(君は、あまり僕に興味がないんだ、って思ってたよ(;^^)(今も思ってる)。)
つまり、結構親密だと思ってたのに、前の出来事で「ごめん、帰るね。」と言われてたので、
ほんとは僕のことを、それほど好きだと思っていたわけじゃなかったんだ、と思ったわけです。
でも、次にいつ会えるかと言うと、来週だったので、「え?来週?(そんなにすぐに会ってくれるの?)」
と思ったわけです。
だから、「僕、混乱しちうなぁ。」です。
で、「とにかく、あってもらえるんだったら、僕はうれしいよ。」
と言う流れで彼の心情が読み取れます。
今度お会いした時は、避けてたわけじゃなく、本当に朝が早かったの、
と言っておくと、より親密な関係に発展する可能性も考えられます。
これ以上、距離を縮めたくないなら、それなりに、でしょうか。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
Next week?というのは、ちょっと先すぎる・もっと早くに会いたいという意味の様です。
友達として末永く仲良くしたいとは思うんですが、より親密になりたいとは思っていません。思っていたら、お互いを意識するきっかけだったんでしょうけど・・・。
でも、「家に泊まる=Hする」だと思うんですが、イコール彼氏彼女になるとも言えるんでしょうか。
私は典型的日本人で、今までお付き合いをスタートするのはどちらかの告白がきっかけでした。海外では告白は無いのがほとんどだと言いますが、もし私が彼の家に泊まったら、それって付き合いが始まるってことなんでしょうか。彼の性格上、ただ単にHがしたいだけとも思えないので・・・。
No.7
- 回答日時:
>I guess you're really not into me.
「be into ...」で「・・・のことが好きだ。」とか「・・・に関心がある。」という意味を表しますが、ポイントは「really」です。
「not really ...」という語順であれば「あまり・・・ない。」、「really not ...」という語順であれば「本当は・・・ない。」と解釈することになります。
したがって、お尋ねの英文は「君は【実は】僕のことを好きではないんだね。」という意味になります。相手が「really = 実は」と言っていることには理由があります。
それは、あなたの態度があいまいだからです。あなたが「キスや軽いボディタッチを予想した」時点において、彼も同じことを予想していたことでしょう。
それなのに彼の部屋へ行くことは、相手にさらなる発展を期待させることになったのではないでしょうか。その気もないのに相手の部屋に3回も入ることはそういうことです。そこまで我慢した彼はやはり紳士的な人物でしょう。
もっと想像力を働かせて、相手に恥をかかせないようにしてくだい。ある意味、罪作りだと思いますよ。
ご参考になれば・・・。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
> 「君は【実は】僕のことを好きではないんだね。」という意味になります。相手が「really = 実は」と言っていることには理由があります。
短い文章でも、いろいろな解釈があるのですね。
皆さんのご意見を頂けて、ホントに勉強になります。
「実は」という解釈であるとすれば、彼は「私が彼を好き」だと思っていたということですね。
> あなたが「キスや軽いボディタッチを予想した」時点において、彼も同じことを予想していたことでしょう。
ごめんなさい、なぜそういう見解になるのかよく分からないです…。
予想していたのではなくて、「してこなかった」という事実を書いただけです。
下心があっても無くても、外国人男性は、ボディタッチや頬にキスをするというイメージがあるので、そういうことをしない彼は、私に好意があるとは想像していなかったんです。
外国人男性からアプローチを受けたことがあるのですが、ボディタッチや頬にキスをしてくる人ばかりだったので、外国人男性とは好意があればそういうものだと思っていました。もしかしたら彼は、日本人の文化を尊重してそういうことを控えていてくれたのかもしれません。
> もっと想像力を働かせて、相手に恥をかかせないようにしてくだい。ある意味、罪作りだと思いますよ。
そうですね、私がうかつでした。優しい彼に恥をかかせてしまって、申し訳なく思っています。
No.6
- 回答日時:
I guess you're really not into me :D
は、他の回答者さんの回答より、貴女の解釈があっています。
”どうかなぁ、とは思っていたけど、本当に、僕に興味がないんだね。”あるいは、”全然だね~”
これが、”(恋愛感情というところまでは気持ちが高まってなくて)僕のこと好きなんだけど、お泊りするまでの気持ちにはなれないんだね~”、だと、”You are not THAT into me”になります。
”君の気持ちを誤解してしまった。:( そのあとは、貴女の解釈どうりです。英語のお勉強の成果が出ていますね。 :)
あなたの態度が、彼に気があるようで誤解されてしまった、というより、日本人の女の子の評判を誰かから伝え聞いて、思い切って、貴女に試してみよう、と、思ったのかもしれません。
次に会った時にに、私はそんな女性ではない、と、はっきり宣言なさるといいと思います。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
> I guess you're really not into me :D
上記の文については、いろいろ解釈があるようですね。
語順では、本当に(really)~無い(not)で、「本当に興味が無い」 という結構強い意味なのかなぁと。
> 日本人の女の子の評判を誰かから伝え聞いて、思い切って、貴女に試してみよう、と、思ったのかもしれません。
彼の真意は分かりませんが、確かにそういう話はあるようです。<アジア人の女の子は軽い
でも彼は軽いタイプではないので、そういう話を聞いたから誘ってみたというわけではない。と思いたいです。

No.5
- 回答日時:
you're really not into me.
