
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
特に決まりもないし、それぞれが作る人の都合で決めてます
ただし、使い勝手に関しては右利き優先で考えますね・・・
頻繁に変える部位、例えば、CDの挿入は右側、その他接続を
割と固定するのは左側、がベースでイヤフォン・マイクなどは
正面が基本ですが最近はセットの形状が変化しているので・・・
どこにつけるか?はその器械の使われ方を想定して見栄え優先
それと部品配置が効率的なところで決めますから使い勝手が
良い・悪いは物ができてから指摘を受けることが多いです・・・・
いずれにしても皆同じ傾向だったのは、10年以上前のことで
最近は、思いつき、とかコストセーブで決めますから困ったものです
No.7
- 回答日時:
>ヘッドホン端子とかマイク端子とかUSB端子とか、全部右側です。
あなたがそういうPCを買ったから
HPの各種モデル、VAIO、DELLとか使ってますが、同じメーカーでだってモデルで配置なんて違いますよ。
USBあたりは両面についてるもののほうが多い。てかほとんど。
音声系IOは前面が多い
>マウス操作で右利きが世界の大多数なんだからノートパソコンの端子は左か後ろに集中すべきだと思うのですがなぜ右側なんでしょうか?
それはあなたの思い込みだからです。
というか、頻繁に抜き差しをする使い方なのか、さしっぱなしなのか、配置はどうするのか、外部マウスを使うのか・・・
要素で使い勝手なんて変るもんなのに、画一的にこうだというのが一番可笑しい
No.4
- 回答日時:
世界大多数が右利きは間違いです。
右利きが多いのはアジヤ系です。アメリカ ヨロッパ-は左利きが多いです。オバマ大統領も左利きです。
パソコンのキー配列はタイプライタと同じです。左手で打ちやすい用なっています。
日本人には打ちにくいです。定かでないけど右になったのではないですか?
ノ-トパソコンは後ろにあります。
英語とかアラビヤ文字は左で書いた方書きやすです。私は左利きです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 画像左側の図aの端子1-1'と端子2-2'間のYマトリクスは画像右側の値であっていますか? 間違って 1 2023/07/22 18:49
- その他(ソフトウェア) IrfanView で画像のスクロール?できますか 1 2022/08/31 13:57
- マウス・キーボード マウスのないパソコン 9 2022/03/30 10:53
- その他(生活家電) 洗濯機のアースについて。 2 2022/06/18 20:00
- その他(OS) Mac OSの操作について 2 2022/06/08 09:19
- テレビ ブラビアのイヤホンジャック 4 2022/09/04 19:54
- Excel(エクセル) Excelで日付のグラフへの表示 2 2022/04/15 11:04
- LANケーブル・USBケーブル USBマイクロB。 USBマイクロB端子(受側)に、USBマイクロB端子(挿側)を挿そうとしている時 4 2022/09/17 07:47
- LANケーブル・USBケーブル USB端子からイヤホンプラグに変換する(のであろう)器具について。 5 2022/08/20 07:51
- 数学 数学(順列)(訳あり再質問) 男子3人と女子5人が1列に並ぶとき両端うち少なくとも一方は男子である並 1 2023/02/16 10:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートパソコンの電源ケーブルの質問です。 左がACアダプタで、右が電源ケーブル であってますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
wifiルータでデスクトップPCの使用
タブレット
-
音質の良いディスプレイはありますか?
モニター・ディスプレイ
-
-
4
パーツの交換等しやすい、ノートPCメーカは?
中古パソコン
-
5
Logicoolのワイヤレスマウスが使えません
マウス・キーボード
-
6
googleカレンダーのアンドロイドとPC同期
Android(アンドロイド)
-
7
ディスクメディアのエッヂ(所謂フチ)に傷が
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
8
なぜネットはこんなに安い??
中古パソコン
-
9
パソコンで長時間絵を描くのですが目がすぐ疲れます
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
パソコンの天板の凹み
中古パソコン
-
11
スマホにCPUクーラーは必要?
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
ATX電源ユニット内の温度はいくらくらい?
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
SDカードの中身が表示されない
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
14
ノートパソコンの故障(電源アダプターの故障が原因)
ノートパソコン
-
15
本体スイッチ以外でPCの電源を入れる
デスクトップパソコン
-
16
たまにブルースクリーンが発生します
BTOパソコン
-
17
デスクトップPC 背面のUSBポートの意味
中古パソコン
-
18
★モデムやルーターの電源は入れっぱなし?
ルーター・ネットワーク機器
-
19
パソコンの動画データをHDDレコーダーに移動したい
デジタルカメラ
-
20
メモリ増設は保証外になる?
中古パソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンのクリーニング...
-
タスクバーには表示されるが画...
-
Microsoftのサインインを求めら...
-
メールの添付ファイルのダウン...
-
ノートパソコン 発火 先程ノー...
-
私のパソコンはWindows8です。
-
ノートパソコンで SSD120GB〜 C...
-
ユーチューブみてたら中古の4...
-
壊れました。ウブンツのアップ...
-
中古ノートパソコンの購入考え...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
ノートPCについて 大学・専門へ...
-
ノートパソコンの充電器につい...
-
パソコン何年くらい使っていま...
-
IDマネージャーというフリーソ...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
Windows11を使ってます。 ワー...
-
VAIOの画面がここから進ま...
-
HPのノートパソコンが起動しない
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC背面 この端子な~に?
-
今回安全ブレーカーを増設する...
-
USBマイクを3.5mmの端子に接続...
-
なぜ端子類が右側にあるのか
-
ワイヤレス無線マウスについて...
-
シンク型トランジスタアレイの...
-
マザーボードのピンの名前、意...
-
AG03mk2使用時にデバイスが認識...
-
マザーボード上に存在するそれ...
-
余ったハードディスクの有効利用
-
コンポーネント端子(D4端子など...
-
職場用のWindows11のデスクトッ...
-
HP D330 SF のSATA端子は使えま...
-
端子数によるUSBの2.0と3.0の見...
-
マザーボードのVGA(D-Sub)端子...
-
IEEE1394端子がないM/Bで、USB...
-
内部USB端子って分配できる?
-
CD-ROMドライブのヘッドホン端...
-
CPU FANが止まってしまいました。
-
前後逆転PCのケース
おすすめ情報