dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ADHDの改善に必須脂肪酸が必要だと知りました。

食品だと何をどれくらいの量たべたらいいのですか?

ちなみにADHDの子は 10歳女子です。

またおすすめのサプリはありますか?

A 回答 (1件)

サプリメントではなく普段の食事から・・


必須栄養素について、その名前から誤解されている人が大多数だと思います。
生物とは、「外界との境界」「子孫を残す」「代謝」という三要素を持つものですが、そのうちの代謝は「外界から養分物質を取り込み不要なものを排泄」して「体の維持、活動、成長」を行うことですが、そのために体に必要な栄養分は自身で作り出しますが、そのときに単純な形にして(消化)吸収しますが、食事に普段含まれているものは体内で合成しなくても食事の成分を利用します。!!!それを合成する能力がなくても生存に影響を与えない--淘汰されない。

 例えば、ビタミンCは草食動物にとっては食事からふんだんに摂取できますから、食べなくても生きていけますが、肉食動物は食事にビタミンCなんて含まれていませんから彼らはビタミンCを体内でいつでも合成できます。犬や猫にビタミンCは必須栄養素ではありません。
・・・ここを誤解されている。本当に必要なもので食事から取れないものは必須ではない・・・

 必須脂肪酸は、本来は普通に食事をしていれば体内で欠乏することはありません。食事が偏っていたり、遺伝的な代謝異常がなければ、わざわざサプリメントとして摂取するのは問題なのです。なぜなら胃袋の大きさは限られていますし、気付かない他の栄養素を見落とすことがあるからです。

 必須脂肪酸とは、
★リノール酸
  植物油に多く、特にベニバナ油(サフラワー油)やコーン油
・γ-リノレン酸
・アラキドン酸
★α-リノレン酸
  植物油のうちのエゴマ、アブラナ(キャノーラ)、ダイズ、アマに含まれている。
  その他の食用油には含まれていない
・エイコサペンタエン酸 (EPA) ・・魚油
・ドコサヘキサエン酸 (DHA)  ・・魚油

 狭い意味では、★印のリノール酸とα-リノレン酸のみを言います。
 (他の脂肪酸は★から合成できる)
  ※体内の合成では足りないと考えられるときは・印のものも含みます。

【注意】日本人はリノール酸は過剰摂取です。

 もし、生活が動物性油脂に偏っているとか、魚を食べないとかがあったら、それを改善するのが早道で確実です。もちろん、他の栄養素も含んでいます。

 詳しくは
 ⇒必須脂肪酸 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%85%E9%A0%88% … )
 ⇒リノール酸 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%8E% … )
 ⇒α-リノレン酸 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%CE%91-%E3%83%AA%E3 … )
など

★必須脂肪酸はサプリメントではなく食事改善で摂取すべきです。
 ---の多栄養素すべてについていえる事ですが---

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。

参考にして 普段の食事を見直します。

お礼日時:2013/03/04 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!