![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まず、面接時に何で白い目で見られると思いますか?
バイトや派遣が理由ではありません。貴方の相手を見る眼です。
面接官だって現在の社会状況は分かっています。そういう方が多いのも分かっています。それに、現在がバイトや派遣などで不安定だから正社員として働くところを見つけているのでしょう。
その中から選りすぐられた人材をふるいにかけて選び、戦力を見つけることが彼らの仕事なのです。間違えた人材選びは許されませんからね。
では聞きますが、貴方はネガティブなことを思いながら職探しや面接に挑んでいませんか?
もう一つ、もしも貴方が人材を選ぶ側だとしたらたった一人、どんな人を選びますか?貴方はその基準に入っていますか?
私は貴方のことを知りませんが、貴方が社会にて得たモノは何でしょうか?手にした技術はありませんか?
即戦力で正社員として働きたいなら道は2つしかありません。
一つは経験をフルに生かせる職種に挑むことです。企業は即戦力を望むので、仮に背伸びしてみてもダメです。逆に戦力として発揮していければ若い者には無いベテランの経験を生かし、その会社に新しい風として提案することも出来ます。貴方のやり方次第ですね。
もう一つの方法は最初は不利な条件であっても派遣やパートなどでじっと腰を据えてまず3年ぐらいは頑張ってみることです。
派遣は基本的に同じ職場で3年を超えて契約できません。その3年間で結果を出せばその職場にて必要不可欠な人材になれます。
そうすれば改めて面接や試験を受け、正社員として雇用してもらえます。
確かに悪徳な派遣業や企業もありますが、そんなのはごく一部です。
こういう方法で正社員になり、さらに頑張って主任や係長へ昇格していった人も実際に居ます。
誰がこんな世にしたかは分かりませんが、職場はある意味で戦場です。ネガティブが表情に出てしまってはせっかくのチャンスも自分から潰してしまいます
武器となる貴方の経験や手にした職をどんどんアピールするだけです。遠慮はいりませんよ。
もう一つ、応募したい企業はどんな会社ですか?大きさや雰囲気などこだわっていませんか?
例えば社員数10人以下のような会社も山ほどありますし、立地条件でも都市部だけではなく地方にもたくさんあると思います。
思い切って引っ越しも検討できればもっと選択肢は広がります。
ちなみにウチは長野県の人口十数万人の地方都市ですが、介護やヘルパーなどの有効求人倍率は2,9倍もあります。
高齢化が進み、福祉に力を入れる地域はこのような職業の求人が多く、産業に力を入れる都市はやはり製造業や物流などの求人が多いです。
また地方は大企業もありますが、少数精鋭で動いている企業も多いです。確かに社長も社長と言うよりも職人に近い風柄な方も居ますが、そんな会社ももっと検討してみてはいかがでしょうか?
そういった企業に、俺が入ったらこういう事をやってみたい!と言うことを具体的に示せれば状況は大きく変わります。
ちなみにこんなことを言っている私はしばらく前に逮捕歴があり、その件で執行猶予の判決を受けました
当然その時に当時の会社はクビ(事実上の自己退社扱い)になり、事件は地方紙に掲載されたので、かなり再就職には不利でしたが、似たような境遇の人と話をしたり聞いたり、自分の周りの色んな人に相談を受けながら何度か面接に挑戦し、採用されて今に至ります。
比較的大きい企業は相手にしないと見切り、職の経歴と今の人柄で判断してくれそうな小規模の会社に絞って応募し、人間的に二度と落ちないためにも一生を背負っていける職業を見つけていると言う点と、精度の見切りと仕上げ技術だけは誰にも負けないと言う点だけは強くアピールしています。
そして、人数が少ない分課題も責任も大きくなりますが、やり甲斐も大きく、平日はクタクタになるまで仕事してます。ビールの味も改めて美味いと感じている現在です。
私から見れば自分よりも貴方の方がずっと有利だと思います。
いや、他人は関係ありませんね。貴方自身がどれだけ正社員として働きたいと思う意志があるか、どんな戦い方が出来るか?そういうモノは貴方の表情や眼などに写り、相手はそういう部分をよく見ていると言うことを分かっていただければ、少しは再就職への糧となるでしょうか。
現代の40代なんてまだまだ若い方だし、今就職すれば20年以上はお世話になる場所になるでしょう。
職務経歴書の下書きを色んな人に見せたり、求人の情報や面接の心得など具体的に相談を受けながら、簡単に折れずにポジティブに頑張ってください。
No.6
- 回答日時:
40代の方々の転職支援をしています。
現在、即戦力を求める傾向にあるので40代でも転職は可能です。特に外資は40代が普通です。アルバイト、派遣であってもそこで何をやってきたか、なぜ今回は正社員を希望しているのか、明確な回答があれば可能性はあります。最初から面接官の白い眼と気にせずに、正面から頑張ってみてください。No.4
- 回答日時:
バイトや派遣で何をしてきたかですね。
正社員ではなくても、それなりに専門性が高く経験が長ければ、同じ業界に応募する際、就活の武器になります。
No.3
- 回答日時:
中高年、50歳で、転職しました。
結局はエージェントを使いました。
大手三社のひとつ○・I社です。
○ク○○○エージェントにも登録しておりましたが、無い無い尽くしばかりでした。
でしたので、決まれば、転職する!と電話をしてやったら、面談してくれるようになり、それから、
大手のエージェントの方が、秘密案件を沢山、持っていて、営業とコンサルタントとに分かれて活動しています。
フォローが上手いですね。
しかし、決まりそうなら、かなり押し込んで来ますよ。
小規模のエージェントが全て悪いというわけではありませんが、もし転職先が決まり、貴方が1年以内にその会社を退職してしまうと違約金を支払うこととなるので必死に退職を止めに来ます。
これは大手でも同様です。
エージェントは、1年間の貴方の年収の20~30%を企業から頂くわけで、貴方自身からは何も取りません。
最初の1年間だけが対象というのが一般的ですね。
私は在職しながらの転職活動と年齢の高さもあり、転職が決まるまで、かなり、長期間を要しました(約2年)特に書類で落とされましたね。
でも、人によっては、半年で決まる人もいます。
40代前半なら、就職先の幅は若い人よりかなり狭くなりますが、まだチャンス有りです。
大切なのは、貴方の就業経験です。
もっと大切なのは人柄です。
だいたい、ハロワの求人なんかは、厚労省の馬鹿が年齢制限を設けてはいけないの口先だけの指導なので、採用側としては何とか、かんとか、言い訳つけて落とします。
中高年は使い辛い、という思考が高すぎるのです。
<<面接時、人事の人に白い眼で見られます。
そう感じているのは、貴方の思い込みもあるのでは?