文法解釈をするとbe動詞の後に副詞と接続詞が続きますから、be動詞はLinking Verb(添付辞書では a copula としています。)ではなく自動詞として使っている。要は、
自動詞の場合S+Vの第一文型
linking verbの場合はS+V+Cの第二文型となります。
http://education.yahoo.com/reference/dictionary/ …
添付辞書の1から4番目が自動詞の使い方となります。1番から4番目までのbe動詞の使い方を宛がえば、真の意味が分かるはず。4番目で、言葉を変えれば、
you're really not into me
↓
You do not really come into me.
into me = into my mind
You do not really come into my mind.
と言っているはずです。
上記の言葉には、「私の態度がまるで彼に気があるようで、彼に誤解させてしまったということでしょうか」
の意味はない。単に、「あなた(あなたの心)が私になびかない。」とD)苦笑いしているだけです。
No.4
- 回答日時:
>君は僕に本当に興味がないんだね。
この部分は合っていると思います。
not really(本当は~でない)ではなくて、really not(本当に~でない)と言っていますから、「僕に全然興味ないんだね」のニュアンスです。
>ごめん、混乱してるみたいだ。
gotで過去形ですから、「混乱していたようだね」です。
つまり、「あなたの態度が変ったから(現在)混乱している」というようなことを言っているのではありません。
「あなたに全然そんな気がないのに勘違いしてしまった僕は、あの時混乱していた(=頭がおかしかった)に違いない」のような意味でしょう。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
notとreallyの位置で、ニュアンスが違うんですね。
あと、「混乱(勘違い)して"泊まっていかない?"と誘ってしまった」ということですね。
勘違いさせて恥をかかせてしまって、本当に彼に申し訳ないです・・・
No.3
- 回答日時:
「本当に興味ない」では否定が強すぎますので、「すごく興味があるという程ではない」と控え目な否定のニュアンスです。
しかし、その控え目さに彼の落胆が込められているように思います。誤解というよりは、年頃の女性が男性の家に行き、「泊まらない?」と聞かれた時点で、男性にはあなたとの肉体関係を期待していたはずです。そのように弁えなければなりません。彼が紳士でなかったのなら、レイプされていたかも知れません。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
> 誤解というよりは、年頃の女性が男性の家に行き、「泊まらない?」と聞かれた時点で、男性にはあなたとの肉体関係を期待していたはずです。
その通りだと思います。なので、泊まることは断りましたし、彼との今後の距離の取り方について悩んでます。
No.2
- 回答日時:
「君は僕に気がないんだね。
」ってことです。彼はすっかりあなたに夢中になってしまったんですね。やはり勉強が目的とはいえ、男性の住む部屋(テリトリー)に入るというのはある意味、『OK』していると取られてしまうと思います。つまり短い文章の中に二つの意味があって、「君は僕の部屋には入ってくれたけど、本当は違ったんだね(僕に夢中になってたわけじゃなかったんだね)。」ってことなんです:Dもし彼に気がないならハッキリ伝えて、次からは別の場所で勉強するのがいいですね。数年前、リンゼイさんの事件がありましたが、どんなに紳士的に見えても男性の部屋に女性一人で行くのは危険ですから気をつけて下さいね。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
> 男性の住む部屋(テリトリー)に入るというのはある意味、『OK』していると取られてしまうと思います。
そうですよね。日本で彼氏以外の一人暮らしの男性の家に行くことは無いのですが、彼はお姉さん二人と同居しているのと、私にとっては彼は一人の男性というより、「先生」だったので、警戒心が薄れてました。
No.1
- 回答日時:
>「君は僕に本当に興味がないんだね。
ごめん、混乱してるみたいだ。とにかく、君が時間がある時に会えれば嬉しいよ。」というような内容だと思うんですが、正しいでしょうか。徹頭徹尾ご解釈の通りです。
>もし正しいとすれば、私の態度がまるで彼に気があるようで、彼に誤解させてしまったということでしょうか。
I don't think it's true. Love can come to everyone and it sometimes goes out.
