プロが教えるわが家の防犯対策術!

新高3です

河合記述模試がかえってきたのですが
偏差値英語60数学55国語68でした

山陰の国公立医学部に行きたいです

学校では高1で科目選択を間違えて文系なのですが
担任にこのままいけば阪大の経済に
もうちょっとがんばれば京大の総人にいけるだろうといわれました

担任は理転したことを知りません

このまえここに阪経にいくか医学部にいくかという質問をさせていただき
解答をいただいたのですが

学校で3浪4浪している医学部志望の先輩にお会いする機会があり
またわからなくなってしまいました

よく何浪しても受からない人は受からないと聞きます

それはどういうことでしょうか?

多浪するとモチベーションがさがるということでしょうか??

現在独学と個別で3C積分までやっています

理数は嫌いではありません
むしろ社会よりすきです

勉強することが苦になるタイプではありませんが成績は全くです

多浪しても成績があがらずどうしようもなくなるかと思うと
心配で勉強が手につきません

私には医学部受験は無理でしょうか?

支離滅裂な文章ですみません

解答お願いします!

A 回答 (9件)

医学生です。


医学部に多浪が多い理由は妥協が効かないからだと思います。
医学部に本当に入りたいと強く思ったら、途中から理学部や工学部で妥協することができなくなります。
医者には医学部に入らないとなれないから、他の学部で妥協する=夢をあきらめるという意味で非常に大きな決断です。東大を諦めて早稲田にするというのとは次元が違います。

ましてや浪人したら、「浪人したんだから今さら医学部をあきらめられない」となります。後に引けないわけです。
仮にこれが東大理IIの志望者なら「早稲田の理工で妥協しよう」とか、「ワンランク下げて阪大、東北大にしよう」とかいう妥協案で納得できるかもしれません。
しかし国立医学部はすべて難関、しかも私立は金銭的にふつう無理なので、そういう選択肢もないのです。
    • good
    • 25

過去の質問は見ておりません。


国立医学部生を持つ親ですが、読んだ率直な感想言わせていただきます。
何がわからないの?
担任にも言わず、独学と個別で医学部に必要な科目を勉強しているほどなんでしょう?
そこまでしているのに、この時点で、まだ医学部受験を迷っているということ?

1点目。
あなたに医学部は無理かどうか…なんて、此処だけのデータで判断しろと言う方が無理でしょう?
あなたもどこのだれかわからない、あなたの人生に何の責任も取ってくれすはずもない人間が適当に「無理だからやめておきなさい」「大人しく阪経にしておいた方がいい」と言ったらそうするんですか?
ちょっと不安になるとここに質問し、お礼もできないようなら、質問することもやめておいた方がいいです。
医学部受験は親の希望?
あなたの希望?
あなた自身が決めたのなら、この先も強い信念を持って、周りの助言を得つつも、自分の力で考え、判断し、結論出していかなければいけません。
こんなところに答えはありません。

2点目。
何浪しても受からない人は受からないのはどうしてか?モチベーションが下がるのか?
これもはっきり言わせてもらうと、医学部志望の中に、本来医学部など目指せる学力ではない人間が多数いるからだと私は思っています。
が、合格してもおかしくない人が僅差で不合格、これ以上浪人は出来ないと、あきらめる人も多いことも事実。
そういうある程度基礎学力がある人は、おそらくもう何回か戦えば、勝てるのではないか?が実際は1浪2浪でほとんどの人は気力的、経済的に諦めている様に思います。
まず土俵に上がること(日頃の模試で、受験する医学部に必要なセンター、個別でいい勝負が出来るような結果を出していくこと)そして土俵に上がった上で(実力をつけた上で)その当日の勝負(センター、個別)で勝つことが必要です。
そして当日の勝負が、予想以上に読めないのが医学部の難しいところです。
募集定員の少なさ、どうしても医者になりたい人間はセンターの出来如何によっては全国に飛ぶので、志望校を変える事も多いことなどが理由かもしれませんが、偏差値以上のむずかしさがあります。