無職よりバイトやって勤務している方が、面接官の心証は全然マシ。
本当は自営がやりたかったとでも噛ましてやったら、どうですか。
志半ばで自営を諦めたで、凄い奴なんか渡米して心理学を習っていたとか、ウソも方便ですが、バレないウソでね。
No.2
- 回答日時:
時代の変化に雇用の考え方を改めるべきです。
それができないから職が安定しないし、立ち直れない。40代から正社員を探すことのメリットはありません。
終身雇用の特権である、退職金がたまらず、昇進や昇給が見込めず、常にリストラ対象でしかないから、正社員採用が職の安定にならない。
非正規雇用が現代の転職者の常態であって、非正規雇用からの縁故で正規採用されるのです。
過去より先のほうが短いのに雇うという考えは企業側にありません。
本当に正社員の仕事がしたいなら、特定派遣や紹介予定派遣からの就業から契約社員の直接雇用にステップアップし、さらにステップを踏んで正規社員雇用くらいしかありませんが、それにも時間のかかる割に待遇は変わりません。
そもそも40代から終身の職を望み、40代の平均的な収入を望むなら、自営したほうが早い。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_08.png?08b1c8b)
No.1
- 回答日時:
私は正社員のパン屋勤務でしたけど、38歳くらいで退職し、それから3年くらい無職でした…アルバイトもたまに運送業やデパートの催事場の短期間のを時々すればいい方でした…正社員の応募も何回もトライしてみましたけど、面接までしてくれたのは3回か4回くらいで、後は返事があるかないかがほとんどでした…今の会社はチラシで見つけたパートタイマー勤務の仕事です(´∀`)
このご時世、新卒の人達すら就職が少ないのに、40代に正社員の仕事があるわけありません。パートタイマー勤務の仕事を素直に探すべきでしょう…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 施工管理の転職について 質問内容 求人に、正社員とはっきり明記している施工管理の求人について。 おお 1 2023/01/01 07:24
- 転職 転職活動についてご相談です。 25歳です。転職回数が4回ほどあります。(正社員2回、契約社員1回、派 7 2023/07/11 21:30
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 面接・履歴書・職務経歴書 皆様のご意見をいただきたいです。 アルバイト応募に提出する履歴書を詐称してしまったため、先方にきちん 3 2023/07/21 13:39
- 新卒・第二新卒 バイト先が辞めさせてくれません。今のバイト先から諦めずにまた受け直せと言われました。そうするつもりで 1 2023/01/30 11:10
- その他(就職・転職・働き方) 履歴書について。 私は高3の時に通信制高校に転入しています。 高校3年生の夏、社交不安障害になり学校 2 2022/07/23 16:57
- 就職・退職 29歳無職です。今度工場の正社員の面接に行きます。直近4年間で12箇所の派遣や契約社員の仕事を辞めて 7 2023/04/03 21:32
- 新卒・第二新卒 バイト先が辞めさせてくれません。今のバイト先から諦めずにまた受け直せと言われました。そうするつもりで 2 2023/01/30 15:23
- 新卒・第二新卒 バイト先が辞めさせてくれません。今のバイト先から諦めずにまた受け直せと言われました。そうするつもりで 2 2023/01/30 21:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
47歳。仕事探し。絶望。(長文です)
転職
-
人生終わった。
失恋・別れ
-
30代後半、非正規ばかり、逃げてばかりの経歴から、いつの日か正社員になれますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
40代 人生がとんでもないことに、手遅れになってまた底辺に戻りそうです。
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
無職の旦那
就職・退職
-
6
39歳無職人生おわり
子供・未成年
-
7
56歳失業中のオヤジです。
退職・失業・リストラ
-
8
40後半、正社員就職は無理でしょうか。
退職・失業・リストラ
-
9
転職活動中。決まらない…私、死んだ方がいいのかもしれない。
転職
-
10
退職死ぬほど後悔。
退職・失業・リストラ
-
11
人生終了している33歳無職男性
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
Indeedって、いい加減な会社多...
-
[株式会社クリエイト]は詐欺会...
-
無能すぎてできる仕事がない場合。
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
ガソリンスタンドのサービスス...
-
40代半ばで特別なスキルもなけ...
-
三十代半ば、職歴なしの女
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
無能すぎてできる仕事がない場合。
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
彼との将来。「何故正社員にな...
-
47歳。仕事探し。絶望。(長...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
40代半ばで特別なスキルもなけ...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
フリーターについて
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
おすすめ情報