お礼が遅くなり申し訳ありません。
> >もし正しいとすれば、私の態度がまるで彼に気があるようで、彼に誤解させてしまったということでしょうか。
>
> I don't think it's true. Love can come to everyone and it sometimes goes out.
後半の部分ですが、「愛は誰にも訪れる?ものであり、また時には去るものである。」みたいなことでしょうか。訳が下手でごめんなさい。
でも意味がよく分からないです。なんだかステキな名言の様に思いますが、今回の私の相談内容のことでは無いような?解説していただけると助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 留学先で恋をしました。 私はアメリカに留学中の高校生です。 2週間ほど前にプロムで出逢った男の子に恋 3 2022/04/29 13:21
- 知人・隣人 彼(フランス人)と何を話せば良いでしょうか。 1 2022/07/11 08:02
- その他(恋愛相談) 【注】英語分かる方のみお願いします。 4 2023/07/15 20:07
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- TOEFL・TOEIC・英語検定 【英会話】[Would]を使った文章の和訳方法や使い方がなかなか理解出来ません。 理解出来ない例文 1 2022/08/08 13:04
- 片思い・告白 以下の文章を踏まえて、相手のLINEの返信がまだ来ていない状況で、今日の夜、「明日、バイト帰りにご飯 1 2023/02/27 19:47
- 片思い・告白 留学先で出会った異性についてです 2ヶ月前くらいに日本に帰国したのですが、まだ語学学校で出会った人が 1 2022/07/25 19:43
- 大学受験 高3。通信制高校生。英検四九レベル偏差値は30も無いでしょう。社会不適合者です。 中学は2年から頭に 1 2022/05/12 22:06
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
in what+S+Vの表現について
-
英文を日本語に直してください
-
HJって?
-
short-circuitingって、日本語...
-
訳がよくわかりません。(短いです)
-
カッコイい英文とその意味を教...
-
この解釈で合ってますでしょうか?
-
この英文の訳し方が分かりませ...
-
Fraud risk factor
-
英文の訳し方について
-
VERYの用法?
-
英文が不安、そしてわかりません。
-
英語の意味とニュアンスを教え...
-
sadness outsideの意味
-
以下の英文について、特に""内...
-
Brushの訳
-
次の文でのfor myselfの意味
-
era と period
-
Lessの使い方がよく分かりませ...
-
Human Conflict
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
in what+S+Vの表現について
-
以下の英文の解釈をお願いします。
-
世界の地域名(北米とか中近東...
-
英語についてです。before long...
-
have to offer の使い方
-
following が示す内容に混乱し...
-
partsとcompornents、部品と部...
-
どれが正しい???
-
<2011年度・京都大学の英語>
-
この文脈の「miller」が指す物...
-
研究期間の英訳について
-
契約書におけるCONSTRUCTIONの意味
-
『Takeo them out 』の意味
-
among those の意味
-
was to be seen と was seen ...
-
「あれっ?」「あれれっ?」
-
「人民の、人民による、人民の...
-
バニラ・スカイ] VANILLA SKY ...
-
ポレポレ38
-
英文の訳し方がわかりません
おすすめ情報