土俵にも上がれないような人が、予想以上に多いのではないかと思った根拠を、以下に述べます。
子供が浪人時、駿台医学部校舎に通いました。
志望校B判定くらい出てはいたように記憶しており、厳しいが現役で受かってもおかしくはない程度に本人も周りも思っていたので、親の私としては、さぞかし全国から集まる精鋭達だろう…と思っていたら、子供は一番上のクラスでした。
真ん中か下位のクラスだろうと思っていたので拍子抜けしましたが、子供は「上2つのクラスにいないと国立は厳しいらしい」と聞いてきたようです。
子供の友人も同じようなことを言っていたらしいので、おそらくそうなのでしょう。
それでもけして全員国立に進学出来るわけではなく、2番目のクラスの友人は順天に進学したそうです。

保護者会で塾は「このクラスは全員東大目指してもおかしくない」とまで言っていました。
全員東大志望であるはずはないですが、それほど優秀だとしても、当日の問題との相性、出来次第で浪人しているということです。
それだけ実力は拮抗しているということです。

当時1クラス約150人、7クラス、計1000人位の学生数です。
子供が決めて入塾しましたが、私は医学科志望の校舎…という認識でいました。
そのうちの上位2クラスが国立相当…ということは、その下のクラスはどういう人達なのか?と思いました。
私立専願もいるとはいえ、予備校はここだけでなく、全国に医学部志望の学生がいるわけですし、フト「医学科生でなく、下のクラスは看護学科や臨床検査技師希望等の人たちなのか?」とも思ったりしましたが、その点は誰にも聞いてはいません。
もし下位クラスまでが医学科希望であったとすれば、とんでもないことだと思いました。

実際子供が浪人した頃、あちこちの塾のデータを見たことがありますが、少なくともセンターの点数からの合否結果のデータで、「間違いなく足切りに引っかかる様な、こんな学力の人が医学部志望しているのか?」と思いました。
それはどの医学科も結構な人数で、現役なので「ダメもと」で受験でもしているのか?とさえ思いました。

ここでも、今までろくに勉強してこなかったが人生一発大逆転したい、とか、今年は国立落ちたが浪人して医学部目指したい、とか、自分の能力も考えずの医学部志望者を目指す人を何十人も見かけました。
私が回答せずとも、他の方が的確で厳しい回答していました。
私は可能性がありそうな、厳しくても何とか頑張っているような人には計10人くらい、我が家の浪人時の経験が少しでも役に立てば、と思い回答しました。

決定的に学力がないにもかかわらず、基礎学力がないにもかかわらず、医学部に関しては他ではあり得ないような多浪がいるのは、そもそも医学部を目指すような学力を持っていない人間までが医学部を受け続けていることが多いこと、医学部なら多浪はある程度仕方がない、そう特別なことではない、多浪したら入れる可能性がある…というような医学部特有の理由があるように、私は感じています。

世間では、多浪とは3浪以上のことを言うのだとか?
我が家は多浪ではないとはいえ、医学部の偏差以上の入りにくさは想像以上でした。
多浪が心配で、今の時点で勉強が手につかない…などと言っている事、それだけで、成績以前に、前途多難、厳しいと言わざるを得ません。
これから模試には浪人生も入ってきて、厳しい数字が出てきます。
その先輩がどのような学力で、どこを目指しているか知りませんが、そんな人を見てビビッているようなら医学部受験は乗り越えられませんよ。
多浪でモチベーションが下がるような人間は、所詮その程度の学力、熱意、気概だったということでしょう。

3つ目。
なぜ、担任に言わないのですか?
いつ言うのですか?
あくまで決めるのは本人であって、反対されても受けたい大学を受けていいと思いますが、最終的には高校が用意してくれる調査書が入った封筒の表に「〇〇大学」と書かれてしまうだろうし、隠して受験は出来ないのではありませんか?
今現在、理系の勉強を独学と個別でしていることも、先になればなるほど言いづらくなったり言われた担任も「えっ?医学部志望だったのか?」だと思うので、早くに言った方がいいと思います。
しばらく勉強してみて、直前にダメなら阪大、京大にすればいいいや、するかもしれない…と思っているのですか?
かくしておいてプラスになることはないと、私は思いますけれど?

最後に繰り返しになりますが。
こんなところの、あなたという人間を知らない者より、よっぽど、個別の塾の先生なり、学校、親に助言を求めるべきです。
ここに出された河合記述模試の3教科の数字だけで、今の時点で「医学部は無理かどうか?」赤の他人に答えを出してくれというのなら、それは「占い」くらいしかありません。
    • good
    • 50

石川遼が世界のメジャー大会に何年も挑戦していますが、まだろくな成績が出せていません。


では、あなたが10年かけたら、優勝とは言いませんが、上位入賞できるでしょうか?

何年もやれば成績が上がり続けるとは限りません。
そもそも、何年もかけて落ち続けるには、むしろ何か理由があるはずです。トップのプロゴルファーというのと違って、もっと基準が緩いですから。
スタートラインが低すぎた、「正しい勉強方法が採れない」、勉強が嫌い、「精神的に弱すぎる」、「頭自体が悪すぎる」、「普段から論理的に物事を考えられない」、「都合の悪いことから逃げる」、等々、原因があるはずで、それが解消できなければ、特に難関大学には受かりません。
特に数学は、思考力を鍛える科目です。
思考力や思考過程に問題があれば、中々伸びません。
自分で問題点を発見し解決するのでは無く、誰か特効薬を教えてください、のどが渇いたので空に向けて口を開けています、早く雨が降らないかな、という姿勢だと、特に数学は難しいでしょう。
勉強に取り組む姿勢や考え方が、如実に現れる科目です。

> 勉強することが苦になるタイプではありませんが成績は全くです
>
> 多浪しても成績があがらずどうしようもなくなるかと思うと
> 心配で勉強が手につきません

つまり勉強するのが苦なんですよね?
成績が上がるか下がるかそんなことは知らないけれど、勉強していて面白いからやっている、という人が行くのが難関大学です。
    • good
    • 4

3浪して九州地区の国立医学部に進学しました。


まぁ、世間的に言うと多浪ですな。

>私には医学部受験は無理でしょうか?
他人に無理と言われて辞めるくらいなら最初からおとなしく京大なり阪大なりに行けばいい。
それに、現役の段階で浪人したらどうしようとか考えてたら恐らく貴方の精神はそんなに何年も持たない。

正直言って浪人は一浪くらいならざらにいるからハンデにはならないし、なったらなったで「浪人も良い社会経験」と言える。
でも3浪くらいになってくると同じ勉強の繰り返しの上試験には通らない事へのストレスと将来の職業選択としても医学部以外に変更がききにくいという追い込まれた状況になる。
精神病みますよ。本当に。
モチベーションが落ちるのもありますが、そう言う意味で精神的に壊れて結局受験どころじゃなくなってしまうっていうのも多浪が受かりにくい原因何じゃないでしょうか。
    • good
    • 15

河合で数学偏差値55という数字は…阪大・京大に行くには、かなり頑張らないといけないと思うのですが、担任の先生の進路指導は大丈夫なんでしょうか…あなたの成績だと阪大なら文学部や外国語学部が有利だと思います(2次の科目や傾斜配点)


医学部は、何浪もいますよ…でも、精神的にきついし、1浪までと決めて頑張ってみたらどうでしょう。医学部なら多浪でも許されるけど、結局センターができなくて他の学部に進学することになったとき、就職で困ると思います。

でも、一番言いたいのは、本当に医師になりたいなら、後悔しないようにとりあえず頑張ってみればってことです。他人にやめといたらって言われてやめるようなら、そこまでです。
    • good
    • 3

こんにちは


一浪してこの間大学に受かった者です。
私は医学部コースのクラスに入っていました。途中で気が変わり他学部に行ったのですが、医学部志望の浪人生の実状は知っているのでお話ししますね。


まだこれから一年あるならあなたの頑張り次第で成績はどうにでも変わるし、あなたの勉強の仕方も知らないので、現役であなたが医学部に受かるかどうかは分かりません。
だからここでは浪人したらどうなるかということを話します。


浪人生活というのは私は想像以上にキツかった。
現役で大学に落ちて、浪人する前は多浪してでも自分の第一志望に行きたいと思っていました。
が、私は一浪でも相当キツかったです。二浪が限界だと思いました。

何がそんなにキツかったのか?

まず、医学部の壁が高い。
他学部ではA判定が出るような成績でも、医学部ならCやDってこともあります。
そして、他学部なら大学によって難易度が全然ちがいますが、医学部はどこでもあまり違いはありません。
都会にある国公立でも、地方にある国公立でもそこまでの違いはないのです。
つまり、志望校を下げても受かる見込みがそんなに大きくならない。最低ラインが高いのです。

次に、浪人生活について
本当に勉強ばっかりです。
高校みたいに文化祭、体育祭がない。体育の授業もないし運動してストレスを発散することも出来ない。
毎日朝から予備校に行き、夜まで残って勉強し、帰ったらご飯を食べて風呂に入って寝るだけ。
そんな毎日を繰り返していると、いくら勉強が好きでも秋ぐらいから鬱になってきます。しかし逃げられない。何だか追いつめられていき、慢性的にストレスを感じます。
そりゃあたまには早く帰ってテレビを観たりしましたよ。でも息抜きをしてリフレッシュしても、感じるストレスが大きいのですぐにリフレッシュ効果がなくなってしまいます。
体に不調が出る場合もあります。私のクラスの人のうち何人かは明らかに白髪が増えていましたし、私自身も二次試験前は髪の毛が4分の1ぐらいなくなりました。

それに医学部進学コースは多浪生が多い。それを間近で見て、私は一浪してた時、自分もああなるのかなという不安とも一年間闘ってきました。


それでもまだ、一年なら耐えられる。
一生懸命勉強したらあっという間です。予備校のカリキュラムはよく考えて作ってあるので、授業を受けていて得るものが多いです。
一年目なら、新鮮な気持ちで授業を受けられます。

しかし二年目以降は、同じことをもう一度やるわけですから、どうやったってモチベーションが下がるでしょう。
二年目以降も同じ予備校に通うのなら、去年聞いたことばかりを授業で聞くんですよ?うんざりでしょう。
予備校を変えたとしても、予備校によって雰囲気ややり方が違うわけですから、それらをすんなり受け入れられるでしょうかね?


もちろんモチベーションが下がると勉強に身が入らないのですから、多浪しても受かりにくいというのはそういう理由もあるのでは?
実際、私の予備校のクラスで三浪以上してる人は誰も医学部医学科に受かってなかったと思います。


私が一年間浪人した感想は、浪人なんてしないのが一番良い。
でもまだ一浪なら耐えられる。
本当に最後の選択肢として二浪。

あなたの場合はまだ一年ありますから、頑張ってください。
勉強方法が分からないようなら先生などに相談すれば良い。

とにかく、現役合格目指して頑張ってください
    • good
    • 20

>理数は嫌いではありません


>むしろ社会よりすきです

「好きな科目」と「得意な科目」って違うんですよ、残念ですが。

好きなのにその成績だと、ちょっとムリじゃないかなと思いますよ。
「学校の授業以外に特に勉強をしていない偏差値55」と、
「あれもこれも必死になって勉強しての偏差値55」の違い
--って言えばわかりやすいですかねえ。

>よく何浪しても受からない人は受からないと聞きます
>それはどういうことでしょうか?

単純に「医学部に合格できるだけのアタマの持ち主ではない」ってコトです。
    • good
    • 6

http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensat …
最低でも偏差値66はないと駄目みたいなのでしっかり目標をもって
頑張れば何とかいける、いう気持ちを持たないと...

今のままでは最初から負けてる
    • good
    • 4

これからって時に、やる前から悩んでいては駄目でしょう。



まずは現役合格を目指してやるだけやるしかないのです。その上で一浪までは視野に入れましょう。
一浪の秋には、届きそうか無理っぽいか見通しが立つはずです。頑張って勉強したのならね。そこで考えればいいです。

それで、ぼんやりでいいからもし撤退するなら、どこの学部に針路変更するのかもたまには考えましょう。
その学部、進路によって、一浪で決めてしまうか(前期は医学部、後期は他学部というパターンは多いです)、二浪まで粘ってもいいのか、多少違ってきます。

尚、山陰というのは地元ですか?地元枠とか推薦もあるんじゃないですか?そういうことも調べてください。

>担任は理転したことを知りません

伝えたほうがいいですよ。模試も受けないといけないのですから。それと、医学部受験を秘密にしてる人はあまり受かりません。はっきり公言して頑張る人のほうが受かってます。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!